• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

残存するスギ天然林の成立過程の解明とシミュレーションによる将来予測

Research Project

Project/Area Number 26450220
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

木村 恵  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター, 主任研究員 (20436520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内山 憲太郎  国立研究開発法人森林総合研究所, 樹木分子遺伝研究領域, 主任研究員 (40501937)
酒井 敦  国立研究開発法人森林総合研究所, 四国支所, チーム長 (70353696)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords天然スギ / マイクロサテライトマーカー / 択伐
Outline of Annual Research Achievements

貴重な遺伝資源である天然林を持続的に利用・管理していくためには、それらの林分の成立要因を理解することが不可欠である。本研究では、林冠木の多くが天然生とされ択伐が行われてきた魚梁瀬大戸山国有林のスギについて、マイクロサテライトマーカー8遺伝子座を用いて血縁度と遺伝構造を調べ、人為の影響を含めた成立要因について考察した。天然生のスギが優占する調査林分内に70×200mの方形区を設置し、高さ130cm以上のスギを対象に位置とサイズを記録した。調査区内には239本のスギが生育しており、直径階分布は胸高直径10cm以下と70~90cmにピークをもつ二山型を示した。調査直前に調査区内で択伐によって伐採された17本を含めて遺伝子型を特定し、血縁関係を調べたところ、10組21個体で全兄弟の関係が、延べ507組で半兄弟の関係がみられた。また空間遺伝構造解析から、30m以内の近距離クラスで有意な正の相関がみられたことから、遺伝的に類似した個体が集中して分布していることがわかった。択伐のような小規模の攪乱によって生じた定着サイトは、近隣の母樹の実生が優占すると考えられることから、空間遺伝構造解析の結果は兄弟のような近縁個体の集中した分布を反映しているのかもしれない。また、解析したスギの11組24本は同じ遺伝子型を示したことから、これらは同一クローン(ジェネット)であると考えられた。多雪地帯においては、伏条による旺盛な更新が見られるものの、調査地においてはシュートの繋がりが確認できるような現在進行中の伏条更新はみられなかった。スギのクローナル繁殖は倒木からの回復でも報告されており、台風のような稀な攪乱後のクローナル繁殖の可能性が示唆された。一方で10m以上離れたクローンも存在したことから、伐採後の枝の直挿しのような人為的な更新の可能性も考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

育児休業分の遅れも取り戻し、概ね予定通り進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

延長期間を利用して解析を進めるとともに、結果を取りまとめ研究成果を発表する。

Causes of Carryover

育児休業によって中断した計画で使用する研究費が次年度使用額となっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

野外調査費、実験試薬費および成果発表にかかわる費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 魚梁瀬天然生スギ林の齢構成と履歴2016

    • Author(s)
      酒井敦、大谷達也、宮本和樹、河原孝行、木村恵、内山憲太郎
    • Journal Title

      森林総合研究所四国支所年報

      Volume: 57 Pages: 34-36

  • [Presentation] 高知県梁魚瀬地域におけるスギ高齢林の遺伝的特徴と遺伝構造2017

    • Author(s)
      木村恵、 内山憲太郎、酒井敦、大谷達也、岩泉正和
    • Organizer
      第64回日本生態学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi