• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

エミシとは誰だったのか-学際的研究で探る東北古代人の人類学的・考古学的実像-

Research Project

Project/Area Number 26440257
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

安達 登  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60282125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 純明  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (10374943)
坂上 和弘  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究員 (70333789)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords古墳 / 古代DNA / ミトコンドリアDNA / 核DNA
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究で、古墳時代人骨中のDNAが想像以上に劣化していることが明らかとなった。このため、こうした超高度変性試料においても集団遺伝学的解析を可能にするための解析システムの樹立に取り組んだ。

こうした試料の解析においては我々が継続的に開発を続けているAmplified Product-Length Polymorphisms (APLP)法が有効である。そこで、従来のミトコンドリアDNAのみならず、核DNAについても本法を用いた個人識別システムを設計し、論文として発表した。
また、従来のAPLP法では、競合する2つのプライマーのいずれかの5'末端に非相補的な塩基配列を追加することにより増幅産物の長さの違いを生み出し、これを電気泳動で検出することで1塩基置換の有無を検出していた。しかし、この方法では、テンプレートとなるDNAの塩基配列によっては、電気泳動時のPCRバンドの分離が不明瞭になる欠点があった。そこで、競合プライマーの5'末端に、従来の塩基ではなくイノシンをフラップとして追加することで、この欠点を克服する方法を開発し、論文として発表した。

さらに、上記のイノシンフラップによる新しいAPLP法をミトコンドリアDNAのハプログループ解析に応用し、合計84個の1塩基多型および欠失/挿入多型を検出するシステムを開発し、論文として投稿中である。加えて、この新しいAPLP法を用いた性別判定用プライマーセットも開発しており、これを用いた縄文時代人骨の性別判定にも成功している。この成果については、既に論文として投稿し、受理されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究で、従来の方法では遺伝的情報を得ることが困難だった試料からも、ミトコンドリアDNAのみならず、核DNAについても解析することが可能となった。これによって、従来の方法では解析できなかった試料についても解析成功の目処が立った。

さらに、2016年3月に入り、縄文時代人骨と形態的特徴が類似する個体が含まれていることで知られる、宮城県石巻市五松山洞窟遺跡出土人骨の解析について、石巻市教育委員会から正式な解析の許可を得ることができた。さらに、東北地方唯一の状態の良い弥生人骨である岩手県花巻市アバクチ洞窟遺跡出土の小児人骨について、既にDNAの抽出が成功しており、予察的な解析も終了している。28年度はこれらの人骨の詳細な解析をおこなうことで、典型的な古墳人骨である横穴式古墳人骨とは異なる、東北地方の弥生時代以前の人々の遺伝的特徴を明らかにできることが期待される。

Strategy for Future Research Activity

上記のごとく、東北地方の人類史を解明する上で極めて貴重な試料である宮城県石巻市五松山洞窟遺跡および岩手県花巻市アバクチ洞窟遺跡出土人骨の解析を進める。アバクチ洞窟遺跡人骨については既に予察的な解析が終了しており、DNAの状態が良好であることを確認済みである。また、五松山洞窟遺跡人骨についても保存状態は良好であり、DNA解析が成功する可能性が高いものと考えられる。

Causes of Carryover

消耗品購入時に極力安価なものを選んだ結果、使用額に余裕が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の消耗品購入に充てる予定。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Oxford(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford
  • [Int'l Joint Research] Uppsala University(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Uppsala University
  • [Journal Article] 大船渡市野々前貝塚縄文時代人骨の形態人類学的および理化学的分析.2016

    • Author(s)
      佐伯史子、安達 登、米田 穣、鈴木敏彦、澤田純明、角田恒雄、増山琴香、尾嵜大真、大森貴之、萩原康雄、奈良貴史.
    • Journal Title

      Anthropological Science (Japanese series)

      Volume: 124(1) Pages: 1-17

    • DOI

      doi:10.1537/asj.160417.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The art of traditional native PAGE: the APLP 48-ID assay for human identification.2016

    • Author(s)
      Umetsu K, Yuasa I, Hashiyada M, Adachi N, Watanabe G, Haneda T, Yamazaki K.
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 19 Pages: 28-31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A unique primer with an inosine chain at the 5′-terminus improves the reliability of SNP analysis using the PCR-Amplified Product Length Polymorphism method.2015

    • Author(s)
      Shojo H, Tanaka M, Takahashi R, Kakuda T, Adachi N.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: Sep 18; 10(9) Pages: e0136995

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136995

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A novel method for sex determination by detecting the number of X-chromosomes.2015

    • Author(s)
      Nakanishi H, Shojo H, Ohmori T, Hara M, Takada A, Adachi N, Saito K.
    • Journal Title

      International journal of Legal Medicine

      Volume: 129 (1) Pages: 23-29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of Japanese-specific alleles: most are of Jomon lineage.2015

    • Author(s)
      Yuasa I, Umetsu K, Adachi N, Matsusue A, Nakayashiki N, Fujihara J, Akane A, Harihara S, Jin F, Ishikawa T.
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 17(1) Pages: 52-55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Infant feeding practice in medieval Japan: stable carbon and nitrogen isotope analysis of human skeletons from Yuigahama-Minami.2015

    • Author(s)
      Tsutaya T, Shimomi A, Nagaoka T, Sawada J, Hirata K, Yoneda M.
    • Journal Title

      Am J Phys Anthropol

      Volume: 156 Pages: 241-251

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Morphological characteristics of buried dog remains excavated from the Kamikuroiwa Rock Shelter site, Ehime Prefecture, Japan.2015

    • Author(s)
      Komiya H, Sawada J, Saeki F, Sato T.
    • Journal Title

      Anthropol Sci

      Volume: 123 Pages: 73-85

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Material report: The human skeletal remains excavated from the Yurakucho 1-chome site of the Muromachi period.2015

    • Author(s)
      Sakaue K.
    • Journal Title

      Bulletin of the National Science Museum Series D

      Volume: 41 Pages: 13-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A bayesian approach to age estimation from cranial suture closure in Japanese people.2015

    • Author(s)
      Sakaue K.
    • Journal Title

      Bulletin of the National Science Museum Series D

      Volume: 41 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Multiplex APLP system for haplogrouping extremely degraded Asian mtDNAs2016

    • Author(s)
      Adachi N
    • Organizer
      JSPS 3rd workshop
    • Place of Presentation
      University of Oxford, England
    • Year and Date
      2016-01-11 – 2016-01-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 縄文時代人の解析からみえてきたハプログループN9b の新しい系統関係.2015

    • Author(s)
      安達登,神澤秀明,角田恒雄,篠田謙一.
    • Organizer
      第69回日本人類学会.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-12
  • [Presentation] 沖縄県伊江島出土の貝塚時代人骨のDNA 分析.2015

    • Author(s)
      篠田謙一,神澤秀明,安達登,角田恒雄,玉榮飛道,土肥直美.
    • Organizer
      第69回日本人類学会.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-12
  • [Presentation] 中国広西邕江域の先史時代遺跡から出土した採集狩猟民の古病理学的特徴.2015

    • Author(s)
      澤田純明, 李珍, 黄云忠, 黄強, 久保田慎二, 深山絵実梨, 渡辺慎也, 山形眞理子, Nguyen Lan Cuong, 洪曉純, 松村博文.
    • Organizer
      第69回日本人類学会.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-12
  • [Presentation] 岩手県大船渡市野々前貝塚出土の縄文晩期人骨.2015

    • Author(s)
      佐伯史子, 萩原康雄, 澤田純明, 奈良貴史, 米田穣, 安達登、大船渡市教育委員会.
    • Organizer
      第69回日本人類学会.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-12
  • [Presentation] Sex determination by APLP method using the Amelogenin and SRY genes.2015

    • Author(s)
      増山琴香, 中西宏明, 井口将太, 猩々英紀, 角田恒雄, 高橋遼平, 井口蘭, 田中真由美, 坪井奈美, 安達登.
    • Organizer
      第99回日本法医学会学術全国集会.
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザ・かるぽーと(高知県・高知市)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Book] 東北縄文時代人の身体―顔つき、体格、身長―. 阿子島香編, 東北の古代史1 北の原始時代2015

    • Author(s)
      澤田純明.
    • Total Pages
      172-176
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Remarks] 山梨大学大学院総合研究部医学域法医学講座

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/social/legal0me/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi