• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Phylogeographic analyses of phytophagous insects and their hostplants in Himalayan region

Research Project

Project/Area Number 26440207
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

矢後 勝也  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (70571230)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords生物地理 / 自然史 / 植食性昆虫 / 分子系統 / ヒマラヤ / 種分化 / ホットスポット / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

旧北区―東洋区の境界にある生物多様性ホットスポット・ヒマラヤとその周辺域で分化したと考えられる植食性昆虫とその寄主植物について、形態による分類学的再検討および複数の遺伝子を用いた分子系統解析を行い、この地域での植食性昆虫相の遺伝的分化と形成過程を明らかにし、その分布と多様化の成立要因の解明を目的とした。また、分岐年代を伴う生物地理学的情報に地史や気候変動の情報を重ねて過去を復元することで、系統分類学や生物地理学だけでなく、ヒマラヤの古地理学や古気象学に寄与し、保全生物学への貢献も目指した。
平成28年度は、予想以上に遺伝学的研究で予算を使用する状況となったため、前倒しとなっていた海外調査を諦めて分子系統解析および生物地理学的解析に専念した。研究成果として、チョウ類では主にアゲハチョウ科シボリアゲハ属の分子系統地理および形態・生態進化について日本鱗翅学会および日本蝶類学会にて発表し、前者の学会からは「最優秀賞」を受賞した。フロリダで開催された国際昆虫会議ではシジミチョウ科の特異な生態に関する発表を行った。シジミチョウ科のゼフィルス類に関する最新の生物地理学的解析から種多様度と固有地域を探索する研究でも日本鱗翅学会から「優秀賞」を受賞しており、現在、国際誌PLOS ONEに投稿中である。また、ヒマラヤ地域を含む日本とその周辺域のチョウ類と寄主植物のリストを日本生態学会誌に出版した。その他に科学系出版社の書籍でも一部の成果を出版した。ガ類では中国産トガリバ科のモノグラフを昨年に続いて国際誌Zootaxaに投稿中である。
これらの成果は、研究代表者(矢後)の監修や協力で開催された「ふじのくに地球環境史ミュージアム」や「群馬県立ぐんま昆虫の森」の企画展およびその展示図録、さらには代表者が所属する「東京大学総合研究博物館」の常設展示などでも解説、図示し、本研究の公開発信を広く行った。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] 華南農業大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      華南農業大学
  • [Int'l Joint Research] インド・タタ基礎研究所 国立生物科学センター(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      インド・タタ基礎研究所 国立生物科学センター
  • [Int'l Joint Research] ブータン王立政府農林省(ブータン)

    • Country Name
      BHUTAN
    • Counterpart Institution
      ブータン王立政府農林省
  • [Int'l Joint Research] ファウナ&フローラ・インターナショナル(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ファウナ&フローラ・インターナショナル
  • [Int'l Joint Research] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      オーストラリア国立大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] マクロ先端研究発信グループ共同活動・ミクロにせまるハンズオン・ギャラリー2017

    • Author(s)
      佐野勝宏・鶴見英成・小髙敬寛・尾嵜大真・佐々木智彦・久保 泰・新原隆史・小薮大輔・黒木真理・矢後勝也
    • Journal Title

      Ouroboros

      Volume: 21 (3) Pages: 10-11

  • [Journal Article] Larval host records of butterflies in Japan2016

    • Author(s)
      Saito, M. U., Jinbo, U., Yago, M., Kurashima, O. and Ito, M.
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 31(4) Pages: 491

    • DOI

      10.1007/s11284-016-1365-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Origins of recently re-established and newly discovered populations of the endangered butterfly Shijimiaeoides divinus (Lepidoptera: Lycaenidae) in Oita Prefecture, Japan2016

    • Author(s)
      Abe, Y., Miura, K., Ito, H., Yago, M., Koh, S.-K., Murata, K. and Yamashita, H.
    • Journal Title

      Entomological Science

      Volume: 19 (4) Pages: 458-461

    • DOI

      10.1111/ens.12220

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 2015年の昆虫界をふりかえって -蝶界-2016

    • Author(s)
      矢後勝也
    • Journal Title

      月刊むし

      Volume: (543) Pages: 2-21

  • [Presentation] アゲハチョウ科シボリアゲハ属の系統地理と形態進化2016

    • Author(s)
      矢後勝也・ソナム ワンディ・カルマ ワンディ・シェラブ・リンチェン ワンディ・サンゲイ デュクパ・原田基弘・青木俊明・山口就平・斎藤基樹・五十嵐昌子・渡辺康之・前川優・王 敏
    • Organizer
      日本蝶類学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] Species richness and areas of endemism of Zephyrus hairstreaks in Eurasia (Lepidoptera: Lycaenidae: Theclini): an NDM/VNDM approach2016

    • Author(s)
      Zhuang, H, Yago, M., Fan, X., Ueshima, R. and Wang, M
    • Organizer
      日本蝶類学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] 日本産蝶類の最近の成果と展望. -大会記念公開シンポジウム「日本産蝶蛾類の最新の研究成果と今後の展望」-.2016

    • Author(s)
      矢後勝也
    • Organizer
      日本鱗翅学会第63回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
    • Invited
  • [Presentation] アゲハチョウ科シボリアゲハ属の分子系統地理と形態進化2016

    • Author(s)
      矢後勝也・ソナム ワンディ・カルマ ワンディ・シェラブ・リンチェン ワンディ・サンゲイ デュクパ・原田基弘・青木俊明・山口就平・斎藤基樹・五十嵐昌子・渡辺康之・前川優・王 敏
    • Organizer
      日本鱗翅学会第63回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
  • [Presentation] Species richness and areas of endemism of Asian Zephyrus hairstreaks (Lepidoptera: Lycaenidae: Theclini) with implication on the historical biogeography: an NDM/VNDM approach2016

    • Author(s)
      Zhuang, H, Yago, M., Fan, X., Ueshima, R. and Wang, M.
    • Organizer
      日本鱗翅学会第63回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
  • [Presentation] The immature stages, larval hostplants and biology of Oriental poritiine butterflies (Lepidoptera: Lycaenidae: Poritiinae)2016

    • Author(s)
      Yago, M., Kudo, S., Aoki, Y., Kudo, T., Braby, M. F., Takayama, K. and Ikeda, H.
    • Organizer
      Proc. XXV, International Congress of Entomology.
    • Place of Presentation
      Orange County Convention Center (Orlando, Florida, USA)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ふじのくに地球環境史ミュージアム企画展「静岡のチョウ、世界のチョウ」2016

    • Author(s)
      矢後勝也(監修・執筆)
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      ふじのくに地球環境史ミュージアム
  • [Book] 第13回企画展「蝶・Butterflies」幻の大蝶・ブータンシボリアゲハ2016

    • Author(s)
      矢後勝也
    • Total Pages
      42
    • Publisher
      群馬県立ぐんま昆虫の森
  • [Book] UMUTオープンラボ ─太陽系から人類へ2016

    • Author(s)
      矢後勝也ほか40名分担執筆
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi