• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

グリッド型分子の物性変換機能を利用した分子素子の開発

Research Project

Project/Area Number 26410065
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

志賀 拓也  筑波大学, 数理物質系, 助教 (00375411)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords分子素子 / 磁気化学 / 電気化学 / 超分子化学 / 多核錯体 / 混合原子価錯体 / グリッド型分子 / 双安定性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自己組織化によって構築できるグリッド型分子をもちいて、電気化学的な操作やその他の外場によって、多くの安定状態をとりうる分子素子の開発を目的とする。[3×3]グリッド型分子に着目し、様々な金属イオンの導入により外部刺激によって数多くの安定状態をもつ分子素子の構築を行う。特に酸化還元活性な金属イオンとしてCu(II)、Co(II)、Fe(II)イオンを含む[3×3]グリッド分子を構築し、酸化還元による物性変換について検討する。基板上への担持を行い、単分子による情報記録を行い、高密度記録素子やスイッチング材料としての応用研究を行うことを最終目標とする。
これまでに合成したコバルト9核および銅9核[3x3]グリッド型錯体の機能を拡張するために各種金属イオンと反応させ、異種金属イオンを選択的に配列したグリッド型錯体の構築を行い、電気化学的性質および磁性の評価を行った。銅イオンを含むグリッド型錯体においては可逆な酸化還元波が観測された。グリッド分子をもちいた特異な双安定性の発現を目指し、酸化還元電位の調整も行い、熱・光・圧力・電場などに対する応答性を調べた。銅-鉄グリッド型錯体において、多段階の酸化還元がおこることを見出しており、酸化種において室温以上でスピン転移現象を観測した。電気化学的酸化還元反応によって得られる各種酸化還元種の磁化率測定の結果から、このスピン転移に基づく双安定性は銅イオンの酸化還元により制御可能であることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Cu9、Cu8FeおよびCu8Coの組み合わせの[3x3]グリッド型錯体の構築に成功し、可逆な多段階酸化還元挙動の観測に成功した。また、各酸化還元状態の錯体を単離し、構造を決定している。磁気的性質に関して詳細に調べ、適切なスピンハミルトニアンで解析可能であることが分かった。以上のような結果から、当初目的としていた分子素子につながる新しい化合物を開発できたため、おおむね順調に研究が進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに得られている異種金属グリッド型錯体の電子状態を精密に制御するために、金属イオンの種類の依存性や配位子の置換基による効果を調べる。また、単分子で電子状態を制御することを目的として、各種基板に担持し、AFMやSTMによる分子の観測を行う。

  • Research Products

    (25 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Syntheses, structures and magnetism of mixed-valence Mn19 and Mn21 complexes supported by alkylamine-based alkoxo-bridging ligands2015

    • Author(s)
      H. Ida, G. N. Newton, T. Shiga, H. Oshio
    • Journal Title

      Inorg. Chem. Front.

      Volume: 2 Pages: 538-543

    • DOI

      10.1039/C5QI00013K

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermal and light induced spin crossover behavior of a dinuclear Fe(II) compound2015

    • Author(s)
      X. Cheng, Q. Yang, C. Gao, B. -W. Wang, T. Shiga, H. Oshio, Z. -M. Wang, S. Gao
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 44 Pages: 11282-11285

    • DOI

      10.1039/c5dt01755f

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Planar copper and nickel triangles with a guanidine-derived ligand2015

    • Author(s)
      T. Matsumoto, Y. Sato, T. Shiga, H. Oshio
    • Journal Title

      Inorg. Chem. Front.

      Volume: 2 Pages: 725-730

    • DOI

      10.1039/c5qi00085h

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] シアン化物イオン架橋コバルトー鉄10核かご状錯体における電子移動共役スピン転移挙動の研究2016

    • Author(s)
      大手 優人・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      第96日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス (京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Dynamics of a Motional Water Dimer Trapped inside a Magnetic Bistable Cobalt-Iron Cage2016

    • Author(s)
      WEI, Rong-jia; SHIGA, Takuya; NEWTON, Graham; OSHIO, Hiroki
    • Organizer
      第96日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス (京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Self-assembly of coordination complexes with regular array of metal ions: Rings, helices, and grids2015

    • Author(s)
      T. Shiga, H. Sato, G.N. Newton, H. Oshio
    • Organizer
      Pacifichem2015(The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
    • Place of Presentation
      Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and physical properties of a cyanide-bridged Fe-Co cage complex2015

    • Author(s)
      R. Wei, T. Shiga, G.N. Newton, H. Oshio
    • Organizer
      Pacifichem2015(The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
    • Place of Presentation
      Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カチオン導入による新規MOFの合成とPost-Synthesis法による金属内包MOF構築の研究2015

    • Author(s)
      佐伯 亮・Graham N. Newton・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      第5回 CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀 (東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] ジチオオキサミド部位を有する Ni 多核錯体を用いた二酸化炭素還元の研究2015

    • Author(s)
      白石 凌・北河 康隆・Graham N. Newton・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 電場駆動スピン転移の発現を目指した新規鉄(II)錯体のスピン転移挙動の研究2015

    • Author(s)
      秋山 リサ・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] Synthesis and physical properties of a cyanide-bridged Fe-Co cage complex2015

    • Author(s)
      Rong-Jia Wei ・ Takuya Shiga ・ Graham N. Newton・Hiroki Oshio
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] ナフトキノン骨格を有する多座配位子を用いた金属錯体の合成と性質2015

    • Author(s)
      熊丸 莉奈・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] ポリピリジン系多座配位子をもちいた鉄多核錯体の構造多様性2015

    • Author(s)
      佐藤 悠貴・志賀 拓也・Graham N. Newton・大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] ハイブリッドPOMの光誘起電子移動による電荷分離状態に関する研究2015

    • Author(s)
      倉持達司、日下心平、福井智也、松崎弘幸、古部昭広、志賀拓也、Graham N. Newton、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 機能拡張基を導入した鉄四核グリッド型錯体の合成と物性2015

    • Author(s)
      佐藤 大和・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 双安定性発現を目指したキラルトリシアノ鉄錯体の合成と集積化2015

    • Author(s)
      大手 優人・志賀 拓也・大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 電場駆動スピン転移の発現を目指した鉄(II)錯体の研究2015

    • Author(s)
      秋山 リサ、志賀 拓也、大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
  • [Presentation] 巨大グリッド型錯体構築を目的とした多座配位子の合成と錯形成能の検討2015

    • Author(s)
      石川 大介、志賀 拓也、大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
  • [Presentation] 強い光・電場・磁気相関をもつ一次元鎖錯体開発の試み2015

    • Author(s)
      大手 優人、志賀 拓也、大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
  • [Presentation] 一分子で複数の触媒活性をもつ新奇ハイブリッドPOMの合成と触媒機能の研究2015

    • Author(s)
      倉持 達司、日下 心平、福井 智也、松崎 弘幸、古部 昭広、志賀 拓也、Graham N. Newton、大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
  • [Presentation] 多彩な電子状態をもつ異核金属[3×3]グリッド型錯体の構造と物性2015

    • Author(s)
      佐藤 悠貴、志賀 拓也、Graham N. Newton、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
  • [Presentation] ジチオオキサミド部位を有するRu-Ni-Ru多核錯体を用いた二酸化炭素還元の研究2015

    • Author(s)
      白石 凌、Graham N. Newton、志賀 拓也、大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
  • [Presentation] 配位子に機能拡張基を導入した鉄四核グリッド型錯体の合成と物性2015

    • Author(s)
      佐藤 大和、志賀 拓也、大塩 寛紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会夏の学校2015
    • Place of Presentation
      ホテル セントコア山口 (山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-06
  • [Presentation] Syntheses, Structures and Physical Properties of Mn Helices2015

    • Author(s)
      Hiroki Sato, Momoyo Yamaguchi, Tatsuya Onuki, Mao Noguchi, Graham N. Newton, Takuya Shiga, Hiroki Oshio
    • Organizer
      5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5)
    • Place of Presentation
      The University of Hong Kong, Hong Kong, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Syntheses, Structures and magnetism of high-nuclearity mixed-valence Mn19 and Mn21 complexes2015

    • Author(s)
      Hiromichi Ida, Takuya Shiga, Graham N. Newton, Hiroki Oshio
    • Organizer
      5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5)
    • Place of Presentation
      The University of Hong Kong, Hong Kong, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi