• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

地磁気擾乱時における電離圏電場分布の変動と電離圏擾乱ダイナモとの関係

Research Project

Project/Area Number 26400478
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

新堀 淳樹  京都大学, 生存圏研究所, 研究員 (30555678)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 智昭  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (30467344)
小山 幸伸  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (50598513)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords磁気嵐 / 電離圏擾乱ダイナモ / 赤道ジェット電流 / 地磁気変動 / 電離圏電場 / 太陽風 / 電離圏電気伝導度 / 熱圏風
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではまず、地磁気擾乱時における赤道-高緯度の熱圏風と地磁気変動の関連性を明らかにするため、多点地磁気観測点のデータをアーカイブしている京大地磁気センターなどの国内外の研究機関から提供された地磁気1分値データを解析することに良より、全球的な電離圏等価電流ベクトルの導出を行った。ここでは、各観測点の地磁気のHとD成分に対して磁気嵐時のデータから各月の地磁気静穏10日分のデータを平均したものを差し引いた。ここで用いた地磁気静穏日は、京都大学地磁気センターから提供された地磁気静穏日リストから同定した。次に、磁気圏界面電流や環電流の作る磁場の影響を極力抑えるために、上で求めた各観測点の擾乱場から緯度補正を加えた低緯度の地磁気水平成分を差し引いた。これによって得られた地磁気変動成分のXとY成分を用いて電離層等価電流ベクトルの分布の変化を解析した。
その結果、磁気嵐主相時の等価電流系は、昼間側の磁気赤道で東向き赤道ジェット電流の増大とともに地磁気静穏時ではあまり顕著で無かった2セル型の電離圏電流の発達が認められた。これらの渦電流の中心は、朝側と午後側でそれぞれ70度と65度に位置していた。また、その2セル型の電離圏電流は、磁気緯度30度以下の低緯度領域まで拡大していたことが判明した。その後、磁気嵐回復相に移行するにしたがって、中緯度領域に極域で見られた2セル型の電離圏電流渦とは極性が逆の電流系が30分-1時間程度の継続時間を持って出現していた。これは、内部磁気圏で発達した部分環電流に接続する領域2型の電流系によって駆動されたものと考えられる。さらに、磁気嵐回復相後期になると、赤道から中緯度にかけて通常の地磁気日変化の電流系を打ち消す方向の新たな電流渦が出現していた。この電流渦は、熱圏風擾乱によって引き起こされたものと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画どおり、多点地磁気観測点のデータをアーカイブしている京大地磁気センターなどの国内外の研究機関の地磁気データの収集、解析ツールの整備等が順調に進み、事例解析ではわるが、磁気嵐の発達と衰退時における全球的な地磁気変動を捉えることに成功した。特に、磁気嵐回復相の後期において、電離圏擾乱ダイナモに関連する地磁気変動を見出すことができた点が最大の判断理由である。

Strategy for Future Research Activity

昨年度の研究で得られた事例解析を発展させるために、本年度は、複数の磁気嵐イベントを解析し、統計的に地磁気擾乱時のグローバルな地磁気変動の時空間変動を捉えることを目標とする。特に、その中で地磁気変動の南北非対称性や太陽活動依存性などを調べ、電離圏擾乱ダイナモに関連する地磁気変動が現れやすい条件を探る予定である。また、中間圏・下部熱圏風を測定している大気レーダーの解析を進め、磁気嵐時の電離圏イオン・電子ドリフト変動や中性風変動を解析する。さらに、電離圏電気伝導度モデル値を援用することにより、地磁気変動から電場を導出し、大気レーダーデータ解析結果と比較することで、電場の起源を明らかにする。

Causes of Carryover

2014年度の研究成果を論文にまとめ、国際誌への投稿料を見積もっていたが、その論文投稿が次年度になったため、その投稿料を次年度に充てることにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年度中に昨年度に得られた研究成果を論文にまとめ、その投稿料に使用する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The capacity-building and science-enabling activities of the IUGONET to the solar-terrestrial research community2015

    • Author(s)
      Yatagai, A., Y. Sato, A. Shinbori, S. Abe, S. UeNo, IUGONET Team
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 67 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-014-0170-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Long-term variation in the upper atmosphere as seen in the geomagnetic solar quiet daily variation2014

    • Author(s)
      Shinbori, A., Y. Koyama, M. Nose, T. Hori, Y. Otsuka, A. Yatagai
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 66 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-014-0155-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Progress of the IUGONET system - metadata database for upper atmosphere ground-based observation data2014

    • Author(s)
      Abe, S., N. Umemura, Y. Koyama, Y. Tanaka, M. Yagi, A. Yatagai, A. Shinbori, S. UeNo, Y. Sato, N. Kaneda
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 66 Pages: -

    • DOI

      10.1186/1880-5981-66-133

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interuniversity upper atmosphere global observation network (IUGONET) metadata database and analysis software2014

    • Author(s)
      Yatagai, A., Y. Tanaka, S. Abe, A. Shinbori, M. Yagi, S. UeNo, Y. Koyama, N. Umemura, M. Nose, T. Hori, Y. Sato, N. O. Hashiguchi, N. Kaneda, IUGONET project team
    • Journal Title

      Data Science Journal

      Volume: 13 Pages: PDA37-PDA43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IUGONETデータ解析システムを用いた太陽地球結合系研究2015

    • Author(s)
      新堀淳樹, 八木学, 田中良昌, 梅村宣生,上野悟, 小山幸伸, 阿部修司, 堀智昭, 佐藤由佳, IUGONETメンバー
    • Organizer
      内部磁気圏研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋大学太陽地球環境研究所(名古屋)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] IUGONETデータ解析システムを用いた太陽地球結合系変動研究2015

    • Author(s)
      新堀淳樹, 小山幸伸, 能勢正仁, 田中良昌, 堀智昭, 大塚雄一, 谷田貝亜紀代, IUGONETメンバー
    • Organizer
      平成26年度IUGONET年度末報告会
    • Place of Presentation
      京都ゼミナールハウス(京都)
    • Year and Date
      2015-02-20 – 2015-02-20
  • [Presentation] Characteristics of long-term variation in the amplitude of the geomagnetic solar quiet (Sq) daily variation using the Inter-university Upper atmosphere Global Observation NETwork (IUGONET) data analysis system2014

    • Author(s)
      Shinbori, A., Y. Koyama, M. Nose, T. Hori, Y. Otsuka, A. Yatagai
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2014-12-18 – 2014-12-18
  • [Presentation] 極域-中緯度における地磁気静穏日変化の長期変動特性2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 小山幸伸, 田中良昌, 佐藤由佳, 門倉昭
    • Organizer
      第5回極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      極地研究所(立川)
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-02
  • [Presentation] 全球地磁気データを用いた磁気嵐時のグローバルな電離圏電流分布2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 堀智昭, 田中良昌, 小山幸伸, 菊池崇, 長妻努
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会及び講演会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2014-11-03 – 2014-11-03
  • [Presentation] 地磁気静穏日変化振幅の長期変動特性2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 小山幸伸, 能勢正仁, 堀智昭, 大塚雄一, 谷田貝亜紀代, IUGONETプロジェクトチーム
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会及び講演会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-02
  • [Presentation] IUGONET データ解析システムを用いた地磁気静穏日変化振幅の長期変動に関する研究2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 小山幸伸, 能勢正仁, 堀智昭, 大塚雄一, 谷田貝亜紀代, IUGONETプロジェクトチーム
    • Organizer
      平成26年度「MTI 研究集会」+「ISS-IMAP 研究集会」合同ワークショップ
    • Place of Presentation
      情報通信研究機構(小金井)
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [Presentation] IUGONET プロジェクトチーム , IUGONETデータ解析システムを用いた太陽地球結合系の長期変動研究2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 八木学, 田中良昌, 谷田貝亜紀代, 梅村宣生, 上野悟, 小山幸伸, 阿部修司, IUGONET プロジェクトチーム
    • Organizer
      第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学生存圏研究所(宇治)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [Presentation] IUGONET プロジェクトチーム , IUGONETツールがもたらす太陽地球科学研究への貢献2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 八木学, 田中良昌, 谷田貝亜紀代, 梅村宣生, 上野悟, 小山幸伸, 阿部修司, IUGONET プロジェクトチーム
    • Organizer
      平成26年度IUGONET中間報告会
    • Place of Presentation
      極地研究所(立川)
    • Year and Date
      2014-08-19 – 2014-08-19
  • [Presentation] Long-term variation in the upper atmosphere as seen in the geomagnetic solar quiet (Sq) daily variation2014

    • Author(s)
      Shinbori, A., Y. Koyama, M. Nose, T. Hori, Y. Otsuka, A. Yatagai
    • Organizer
      Asia Oceania Geoscience Society 2014
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-07-30
  • [Presentation] Global distributions of storm-time ionospheric currents and electric fields as seen in geomagnetic field variations2014

    • Author(s)
      Shinbori, A., T. Hori, Y. Tanaka, Y. Koyama, T. Kikuchi, T. Nagatsuma
    • Organizer
      Asia Oceania Geoscience Society 2014
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-07-30
  • [Presentation] Contribution of the IUGONET data analysis system to upper atmospheric researches2014

    • Author(s)
      Shinbori, A., M. Yagi, Y. Tanaka, Y. Sato, A. Yatagai, N. Umemura, T. Hori, S. UeNo, Y. Koyama, S. Abe, IUGONET project team
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2014-05-01 – 2014-05-01
  • [Presentation] Contribution of the IUGONET data analysis system to a study on coupling processes in the solar-terrestrial system2014

    • Author(s)
      1.Shinbori, A., M. Yagi, Y. Tanaka, Y. Sato, A. Yatagai, N. Umemura, T. Hori, S. UeNo, Y. Koyama, S. Abe, IUGONET project team
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [Presentation] 磁気嵐時の地磁気変動に見られる電離圏電流分布について2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 堀智昭, 田中良昌, 小山幸伸, 菊池崇, 長妻努
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2014-04-29 – 2014-04-29
  • [Presentation] 地磁気静穏日変化に見られる超高層大気の長期変動2014

    • Author(s)
      新堀淳樹, 小山幸伸, 能勢正仁, 堀智昭, 大塚雄一, 谷田貝亜紀代
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-04-28
  • [Remarks] 超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究

    • URL

      http://www.iugonet.org/publist.html

  • [Remarks] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/iU3nL

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi