• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

STRUCTURAL PERFORMANCE AND DESIGN OF RC COLUMNS WITH EXTENDED WING WALL STRENGTHENED BY DIAGONAL POST-INSTALLED ANCHOR WITH VERTICAL JOINT SLIP FAILING

Research Project

Project/Area Number 26420571
Research InstitutionHiroshima Institute of Technology

Principal Investigator

貞末 和史  広島工業大学, 工学部, 准教授 (20401573)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsあと施工アンカー / 耐震診断 / 耐震補強 / 終局強度
Outline of Annual Research Achievements

既存のコンクリート系構造建物に新たな構造要素を増設する耐震補強を行なう際、既存躯体と補強要素を剛強に接合するために「あと施工アンカー」を用いることが多い。あと施工アンカーは施工面に対して垂直に固着させることが一般的であるが、せん断力が卓越する接合部分に関しては、アンカー筋を45度傾斜させる(傾斜型)ことで、せん断剛性とせん断強度が増大し、優れた変形特性を有する接合部設計も可能であると考えている。本研究では、鉄筋コンクリート造建物の袖壁増設耐震補強に着目し、既存柱と袖壁との接合に傾斜型あと施工アンカーを用いた接合工法を適用することで優れた補強効果が得られることを明らかにし、さらに、傾斜型あと施工アンカーを用いて袖壁補強した鉄筋コンクリート柱の終局耐力の評価式を構築することを目的として研究に取り組んだ。
考案した耐震補強工法の有効性を示すには、構造実験による検証を行なうことが不可欠であるため、在来型および傾斜型それぞれのあと施工アンカーを用いた接合部試験体および袖壁増設補強したRC柱試験体を製作し、静的載荷実験を行なった。袖壁増設補強したRC柱の実験結果としては、曲げ破壊先行型の既存柱とせん断破壊先行型の柱、いずれの破壊形式の柱に対しても、提案する工法を採用した場合の方が最大強度を増大できることを明らかにした。さらに、実験で得られたデータを基に袖壁補強された鉄筋コンクリート柱の抵抗機構を仮定し、終局耐力の評価式を構築した。なお、構築した評価式の妥当性については、既往の実験データについても検証されている。本研究によって構築した評価式を用いることで提案工法の設計が可能となるため、既存不適格コンクリート系構造物の耐震改修の促進に貢献できる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 鉛直接合部がすべりを生じる傾斜型あと施工アンカーを適用した袖壁補強RC柱の終局強度2016

    • Author(s)
      貞末和史
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 第80巻 第712号 Pages: 1713-1722

    • DOI

      http://doi.org/10.3130/aijs.81.1713

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi