• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

内在リガンド認識性抑制型C型レクチン受容体の生理機能と疾患関連の解明

Research Project

Project/Area Number 26430095
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

海部 知則  東京理科大学, 研究推進機構生命医科学研究所, 助教 (90343037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩倉 洋一郎  東京理科大学, 研究推進機構生命医科学研究所, 教授 (10089120)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsC型レクチン受容体 / DCIR / リガンド
Outline of Annual Research Achievements

C型レクチン受容体は生体防御機構を担う重要な分子群であるが、免疫応答を調節する受容体であることが明らかになりつつある。特に、我々が注目しているITIMモチーフを持つは抑制型C型レクチン受容体は、免疫応答を負に調節し免疫システムの恒常性維持に重要な分子として機能している。このように、C型レクチン受容体は多彩な機能を持ったユニークな分子であることから、C型レクチン受容体の機能理解は複雑な生体システムの包括的理解につながると考えられる。
DCIRはITIMモチーフを持つC型レクチン受容体のひとつであり、その制御破綻が疾患発症につながることがDCIR遺伝子欠損マウスの解析から明らかになった。DCIRを介した制御破綻は様々な疾患の発症、病態形成に関与すると考えられるが、どのような疾患と関連するのか、詳細は明らかではない。また、DCIRと同様にITIMモチーフを持つClec12aは免疫システム制御に関与することが期待される。実際、Clec12a欠損マウスは炎症増悪化を示すことが報告されたが、自己免疫疾患等の疾患との関わりは不明である。
そこで、DCIRやClec12a等の抑制型C型レクチン受容体と疾患との関連性、病態形成機序を明らかにすることを目的とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

DSSの病態増悪化とDCIRとの関連を検討した。また、DCIR欠損/Rag2欠損マウスを用いて、DSSの病態形成における免疫系細胞の関与を調べた。さらに、DCIRDCIR-Fcを用いて脾臓組織におけるDCIRリガンドの発現パターンを検討した。
Clec12a遺伝子欠損マウスの作製はターゲティングベクター法からCRISPR/Cas9法を用いたゲノム編集技術を用いた遺伝子改変マウスの作製に変更した。gRNAを作製し遺伝子改変マウスの産出を試みている。その際、従来用いられているインジェクション法に変えてより簡単なエレクトロポレーション法で実施した。現在、ターゲット遺伝子の配列を確認している。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続きClec12a遺伝子欠損マウスの作製を実施する。Cre-loxpによるコンディショナルノックアウトマウスを作製するためにターゲティングベクターを作製する。
DCIR/リガンド相互作用による細胞制御機構を明らかにするために、in vitroの系を用いてリガンド存在下での細胞機能を解析する。

Causes of Carryover

Clec12a欠損マウスの完成時期がずれたために、遺伝子改変マウス解析に使用予定であった物品費を残金として次年度に繰り越しをした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

遺伝子改変マウスの作製、ターゲティングベクター作製ならびに遺伝子改変マウスの表現型解析のために物品費、その他として使用する。また、細胞培養に使用するCO2インキュベーターを購入予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] DDCIR is important for bone homeostasis by regulating IFN-γ production in T cells.2015

    • Author(s)
      Maruhashi T*, Kaifu T*, Yabe R, Seno A, Chung SH, Fujikado N, and Iwakura Y
    • Journal Title

      J. Immunol.

      Volume: 194 Pages: 5681-91

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1500273

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] DCIR in the “osteo-immune” system.2015

    • Author(s)
      1.Maruhashi T, Kaifu T, and Iwakura Y
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 6 Pages: 34051-2

    • DOI

      10.18632/oncotarget.6043.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DCIR maintains bone homeostasis by regulating IFN-γ production in T cells2015

    • Author(s)
      Tomonori Kaifu, Takumi Maruhashi, Rikio Yabe, Soo-hyun Chung,N, Yoichiro Iwakura.
    • Organizer
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター・札幌
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] DCIR maintains bone homeostasis by regulating IFN-γ production in T cells2015

    • Author(s)
      Tomonori Kaifu, Takumi Maruhashi, Rikio Yabe, Soo-hyun Chung, Akimasa Seno, Noriyuki Fujikado, Yoichiro Iwakura
    • Organizer
      International Immunology Society
    • Place of Presentation
      Bamberg・Germany
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C型レクチン受容体DCIR欠損マウスで認められた関節強直と骨量増加の病態解析2015

    • Author(s)
      海部知則、丸橋拓海、矢部力朗、鄭琇絢、妹尾彬正、藤門範行、岩倉洋一郎
    • Organizer
      日本リウマチ学会第2回JCRベーシックリサーチカンファレンス
    • Place of Presentation
      東京大学・東京
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
  • [Presentation] 東京理科大学生命医科学研究所実験動物研究部門における遺伝子改変マウス供給について2015

    • Author(s)
      久保幸子、海部知則、岩倉洋一郎.
    • Organizer
      第62回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      京都テルサ・京都
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi