• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

食品に含まれるRAGEシグナル阻害成分の同定と阻害機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26450152
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

棟居 聖一  金沢大学, 医学系, 助教 (10399040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 博  金沢大学, その他部局等, 理事 (00115198)
山本 靖彦  金沢大学, 医学系, 教授 (20313637)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords食品 / RAGE / 機能成分
Outline of Annual Research Achievements

マルチリガンド受容体として知られるRAGE(receptor for advanced glycation end-products)は種々のリガンドと結合して細胞内シグナルを誘発し、その結果、糖尿病血管障害、がん、炎症、アルツハイマー病等の病態を悪化させる。それ故、RAGEシグナルを阻害することは、RAGE関連疾患の予防・治療にとって重要である。研究代表者らは日本古来の発酵調味料である醤油から得られる低分子画分にRAGEシグナル阻害成分が含まれることを初めて明らかにした。そこで本研究は、醤油由来低分子画分に含まれる新規RAGEシグナル阻害成分の実体とその阻害メカニズムを明らかにすることを目的とする。本年度は、この目的を達成するために以下の2つの実験を行った。
1.ヒトesRAGE(endogenous secretory RAGE)親和性カラムに醤油低分子画分を添加し結合画分を塩で溶出した後、逆相クロマトグラフィー(Cosmocil 75C18-OPN column)により脱塩を行い、醤油低分子画分中に含まれるRAGE結合成分を得た。
2.ヒトRAGEを過剰発現し、RAGE依存的にNF-kBの活性化を介してルシフェラーゼレポーターの発現を検討できるラットC6グリオーマ細胞に醤油由来阻害成分の有り無しでリガンド刺激を与えて検討を行った。その結果、RAGEシグナル依存的にRAGEがラフトに局在し、醤油低分子画分によりラフトへの移行が阻害されることが明らかになった。
以上、醤油由来の低分子画分が、RAGEのラフトへの移行を阻止することによりRAGEシグナルを阻害していることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、ヒトesRAGE(endogenous secretory RAGE)親和性カラムに醤油低分子画分を添加し結合画分を塩で溶出した後、逆相クロマトグラフィー(Cosmocil 75C18-OPN column)により脱塩を行い、この画分を醤油低分子画分中に含まれるRAGE結合成分を得ることができた。また、ヒトRAGEを過剰発現し、RAGE依存的にNF-kBの活性化を介してルシフェラーゼレポーターの発現を検討できるラットC6グリオーマ細胞に醤油由来成分の有り無しでリガンド刺激を与えて検討を行った。その結果、RAGEシグナル依存的にRAGEがラフトに局在し、醤油低分子画分によりラフトへの移行が阻害されることが明らかになった。これらは概ね実験計画通りであり、順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、醤油低分子画分より得られたRAGE結合成分の中のRAGEシグナル阻害成分を明らかにするため、醤油由来RAGE結合性低分子画分を質量分析装置にかけてその実体を明らかにする予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tumor-associated macrophages of the M2 phenotype contribute to progression in gastric cancer with peritoneal dissemination.2015

    • Author(s)
      Yamaguchi T, Fushida S, Yamamoto Y, Tsukada T, Kinoshita J, Oyama K, Miyashita T, Tajima H, Ninomiya I, Munesue S, Harashima A, Harada S, Yamamoto H, Ohta T.
    • Journal Title

      Gastric Cancer

      Volume: 18 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1007/s10120-015-0579-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Maltitol endows foods with lower 3-deoxyglucosone content and less RAGE agonism as a sweetener against sucrose.2015

    • Author(s)
      Kuretani A, Kawamura R, Munesue S, Yamamoto Y, Honda J, Yamamoto H
    • Journal Title

      Glycative Stress Res

      Volume: 1 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内在性分泌型RAGEは脳虚血から神経細胞を保護する2015

    • Author(s)
      清水有、山本靖彦、原島愛、棟居聖一、大石正博、林康彦、中田光俊、北尾康子、堀修、山本博
    • Organizer
      第30回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 粘液型脂肪肉腫におけるPPARγの発現と予後因子解析2015

    • Author(s)
      武内章彦、山本憲男、林克洋、三輪真嗣、稲谷弘幸、青木裕、樋口貴史、阿部健作、棟居聖一、山本靖彦、土屋弘行
    • Organizer
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-31
  • [Presentation] Insufficient leptin action induces RAGE expression and triggers pancreatic beta-cell failure in type 2 diabetes.2015

    • Author(s)
      Han D, Yamamoto Y, Munesue S, Harashima A, Yamamoto H
    • Organizer
      12th International Symposium on the Maillard Reaction 2015
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RAGE of donor islets is a novel target to improve the efficiency of islets transplantation.2015

    • Author(s)
      Yasunami Y, Yamamoto Y, Munesue S, Yamamoto H
    • Organizer
      12th International Symposium on the Maillard Reaction 2015
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neuroprotective effects of endogenous secretary RAGE in ischemic cerebrovascular diseases.2015

    • Author(s)
      Shimizu Y, Munesue S, Yamamoto Y, Harashima A
    • Organizer
      12th International Symposium on the Maillard Reaction 2015
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム3「食餌療法のサイエンス-最新のエビデンスをふまえて-」表題「生体に対する食品AGEの作用」2015

    • Author(s)
      棟居聖一
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      下関市民会館
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-21
    • Invited
  • [Remarks] 金沢大学大学院医薬保健研究域医学系血管分子生物学ホームページ

    • URL

      http://biochem2.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi