2015 Fiscal Year Research-status Report
犬組織球性肉腫の悪性挙動に関する免疫状態および炎症の影響
Project/Area Number |
26450420
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
高木 哲 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (50396305)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 犬 / 組織球性肉腫 / 炎症 / 免疫抑制 / CTLA-4 / CD86 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は前年度に得られたデータを再評価し、以下の成果を論文投稿し、受理された。平成26年6月~27年3月に北海道大学動物医療センターに来院したHS罹患犬8頭(播種性4頭、局所性4頭)、HS以外の腫瘍罹患犬11頭、正常犬8頭を対象とし、末梢血を採取後、比重遠心法にて末梢血単核球(PBMC)を分離した。PBMCは抗CD28、CTLA-4、PD1抗体により染色、フローサイトメトリーにてCD4、CD8陽性細胞中の発現率を解析した。その結果、CD28、CD4、CD8ともに群間で有意差は認められなかったが、HS罹患犬のPD-1,CTLA-4陽性率はCD4陽性細胞では正常犬と、CD8陽性細胞ではHS以外の腫瘍罹患犬および正常犬と比較し有意に増加していた。また、それぞれの血清中IFN-γ濃度をELISA法にて測定したところ、群間に有意差は認められなかったものの、HS罹患犬はHS以外の腫瘍罹患犬と比較し低値であり、正常犬と同等であった。以上の結果から、HS罹患犬はCTLA-4の発現増強が関与した免疫抑制状態にあると推察され、またHS以外の腫瘍ではCTLA-4は腫瘍の進行度と相関する可能性が示唆された。 また、臨床例から末梢血からの免疫細胞分離と培養腫瘍細胞による共培養実験系についてはMHCが異なるため、特に接触培養系では求める成果を得ることが困難であることが判明し、症例から腫瘍と血液の両材料採取と培養を試みるも再現が困難であったため、今年度は腫瘍細胞と繊維芽細胞とにおける炎症に関連する液性因子の解析について実験を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
培養系の実験については当初の立ち上げにやや出遅れたものの、全身状態の評価についてはすでに完了している。また、培養系の実験については今のところ順調に推移しているため、最終年度までに予定した成果が得られるものと判断した。線維芽細胞の培養、共培養については問題なく実施できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は引き続き組織球性肉腫細胞と間質細胞(細胞供給や性質の安定性から今のところ線維芽細胞を使用継続する予定)の細胞間相互作用についてリアルタイムPCR、免疫染色などを用いて解析を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた実験計画が変更となったためと、科研費以外の研究費が優先的に使用しなければならない状況だったため、共通する試薬等については支出する必要がなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
引き続き、実験の消耗品類の購入等に当てる予定である。
|
Research Products
(9 results)