• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新規糖尿病治療薬の開発を目指した放線菌代謝産物の生合成研究

Research Project

Project/Area Number 26460140
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

伊藤 卓也  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (90517484)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords生合成 / 放線菌 / 糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

α-グルコシダーゼ阻害活性を示すトレスタチンおよびアミロスタチンは、それぞれ放線菌Streptomyces dimorphogenesおよび S. conglobatusから産生されるC7Nアミノサイクリトール化合物である。この類縁化合物のアカルボースは、同様にα-グルコシダーゼ阻害活性を示し、糖尿病治療薬として上市されている。このことから、トレスタチンおよびアミロスタチンを化学変換できれば、新たな糖尿病薬が開発できると期待されている。
トレスタチンおよびアミロスタチン生産菌を培養し、染色体DNAから遺伝子ライブラリーを構築した。また、ゲノムシーケンサーを用いてドラフト配列を取得し、両化合物の生合成に関わる遺伝子クラスターを特定した。さらに、この配列を基にプライマーを作製してPCRスクリーニングをすることにより、遺伝子ライブラリーから目的のクローンを獲得することに成功した。
これら生合成遺伝子を解析したところ、アミノサイクリトール部分(C7N部分)を生合成する2-epi-5-epi-valiolone合成酵素など種々の酵素が存在していることがわかった。また、糖部分を縮合させるグルコシルトランスフェラーゼが含まれていることが明らかになった。
現在、これら酵素群が生合成に関わることを確認する目的で、遺伝子破壊株の作製を試みており、シャトルベクターの作製に取りかかっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度に示した計画の進捗状況は概ね順調であると考えている。
その理由として
1)トレスタチン生産菌Streptomyces dimorphogenesおよびアミロスタチン生産菌Streptomyces conglobatusからの遺伝子ライブラリーの作製に成功している。
2)トレスタチンおよびアミロスタチンの生合成遺伝子クラスターを特定する目的で、ゲノムシーケンサーなど分子生物学的および遺伝子工学的手法を用いて、ドラフト配列を得た。また、ホモロジー検索を行い、生合成酵素遺伝子を特定することができた。
3)遺伝子破壊株作製のためのベクターの作製に取りかかっている。

Strategy for Future Research Activity

遺伝子破壊株を作製するため、ノックアウトベクターの構築を行う。また、得られた遺伝子破壊株から新たな化合物の生産を試みる予定である。さらに、クラスター内の酵素に対して、タンパク質発現などを行い、機能の解析を行うことを検討している。

Causes of Carryover

平成27年1月1日で徳島文理大学薬学部から富山大学和漢医薬学総合研究所に着任したため、平成26年度途中での異動であった。そのため、大学間の手続きの関係上、助成金の使用を停止していた時期があった。このことから、請求額に大きな差が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は、異動によるセットアップも完了し、前年度に繰り越した分も含めて計画通りに助成金を使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Calyculin biogenesis from a pyrophosphate protoxin produced by a sponge symbiont.2014

    • Author(s)
      Wakimoto T, Egami Y, Nakashima Y, Wakimoto Y, Mori T, Awakawa T, Ito T, Kenmoku H, Asakawa Y, Piel J, Abe I.
    • Journal Title

      Nature Biological Chemistry

      Volume: 10 Pages: 684-655

    • DOI

      10.1038/nchembio.1573.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A methyltransferase initiates terpene cyclization in teleocidin B biosynthesis.2014

    • Author(s)
      Awakawa T, Zhang L, Wakimoto T, Hoshino S, Mori T, Ito T, Ishikawa J, Tanner ME, Abe I.
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society

      Volume: 136 Pages: 9910-9913

    • DOI

      10.1021/ja505224r.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phenanthrene and phenylpropanoid constituents from the roots of Cymbidium Great Flower 'Marylaurencin' and their antimicrobial activity.2014

    • Author(s)
      Yoshikawa K, Baba C, Iseki K, Ito T, Asakawa Y, Kawano S, Hashimoto T.
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicine

      Volume: 68 Pages: 743-747

    • DOI

      10.1007/s11418-014-0854-8.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Opaliferin, a new polyketide from cultures of entomopathogenic fungus Cordyceps sp. NBRC 106954.2014

    • Author(s)
      Grudniewska A, Hayashi S, Shimizu M, Kato M, Suenaga M, Imagawa H, Ito T, Asakawa Y, Ban S, Kumada T, Hashimoto T, Umeyama A.
    • Journal Title

      Organic Letter

      Volume: 16 Pages: 4695-4697

    • DOI

      10.1021/ol502216j.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Isolation and total syntheses of cytotoxic cryptolactones A1, A2, B1, and B2: α,β-unsaturated δ-lactones from a Cryptomyzus sp. aphid.2014

    • Author(s)
      Horikawa M, Inai M, Oguri Y, Kuroda E, Tanaka M, Suzuki S, Ito T, Takahashi S, Kaku H, Tsunoda T.
    • Journal Title

      Journal of Natural Product

      Volume: 77 Pages: 2459-2464

    • DOI

      10.1021/np500542x.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pungent and bitter, cytotoxic and antiviral terpenoids from some bryophytes and inedible fungi.2014

    • Author(s)
      Asakawa Y, Nagashima F, Hashimoto T, Toyota M, Ludwiczuk A, Komala I, Ito T, Yagi Y.
    • Journal Title

      Natural Product Comminications

      Volume: 9 Pages: 409-417

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two novel aromatic glucosides, marylaurencinosides D and E, from the fresh flowers of Cymbidium Great Flower 'Marylaurencin'.2014

    • Author(s)
      Yoshikawa K, Okahuji M, Iseki K, Ito T, Asakawa Y, Kawano S, Hashimoto T.
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicine

      Volume: 68 Pages: 455-458

    • DOI

      10.1007/s11418-013-0814-8.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] New Secondary Metabolites, Kaempuchraols A-J from Rhizomes of Kaempferia pulchra and Their Antiproliferative Activity2015

    • Author(s)
      Nwet Nwet Win, Takuya Ito, Simayijiang Aimaiti, Hiroyuki Morita
    • Organizer
      日本薬学会 第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] Oridamycin 生合成遺伝子の異種放線菌での発現2015

    • Author(s)
      北村匠、川崎崇、渡 あゆみ、伊藤 卓也、今村 信孝
    • Organizer
      日本薬学会 第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] メディオマイシン生合成遺伝子の同定2014

    • Author(s)
      張驪駻、伊藤卓也、脇本敏幸、淡川孝義、浅川義範、阿部郁朗
    • Organizer
      第 20 回 天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-06
  • [Presentation] 新規アスカマイシン類縁体の創製とその生産性の向上2014

    • Author(s)
      伊藤卓也、永井宏和、Pengfei Xie、Taifo Mahmud、浅川義範
    • Organizer
      第 20 回 天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-06
  • [Presentation] Teleocidin類の生合成機構の解明2014

    • Author(s)
      森貴裕、淡川孝義、張驪駻、星野翔太郎、脇本敏幸、森田洋行、伊藤 卓也、石川 淳、阿部 郁朗
    • Organizer
      第56回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [Presentation] Cyclohexene ring formation facilitated by methylation of the prenyl chain in teleocidin B4 biosynthesis2014

    • Author(s)
      Takayoshi Awakawa, Takahiro Mori, Lihan Zhang, Toshiyuki Wakimoto, Takuya Itoh, Jun Ishikawa, Ikuro Abe
    • Organizer
      248th ACS National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-14
  • [Remarks] 和漢医薬学総合研究所天然物化学分野

    • URL

      http://www.inm.u-toyama.ac.jp/napc/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi