2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26450302
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
小沢 亙 山形大学, 農学部, 教授 (70211141)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 提携 / 経験回数 / コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
生活クラブで同生協の生産者団体との連携について聞き取り調査を行うとともに、同生協の提携生産者が組織する新生会事務局で新生会の機能と生産者団体との取引と交流の実態について概要を調査した。取引額が大きいほど生協と生産者団体の交流は増える傾向があり、生協組合員はより強い親近感を持ち、生産者側に多様なアプローチを試みること、生産者は交流が増えることで生協組合員とのコミュニケーションが質量ともに増大し、自立性が高まることが想定される。そして、このような生産者団体は取引量の多さというだけでなく、多様な付加価値も獲得し、親生会の中で強い優位性を確保しているようである。 また、消費地で行う販売会での消費者の反応と農家の対応についても立ち会い調査を行った。販売会への参加回数が多い農家ほど、消費者と積極的にコミュニケーションをとるとともに、リピーターも多く、農家の販売会の経験回数がコミュニケーション力を高め、販売額にも影響するようである。 以上のようなことから消費者が生産者の意識、経済的実績にも影響しそうであることを確認できた。 また、生活クラブの提携生産者組織である親生会の中から詳細調査対象とする生産者団体を絞り込むために、候補生産者団体の位置する地域の農業構造の変化について農林業センサス等公表統計を用いて把握を試みた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
準備不足もあり、生活クラブの聞き取りが遅れてしまった。さらに調査対象とすべき生産者団体の候補が多く、団体が位置する地域の農業構造分析に時間がかかり、各生産者団体の農業生産と販売に関する取り組みとその中での生活クラブとの産消提携の重要度等についての調査まで行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に取り組めなかった各生産者団体の農業生産と販売に関する取り組みとその中での生活クラブとの産消提携の重要度等の調査と併せ、生産者団体に対する聞き取り調査で組織構造と生活クラブとの取引実態、関係を正確に把握するとともに、代表的農業者の確認と経営概要を把握する。 <スケジュール>4~5月:調査計画の詳細設計、7~9月:生産者団体の調査、10~2月:調査結果の整理、3月:生活クラブと生産者団体の連携をテーマにした学会報告
|
Causes of Carryover |
生産者調査も複数回行う予定であったが、詳細な調査設計と機関調査が遅れ、生産者調査を実施できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
補助事業期間内での生産者調査のボリュームは変更せず、平成27年度以降に調査のウエイトを高めることで、研究として完結する。
|