• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

トレオニン合成酵素の全反応機構の理論的解明

Research Project

Project/Area Number 26410002
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

庄司 光男  筑波大学, 数理物質系, 助教 (00593550)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsトレオニン合成酵素 / 反応機構 / 反応制御機構 / 副反応経路 / QM/MM / molecular dynamics (MD) / 自由エネルギー / スーパーコンピュータ
Outline of Annual Research Achievements

トレオニン合成酵素:Threonine Synthase(ThrS)は特徴的な補欠分子族(ピリドキサールリン酸;PLP)を有し、複雑な反応を触媒している。ThrSは特に位置特異的かつ立体選択的な反応を制御しており、優れた酵素機能が備わっている。ThrSの酵素反応機構の解明は極めて重要であるが、未だ分子メカニズムは明らかになっていなかった。
ThrSの酵素反応機構を解明するために、量子古典混合計算法(QM/MM)と分子動力学法(MD)による理論解析を行った。QM/MM計算により、全サイクルの後半の反応機構が解明された。また、阻害剤による副反応の反応機構も明らかにする事ができた。MD法を用いて生成中間体の室温での安定性(構造と自由エネルギー差での評価)を評価した。その結果、PLPのコンフォメーションが中間状態ごとに異なっており、反応を促進する構造を取っている事が明らかになった。これらは酵素の優れた反応効率と反応制御メカニズムを示唆しており、極めて重要な結果と考えられる。また、QM/MM法だけではこれらは明らかにすることができないため、理論解析でMD法を併用することの重要性が示された。QM/MM法は大変コストがかかる手法である。そのため、スーパーコンピュータ(SC)を利用したとしてもできる限り効率的に利用する事が必要である。我々は初期電子密度生成法を考察し、必要なプログラムを作成した。それによりSC利用が劇的に進展した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究で開発した方法を用いる事で、複雑な反応機構を持つ酵素反応機構を容易に解析できるようになり、計画以上の成果を上げる事ができた。光化学系II(PSII)における水分解反応、アプラタキシンにおけるDNA加水分解反応についても同様に理論解析を実施した。また、PSIIについてはモデル錯体の構造と電子状態解析をおこない、天然系と詳細に比較した。独自の電子状態解析法を用いて、補因子の持つ特徴的構造ゆがみを明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

QM/MM法で高精度に反応機構を解明するためには大きなQM領域を持つ大規模計算の実施が不可欠であるが、1点計算の計算量の増加だけでなく構造自由度や不確定要素(水、プロトン化、イオン)が増えるために急激に取り扱いが難しくなる。しかしながら、酵素での反応を正確に理論解明するには大規模計算が不可欠であるため、スーパーコンピュータをより効率的に利用できる方法を開発していく。これまでにいくつもの方法(Generalized spin projection, Localized Natural orbital, Divide & conquer based initial guess formation)を提案し、その有用性を実証してきた。今後もこれら独自の方法を開発及び整備していく。また、本研究課題を通じて、静的な反応機構解析だけでなく、動的な解析も極めて有用である事を痛感した。今後、QM/MM-MDの適用と、QM/MMとMD計算との連携を図り、より正確な反応機構解析をできるようにする。特に電子移動やプロトン移動が関連する反応は取り扱いが難しく、これまでに正確な解析がなされてきていない。そのような過程でも十分解析できるようにし、酵素反応に関わる全反応を高精度に取り扱い、酵素反応という複雑多自由度系での理論解析方法を早期に確立する。

Causes of Carryover

論文出版費、学会出席等成果報告のために利用する予定であった予算であったが、2015年度に論文投稿費用がかかる論文誌に採択されなかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

無理して2015年度中に他の項目で流用しないで、予算を繰り越し、計画通り2016年に良い雑誌に投稿するために利用する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Geometric and electronic structures of the synthetic Mn4CaO4 model compound mimicking the photosynthetic oxygen-evolving complex2016

    • Author(s)
      M. Shoji, H. Isobe, J.-R. Shen, K. Yamaguchi
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 18 Pages: 11330-11340

    • DOI

      DOI: 10.1039/C5CP07226C

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Catalytic Mechanism of Nitrile Hydratase Subsequent to Cyclic Intermediate Formation: A QM/MM Study2016

    • Author(s)
      M. Kayanuma, M. Shoji, M. Yohda, M. Odaka, Y. Shigeta
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 123(13) Pages: 3259-3266

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.jpcb.5b11363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A QM/MM study of the 5'-AMP DNA hydrolysis of aprataxin2015

    • Author(s)
      K.Hanaoka, W.Tanaka, M.Kayanuma, M.Shoji
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 631-632 Pages: 16-20

    • DOI

      doi:10.1016/j.cplett.2015.04.053

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Performance of the divide-and-conquer approach used as an initial guess2015

    • Author(s)
      M.Shoji, M.Kayanuma, H.Umeda, Y.Shigeta
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 634 Pages: 181-187

    • DOI

      doi:10.1016/j.cplett.2015.06.011

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Full Geometry Optimizations of the CaMn4O4 Model Cluster for the Oxygen Evolving Complex of Photosystem II2015

    • Author(s)
      M.Shoji, H.Isobe, T.Nakajima, K.Yamaguchi
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 640 Pages: 23-30

    • DOI

      doi:10.1016/j.cplett.2015.10.006

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] QM/MM Study of the S2 to S3 Transition Reaction in the Oxygen-Evolving Complex of Photosystem II2015

    • Author(s)
      M.Shoji, H.Isobe, K.Yamaguchi
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 636 Pages: 172-179

    • DOI

      doi:10.1016/j.cplett.2015.07.039

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] NTChemによる光合成酸素発生中心の電子状態解析2016

    • Author(s)
      庄司光男
    • Organizer
      第五回NTChemワークショップ
    • Place of Presentation
      秋葉原UDX6階カンファレンス、東京都千代田区
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
    • Invited
  • [Presentation] 分割統治法を用いた初期電子密度行列の効率的作成2016

    • Author(s)
      庄司光男
    • Organizer
      蛋白質研セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学先端科学研究所、東京都目黒区
    • Year and Date
      2016-03-01 – 2016-03-02
  • [Presentation] Possibilities of Glycine formation in interstellar medium2016

    • Author(s)
      Mitsuo Shoji
    • Organizer
      Symposium on Hierarchy and Holism in Natural Sciences
    • Place of Presentation
      国立天文台、東京都三鷹市
    • Year and Date
      2016-02-05 – 2016-02-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宇宙空間におけるアミノ酸生成反応についての理論的研究2015

    • Author(s)
      庄司光男
    • Organizer
      第3回キラル研究会
    • Place of Presentation
      京都大学、京都府京都市
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] Theoretical elucidation on the molecular mechanism of product assited catalysis of threonine synthase2015

    • Author(s)
      Mitsuo Shoji, Tuzuru Ujiie, Megumi Kayanuma, Yasuteru Shigeta, Takeshi Murakawa, Hideyuki Hayashi
    • Organizer
      The 53rd Annual Meeting of the BSJ
    • Place of Presentation
      金沢大学、石川県金沢市
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光化学系IIの酸素発生中心の電子状態2015

    • Author(s)
      庄司光男
    • Organizer
      総会シンポジウム、第53回生物物理学会
    • Place of Presentation
      金沢大学、石川県金沢市
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 光化学系II酸素発生中心のS2->S3状態変化についての理論的解明2015

    • Author(s)
      庄司光男、磯部寛、山口兆,重田育照、鷹野優
    • Organizer
      3D active site 第2回成果報告会
    • Place of Presentation
      筑波山京成ホテル、茨城県つくば市
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-05
  • [Presentation] Molecular dynamics study on the key catalytic intermediates of threonine synthase2015

    • Author(s)
      Mitsuo Shoji, Yuzuru Ujiie, Ryuhei Harada, Megumi Kayanuma, Yasuteru Shigeta, Takeshi Murakawa, Hideyuki Hayashi
    • Organizer
      29th Annual Symposium of the Protein Society
    • Place of Presentation
      Fira de Barcelona Balcelona, Balcelona , Spain
    • Year and Date
      2015-07-22 – 2015-07-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヘム蛋白の特異的円二色性(Soret帯CD)についての理論的解明2015

    • Author(s)
      庄司光男、栢沼愛、重田教育照、長友重紀、長井雅子
    • Organizer
      蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール、徳島県徳島市
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-26
  • [Presentation] QM/MM Study on the Reaction Mechanism of Assimilatory Nitrite Reductase (aNiR)2015

    • Author(s)
      Mitsuo Shoji
    • Organizer
      Metals in Biology in Wako
    • Place of Presentation
      理化学研究所、埼玉県和光市
    • Year and Date
      2015-06-16 – 2015-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] QM/MM study on the possible reactions of Photosystem II oxygen evolving complex in the S2 to S3 transition2015

    • Author(s)
      Mitsuo Shoji
    • Organizer
      3rd AWEST
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台、兵庫県淡路市
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 分割統治法を用いた初期電子密度行列の構築2015

    • Author(s)
      庄司光男, 栢沼愛, 梅田宏明, 重田育照
    • Organizer
      第18回理論化学討論会2015
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪府豊中市
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-22
  • [Remarks] 研究室ホームページでの業績公開

    • URL

      http://www2.ccs.tsukuba.ac.jp/people/mshoji/research_2015.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi