• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新規Rasファミリー蛋白質が制御する発がんシグナルの解析

Research Project

Project/Area Number 26440062
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

多胡 憲治  自治医科大学, 医学部, 講師 (20306111)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsRasファミリー / 発がんシグナル / がん抑制遺伝子 / SUMO化
Outline of Annual Research Achievements

本研究で私達は、κB-Ras の新しい機能として、κB-RasがRas (G12V) による発がんシグナルに深く関与することを見出した。NIH-3T3細胞におけるκB-Rasの強制発現は形質転換能を示さなかったが、興味深いことに、Ras(G12V)が誘導する形質転換能を促進し、この効果はGTP結合型のκB-Rasによるものであることが明らかになった。さらに、κB-RasのノックダウンはRas (G12V) による形質転換を抑制することが観察されたが、このとき、κB-Rasの発現抑制はRas (G12V) によるタンパク質キナーゼmTORC1の活性化を抑制していることが明らかになった。私たちはκB-Rasの発がんシグナルへ関与するメカニズムを明らかにするため、κB-Rasの蛋白質複合体を精製した。κB-Rasの結合分子として小胞体ストレス関連分子であるTRB3 (Tribbles homolog 3) を同定した。興味深いことにTRB3はRas (G12V) による発がんシグナルに対して抑制的に作用し、さらにRas (G12V) によるmTORC1の活性化を抑制した。TRB3はκB-RasのSUMO化を誘導することが見出され、SUMOを融合したκB-Rasタンパク質の発現はRas (G12V) による形質転換およびmTORC1の活性化を抑制することが明らかになった。以上の結果から、κB-Rasは発がんシグナルに重要な役割を担っており、TRB3はそれを抑制する新しいがん抑制遺伝子産物であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

内在性蛋白質を用いた実験系でいくつか、実験条件の検討を必要とする部分がある。例えば、内在性κB-Rasと内在性TRB3の相互作用は現在、検出できていない。一つの原因として内在性TRB3の発現量が非常に低く、その原因としてTRB3がユビキチン・プロテアソーム系による分解制御を強く受けていることが考えられている。現在、TRB3の安定化条件を明らかにすることを試みている。その後、その条件下で内在性κB-Rasと内在性TRB3の相互作用の検出を行うことを計画している。

Strategy for Future Research Activity

様々な発がんシグナルにおいて、κB-Rasが中心的な役割を担っている可能性がある。TRB3以外にもκB-RasはSmgGDS、DDB1、NONOなど細胞増殖シグナルに深く関与する蛋白質と相互作用することが分かっており、これらとの相互作用、機能制御機構が正常細胞のがん化に深く関与する可能性がある。現在、これらの蛋白質の強制発現系、ノックダウン系の構築を行っており、これらの蛋白質の発がんシグナルへの関与、重要性の検討を行う予定である。また、κB-Rasに依存し、その発現が制御される遺伝子群についてもDNAアレイ解析により網羅的に検討している。興味深いことに、尿素トランスポーターや亜鉛トランスポーターといった、発がんシグナル以外の生理機能に関わる分子群の発現がκB-Rasにより強く制御される可能性も出て来た。さらにCEP290やMLLT3などすでに発がんシグナルとの関連性が強く示唆されている遺伝子についても、κB-Rasに発現制御されているという可能性が示されており、今後は遺伝子発現制御機構の面からのアプローチも検討する必要が考えられる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Agonistic Antibodies Reveal the Function of GPR56 in Human Glioma U87-MG Cells.2015

    • Author(s)
      Ohta S, Sakaguchi S, Kobayashi Y, Mizuno N, Tago K, Itoh H
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull.

      Volume: 38 (4) Pages: 594-600

    • DOI

      10.1248/bpb.b14-00752.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anti-inflammatory activity of flavonoids in Nepalese propolis is attributed to inhibition of the IL-33 signaling pathway.2015

    • Author(s)
      Funakoshi-Tago M, Okamoto K, Izumi R, Tago K, Yanagisawa K, Narukawa Y, Kiuchi F, Kasahara T, Tamura H.
    • Journal Title

      Int Immunopharmacol.

      Volume: 25 (1) Pages: 189-198

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2015.01.012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual function of IL-33 on proliferation of NIH-3T3 cells.2015

    • Author(s)
      Tominaga S, Tago K, Tsuda H, Komine M
    • Journal Title

      Cytokine.

      Volume: 72 (1) Pages: 105-108

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2014.12.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arf tumor suppressor disrupts the oncogenic positive feedback loop including c-Myc and DDX5.2015

    • Author(s)
      Tago K, Funakoshi-Tago M, Itoh H, Furukawa Y, Kikuchi J, Kato T, Suzuki K, Yanagisawa K
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 34 (3) Pages: 314-322

    • DOI

      10.1038/onc.2013.561.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Arf6 guanine nucleotide exchange factor cytohesin-2 binds to CCDC120 and is transported along neurites to mediate neurite growth.2014

    • Author(s)
      Torii T, Miyamoto Y, Tago K, Sango K, Nakamura K, Sanbe A, Tanoue A, Yamauchi J
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 289 (49) Pages: 33887-33903

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.575787.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NLRP3 regulates neutrophil functions and contributes to hepatic ischemia-reperfusion injury independently of inflammasomes.2014

    • Author(s)
      Inoue Y, Shirasuna K, Kimura H, Usui F, Kawashima A, Karasawa T, Tago K, Dezaki K, Nishimura S, Sagara J, Noda T, Iwakura Y, Tsutsui H, Taniguchi S, Yanagisawa K, Yada T, Yasuda Y, Takahashi M
    • Journal Title

      J Immunol.

      Volume: 192 (9) Pages: 4342-4351

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1302039.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of chemical modification on the ability of pyrrolidinium fullerene to induce apoptosis of cells transformed by JAK2 V617F mutant.2014

    • Author(s)
      Funakoshi-Tago M, Tsukada M, Watanabe T, Mameda Y, Tago K, Ohe T, Nakamura S, Mashino T, Kasahara T
    • Journal Title

      Int Immunopharmacol.

      Volume: 20 (1) Pages: 258-263

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2014.02.035.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規がん抑制遺伝子産物TRB3はκB-RasのSUMO化を介してRas(G12V)の発がんシグナルを制御する2014

    • Author(s)
      多胡憲治、多胡めぐみ、杉山直幸、伊東 広、柳澤 健
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] IL-33はがん化型Ras変異体が誘導する形質転換とサイクリンD1の発現に必須の役割を担う2014

    • Author(s)
      太田 聡、多胡憲治、多胡めぐみ、松儀実広、柳澤 健
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] 脂肪細胞分化における低分子量GTP結合タンパク質κB-Rasの役割2014

    • Author(s)
      宮崎将太、山下 亮、多胡めぐみ、多胡憲治、柳澤 健、田村悦臣
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] がん化型Ras変異体はNF-κBの過剰な活性化を引き起こす2014

    • Author(s)
      多胡憲治、多胡めぐみ、太田 聡、松儀実広、柳澤 健
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 脂肪細胞分化におけるRNA helicase DDX5の役割2014

    • Author(s)
      野間瞭太、多胡めぐみ、 多胡憲治、柳沢 健、田村悦臣
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi