• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ザトウムシにおける染色体数の爆発的地理的分化と環状重複・二重侵入をともなう種分化

Research Project

Project/Area Number 26440218
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

鶴崎 展巨  鳥取大学, 地域学部, 教授 (00183872)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords種分化 / 染色体 / 環状重複 / 二重侵入 / 単為生殖 / 地理的分化 / ザトウムシ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,ザトウムシでみられる環状重複と二重侵入などをともなう染色体の地理的分化関与の種分化過程の追跡である。
2015年度は前年に実施予定であったが時間の都合で行えなかった四国の調査を含め,下記のような課題についてとりくんだ,
1)四国では北東の讃岐山地で染色体数の2n=12と2n=20の集団が環状重複により同所性を達成している場所(竜王山)が見つかっているが,徳島県側での染色体の地理的変異の様相が不明であったため,徳島県側で調査をおこなった。その結果,吉野川以南には讃岐山地でみられる変異は及んでおらず,ほとんどが2n=18で,西部の剣山系で2n=16の集団を確認したにとどまった。
2)三重県では,以前の調査で中部の山地(布引山地)で染色体数が大幅に増加している傾向を見出していたので,詳しく調査した。その結果,ここでは中央に向かって2n=12→14→16→18と同心円状に急激に増加していることがわかった。
3)単為生殖のザトウムシ2種の分子系統と単為生殖の様式の確認のため,長野県と青森県で,産雌単為生殖種であるヒラスベザトウムシおよびタマヒゲザトウムシの雌を飼育し,産下された卵から発生した胚と母親の DNA の比較を行なった(比較のため両性生殖種のトウホクスベザトウムシとユミヒゲザトウムシについても同様の調査をおこなっている)。ヒラスベには4倍体集団と2倍体集団があり,タマヒゲは4倍体集団のみからなるため,タマヒゲがヒラスベの4倍体集団から種分化した可能性があったが,DNA分析の結果,ヒラスベ,タマヒゲはそれぞれ単系統であることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2015年夏季の天候不良(前半の高温・小雨と後半の雨天つづき)で,野外での採集が予定通りには行えなかった。
単為生殖種の調査では,採集時期がそれによって適切な時期からはずれたようで,飼育雌からの産下卵の採集がうまくできなかった集団がある(青森県の集団など)。
これについては2016年度にも追加の調査で補う予定である。

Strategy for Future Research Activity

とくに新たに加える研究課題や方策はない。
当初の計画にそって,データの収集と分析にとりくむ予定である。

Causes of Carryover

共同研究をしている米国サンジエゴ大学に2月にサンプルを郵送した際の航空便郵送経費の精算などに時間がかかったことや,0円に精算するよりも次年度に引きついだほうがより有効に経費を使えると判断されたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

7月までにある複数の国内学会および国際学会の旅費へあてる予定。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] San Diego State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      San Diego State University
  • [Journal Article] Chromosomes of the ragweed beetle Ophraella communa (Coleoptera: Chrysomelidae) invaded to Japan.2015

    • Author(s)
      Tsurusaki, N. & Taga, H.
    • Journal Title

      Chugoku-Kontyu

      Volume: 28 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 鳥取県内の山陰海岸ジオパークエリア内のザトウムシ:新記録1種と既知2種における地理的分化2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・松田夏希・高見悠希
    • Organizer
      鳥取県生物学会年会
    • Place of Presentation
      鳥取県立博物館(鳥取市)
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-19
  • [Presentation] 丹後山地におけるザトウムシの核型分化の集中2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・横山瑞歩・岸田紀子・石田龍平
    • Organizer
      日本動物学会第86回新潟大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ,新潟市
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-17
  • [Presentation] 丹後山地とその周辺におけるイラカザトウムシとオオナミザトウムシの核型の地理的分化2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・岸田紀子・石田龍平(
    • Organizer
      日本蜘蛛学会第47回大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-22
  • [Presentation] 愛媛県におけるイラカザトウムシ(クモガタ綱ザトウムシ目)の染色体数の地理的分化2015

    • Author(s)
      愛媛県におけるイラカザトウムシ(クモガタ綱ザトウムシ目)の染色体数の地理的分化
    • Organizer
      日本蜘蛛学会第47回大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-22
  • [Presentation] 分子系統解析で激変したザトウムシの系統認識と分類:カワザトウムシ科の再編と「マメザトウムシ上科」の終焉2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・横山瑞歩
    • Organizer
      日本蜘蛛学会第47回大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-22
    • Invited
  • [Presentation] 丹後山地におけるアカサビザトウムシの染色体数の爆発的で求心的な増加2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・横山瑞歩・川戸悟史
    • Organizer
      日本動物分類学会第51回大会
    • Place of Presentation
      広島大学教育学部(東広島市)
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [Presentation] 丹後山地とその周辺におけるイラカザトウムシとオオナミザトウムシの核型の地理的分化と交雑帯2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・野坂 舞・岸田紀子・石田龍平
    • Organizer
      日本動物分類学会第51回大会
    • Place of Presentation
      広島大学教育学部(東広島市)
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [Presentation] 香川県とその周辺におけるザトウムシ相と地理的分化  日本でもっとも豊かな種数・環状重複・ミュラー型擬態2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨
    • Organizer
      第38回日本土壌動物学会大会
    • Place of Presentation
      香川大学農学部
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
    • Invited
  • [Presentation] 丹後山地とその周辺におけるイラカザトウムシの染色体数の地理的分化2015

    • Author(s)
      鶴崎展巨・岸田紀子
    • Organizer
      第38回日本土壌動物学会大会
    • Place of Presentation
      香川大学農学部
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi