2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26440104
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
村上 浩士 中央大学, 理工学部, 教授 (80262020)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 酵母 / 減数分裂 / 体細胞分裂 / 遺伝子発現 / 転写因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
減数分裂は配偶子形成と生物の遺伝的多様性を生み出す重要なイベントであるが、その制御機構に関しては不明な点が多い。本研究では、体細胞分裂から減数分裂への移行、および減数分裂に特有の諸現象を協調的に進行させる制御機構の解明を目指す。(1)特に性分化と減数分裂の開始機構、(2)DNA複製と遺伝子組換えの開始機構、(3)DNA複製と第一減数分裂開始の制御機構、を分裂酵母をモデルに研究することにより、性分化の開始から第一減数分裂までの減数分裂の制御機構を明らかにする。 (1)性分化と減数分裂の開始の制御機構に関しては、Fkh2タンパク質に新たな変異を導入した株を作成し、その表現型を解析中である。また、新たに減数分裂特異的遺伝子が体細胞で発現する温度感受性変異株を2種類単離した。そのうちの一つに関しては、原因遺伝子を特定した。また、原因遺伝子が特定できた変異株のマルチコピーサプレッサートしてRNAの輸送に関わる遺伝子を単離した。また、減数分裂への同調的な誘導方法を開発している。(2)DNA複製と遺伝子組換え開始の制御に関しては、Mei4タンパク質に様々な変異を導入し、解析中である。さらに、Mei4が制御している遺伝子もスクリーニングしている。(3)DNA複製と第一減数分裂開始の制御機構に関しては、新たにMei4のターゲットとしてwee1遺伝子ということを解明したが、さらにMei4のターゲットをスクリーニングしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)性分化と減数分裂の開始の制御機構に関しては、Fkh2タンパク質に新たな変異を導入した株を作成し、その表現型を解析中である。(2)DNA複製と遺伝子組換え開始の制御に関しては、Mei4タンパク質に様々な変異を導入し、解析中である。(3)DNA複製と第一減数分裂開始の制御機構に関しては、新たにMei4のターゲットとしてwee1遺伝子ということを解明したが、さらにMei4のターゲットをスクリーニングしている。(4)転写因子Mei4による第一減数分裂開始と遺伝子組換え開始の制御機構に関しては、(2)と(3)と一部重複しているが、(2)と(3)と異なる部位へMei4遺伝子に変異を導入している。そしてその表現型を解析中である。 当該年度に新たな変異株の単離と既知の鍵となる遺伝子Fkh2とMei4に様々な種類の変異を導入することに成功したので、翌年度は表現型の解析およびさらなる発展が期待できる。このように、当初の目標としていた変異株の分離と変異の導入に成功したので、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)性分化と減数分裂の開始機構に関しては、新たに減数分裂特異的遺伝子が体細胞で発現する変異株を2種類単離した。そのうちの一つに関しては、原因遺伝子を特定した。また、このときマルチコピーサプレッサーとしてRNAの輸送に関わる遺伝子を単離した。この遺伝子のコードするタンパク質を解析し、既知の因子との遺伝学的および生化学関係の解明を目指す。具体的にはタグ付けや抗体を作成して解析する。(2)DNA複製と遺伝子組換えの開始機構、Mei4タンパク質に様々な変異を導入し、解析中である。細胞周期の問題があるので、減数分裂への同調的な誘導方法を様々試す。また、Mei4が調節しているターゲット遺伝子の同定を目指す。(3)DNA複製と第一減数分裂開始の制御機構に関しては、体細胞分裂時にM期への進行に関わるタンパク質について、変異株や過剰発現株を用いて解析する。
|
Causes of Carryover |
消耗品費が予想より、少なかったためこの金額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、多くの変異株の作成と抗体などを購入しないといけないので、適切に使用する予定である。
|