2014 Fiscal Year Research-status Report
軽元素局所同位体比分析による地球初期大陸地殻進化の探求
Project/Area Number |
26400526
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
牛久保 孝行 独立行政法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 技術研究員 (10722837)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ジルコン / 太古代 / 大陸地殻 / 酸素同位体 / SIMS |
Outline of Annual Research Achievements |
海洋研究開発機構高知コア研究所に大型二次イオン質量分析計CAMECA IMS 1280-HRの導入を完了し、約10ミクロン径の領域を約3分で分析出来る局所酸素同位体比分析手法を確立した。この成果については2014年度に国内の研究会で2件の口頭発表を行い(質量分析学会同位体比部会、Micropaleontological Reference Center研究集会)、2015年度にも1件の口頭発表を予定している(日本地球惑星科学連合大会)。 確立した局所酸素同位体比分析法を用いて、南アフリカ・カールバレー産のキンバライトから取得したジルコン巨晶(KC-KLV-Zrc1)とミャンマー産のジルコン巨晶(KC-MGK-Zrc2)の酸素同位体比の均一性の評価を行い、それぞれが結晶内では分析精度(±0.3‰)の範囲で均一である事を確認した。これら二つのジルコン結晶については、アメリカ・ウィスコンシン大学にてレーザーフッ化法による全岩高精度酸素同位体比分析が行われ、それぞれd18O=5.43±0.14‰ VSMOW (KC-KLV-Zrc1), d18O=19.14±0.14‰ VSMOW (KC-MGK-Zrc2)という値を得た。以上の工程を経て、局所酸素同位体比分析用のジルコン標準試料を確立する事が出来た。 カナダ・アカスタ片麻岩から得られたジルコン結晶(40~36億年前)の保存状態(変成・再結晶化作用の有無)を光学顕微鏡と走査型電子顕微鏡を用いて検証し、40~36億年前の火成活動の情報を保持していると予想される試料を選抜した。一部の試料については、予定を前倒しして酸素同位体比分析を行った。この成果は2015年度に国際会議(Goldschmidt Conferenceに投稿済み、発表形式は未定)にて発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画通りに分析機器の立ち上げと分析手法開発を完了した。未知試料の分析に必要な酸素同位体比分析用ジルコン標準試料の作成を達成できたことで、予定を繰り上げて、カナダ・アカスタ片麻岩(40~36億年前に形成)のジルコン試料の一部の酸素同位体比分析を実施する事が出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
マグマ形成に於ける流体の影響を明らかにするため、局所リチウム同位体比分析手法の確立と、分析に必要なジルコン標準試料の作成を進める。同時に、局所U-Pb年代分析法と希土類・微量元素濃度分析法の確立を進め、40~36億年前に起きたアカスタ片麻岩の母岩形成機構の解明を目指す。
|
Causes of Carryover |
分析器の効率的運用が奏功し、分析器立ち上げに要する消耗品費を大幅に低減する事に成功した。標準試料分析を依頼分析にすることで、分析の為に予定していた海外渡航費用を抑制することが出来た。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
未使用額は次年度の消耗品(分析器のイオン源、イオン光学系調整用アパーチャ、標準試料物質)の購入に充て、精度向上のための試験分析及び未知試料分析のための稼働時間を増やす事で高品位のデータセットを十分に取得し、研究成果の質的な向上を目指す。また、得られた成果を国内外の会議にて精力的に発表を行う。
|
Research Products
(2 results)