• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

オルト官能基化ベンジルアジドを用いるヘテロ環合成

Research Project

Project/Area Number 26410051
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

小林 和裕  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90161976)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsベンジルアジド / ベンズオキサジン / ベンゾトリアジン / イソインドリノン / イソインドール / 臭素/リチウム交換
Outline of Annual Research Achievements

昨年度学会発表した、1) 2-(1-アジドアルキル)フェノール誘導体からの3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンズオキサジン誘導体合成、2) 2-ブロモベンジルアジド誘導体からの3-アシル-3,4-ジヒドロ-1,2,3-ベンゾトリアジン誘導体合成、3) 2-(アジドメチル)ベンゾエート誘導体からの3-アルコキシイソインドリノン誘導体合成については、実施例を増やし、反応機構などの細かい点の考察を行い、専門誌にて詳細を報告した。
2-[アリール(メトキシ)メチル]ベンジルアジド誘導体から、対応するイソチオシアナート誘導体を経て、第二級アミンと反応させチオ尿素誘導体とし、メタンスルホン酸で処理をし環化させる方法により、第三級1-アリール-1,3-ジヒドロイソインドール-3-カルボチオアミド誘導体が得られることを明らかにし、学会発表した。このタイプのイソインドール誘導体の合成はこれが初であり、医農薬創製のためのリード化合物として期待が持てる。
2-ブロモベンジルアジド誘導体を、トリフェニルホスフィンと反応させた後、芳香族カルボン酸塩化物を加えると、N-(2-ブロモベンジル)ベンズアミド誘導体が得られた。これらをブチルリチウムで処理すると、臭素/リチウム交換により発生したフェニルリチウム中間体が、アミドのカルボニルを攻撃することによる環化と、それに続く酸化が一挙に進行し、2-アリールイソインドリノン誘導体が得らることが明らかとなった。従来法では合成が難しかった誘導体を容易に合成できる点で合成的にも意義がある上に、反応機構的にも極めて興味ある新反応である。これについても、学会発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度開発した三つの合成法の詳細を検討したうえで専門誌にて発表した。当初計画していた、2-ベンゾイルベンジルアジド誘導体からの1H-イソインドール誘導体合成と 2-(アジドメチル)ベンゾエート誘導体からの4H-3,1-ベンズオキサジン誘導体合成については、計画通りに反応がうまく進行しないことがわかり、残念ながら開発を断念せざるを得なかったものの、研究実績の概要に記載した、二つの新規合成法を開発することができた。

Strategy for Future Research Activity

第三級1-アリール-1,3-ジヒドロイソインドール-3-カルボチオアミド誘導体の合成および2-アリールイソインドリノン誘導体の合成について、さらに詳しく検討して、専門誌での公表に結びつけたい。
硫黄原子で安定化された炭素アニオンのアジドへの求核攻撃反応よる環化反応を用いた、4H-1,3-ベンゾチアジン誘導体の合成法の開発について検討を行いたい。
さらに、2位の窒素原子が第三級チオカルボアミド基で置換されたイソインドリノン誘導体や1,2-ジヒドロ-3H-2-ベンズアゼピン-3-チオン誘導体などの、従来法では合成が極めて困難な誘導体の合成法開発に挑みたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] One-Pot Synthesis of 3-Substituted 3,4-Dihydro-1,2,3-benzotoriazine Derivatives Based on the Reaction of o-Bromobenzyl Azides with Butyllithium2016

    • Author(s)
      Kazuhiro Kobayashi, Yuuki Chikazawa
    • Journal Title

      Helvetica Chimica Acta

      Volume: 99 Pages: 33-36

    • DOI

      10.1002/hlca.201500234

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis of 3,4-Dihydro-2H-1,3-benzoxazine-2-thiones via Cyclization of 2-(1-Isothiocyanatoalkyl)phenols2016

    • Author(s)
      Kazuhiro Kobayashi, Hiroki Inouchi, Naoki Matsumoto
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 93 Pages: in press

    • DOI

      10.3987/ COM-15-S(T)2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] One-Pot Synthesis of 3-Alkoxy-2,3-dihydro-1H-isoindol-1- ones by the Reactions of 2-(Azidomethyl)benzoates with NaH2015

    • Author(s)
      Kazuhiro Kobayashi, Yuuki Chikazawa, Kosuke Ezaki
    • Journal Title

      Helvetica Chimica Acta

      Volume: 98 Pages: 604-610

    • DOI

      10.1002/hlca.201500051

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ベンゾ[c]チオフェン-1(3H)-イミンおよびイソインドール-2-カルボチオアミド誘導体の合成2015

    • Author(s)
      重村 雄歩・江﨑 光佑・小林 和裕
    • Organizer
      第45回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 国際会議場
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] o-ブロモベンジルアジドを用いる1,2,3-ベンゾトリアジン及びイソインドリノン誘導体の合成2015

    • Author(s)
      近澤 優輝・小林 和裕
    • Organizer
      第45回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 国際会議場
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi