• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

次世代がん薬物治療ストラテジーの確立

Research Project

Project/Area Number 26460188
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

三浦 昌朋  秋田大学, 医学部, 教授 (30265194)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsTDM
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、アキシチニブ、レゴラフェニブ及びレナリドミドの血中濃度と、臨床効果あるいは副作用との相関性を検討することである。すなわち無効域と治療域の境界線である「最小有効濃度(MEC)」、および治療域と副作用域の境界線である「最小中毒濃度(MTC)」を各々の薬剤において明確にすることであり、平成27年度は当初の予定通り以下の内容で進捗している。
アキシチニブ、レゴラフェニブ及びレナリドミドの血中濃度は、それぞれ超高速液体クロマトグラフィ(UHPLC)、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)および液体クロマトグラフテンダム型質量分析計(LC-MS/MS)を用いて解析を進めている。アキシチニブは約30名の腎がん患者で血中濃度測定を進めており、研究計画通りである。レゴラフェニブはまだ消化器がん患者3名であり、現在UMINを用いて全国展開を開始している。レナリドマイドは多発性骨髄腫患者約200名の血中濃度を測定しており、これは当初の予定の150名を大幅に上回る患者数である。
一方でCYP3A4*1G、CYP3A5、ABCB1、ABCC2、ABCG2、SLC22A1、SLCO1B1、SLCO1B3遺伝子多型をPCR-RFLP法で解析を始めており、血中濃度に影響を及ぼす薬物動態遺伝子多型の影響を検討していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

達成目標は、レナリドミドは150名の血中濃度測定を完了、随時、P-糖蛋白の遺伝子多型を解析することであり、これは目標以上の進捗状況である。レゴラフェニブは30名の血中濃度測定を完了し、随時、CYPやトランスポーターの遺伝子多型を解析する。患者数確保のため県内多施設共同臨床試験に広げることであり、これもサンプルサイズ確保のために全国展開に切り替えているため、予定通りである。アキシチニブは、30名の血中濃度測定を完了する。随時、CYPやトランスポーターの遺伝子多型を解析する。患者数確保のため、東北(弘前大、秋田大、東北大)多施設共同臨床試験に広げることである。これもすでに30名の目標数に到達している、

Strategy for Future Research Activity

27年度の目標は、レナリドミドは200名の血中濃度測定を完了、随時、P-糖蛋白の遺伝子多型を解析する。レゴラフェニブ・アキシチニブは、50名の血中濃度測定を完了し、随時、CYPやトランスポーターの遺伝子多型を解析する。症例が集まらない場合、さらに施設を拡大し、全国からサンプルを受け入れるとしている。これについても現在進められており、遂行に問題ないと考える。

Causes of Carryover

学会が2015年3月28日まであり、旅費が確定できなかったため、15340円の残となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品として使用予定である

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Treatment of multiple myeloma in Akita: features and outcomes in the era of novel agents.2014

    • Author(s)
      Shida S, Takahashi N, Niioka T, Kitabayashi A, Kawabata Y, Kume M, Saitoh H, Hatano Y, Ichikawa Y, Kuroki J, Motegi M, Kobayashi T, Kameoka Y, Tagawa H, Fujishima N, Yoshioka T, Hirokawa M, Miura M, Sawada K.
    • Journal Title

      J Clin Exp Hematop

      Volume: 54 Pages: 89-93

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A limited sampling model to estimate exposure to lenalidomide in multiple myeloma patients.2014

    • Author(s)
      Shida S, Takahashi N, Miura M, Niioka T, Matsumoto M, Hagihara M, Kobayashi T, Abumiya M, Kameoka Y, Fujishima N, Tagawa H, Hirokawa M, Sawada K.
    • Journal Title

      Ther Drug Monit

      Volume: 36 Pages: 505-9

    • DOI

      10.1097/FTD.0000000000000034

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ゲフィチニブのPK/PD に及ぼす体内動態関連遺伝子多型の影響2015

    • Author(s)
      小林 裕幸、佐藤 一洋、新岡 丈典、 三浦 肇、伊藤宏、三浦 昌朋
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 進行性腎細胞癌患者におけるアキシチニブの治療効果はトラフ濃度と関連する2015

    • Author(s)
      藤山 信弘、五十嵐 龍馬、土谷 順彦、佐々木 克也、本間 直子、成田 伸太郎、井上 高光、齋藤 満、秋濱 晋、鶴田 大、奥山 慎、新岡 丈典、三浦 昌朋、羽渕友則、佐藤 滋
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] 分子標的抗がん剤の個別化治療法の確立2015

    • Author(s)
      三浦昌朋
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-26
    • Invited
  • [Presentation] Clarithromycin Elevates the Plasma Concentration of Lenalidomide Via Inhibition of MDR1.2014

    • Author(s)
      Naoki Takezako, Masatomo Miura, Akihisa Nagata, Naohiro Sekiguchi, Takenori Niioka, Seiji Shida, Takahiro Kobayashi, Maiko Abumiya, Akiyoshi Miwa, Naoto Takahashi
    • Organizer
      56th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 経口分子標的抗がん剤のTDMによる個別化治療と測定方法2014

    • Author(s)
      三浦昌朋
    • Organizer
      日本臨床薬理学会第35回学術総会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] Blood concentration of lenalidomide would change with the existence of clarithromycin.2014

    • Author(s)
      Naoki Takezako, Naohiro Sekiguchi, Akihisa Nagata, Masatomo Miura, Tekenori Niioka, Seiji Shida, Takahiro Kobayashi, Maiko Abumiya, Naoto Takahashi
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-10-31
  • [Presentation] Pharmacokinetcis of lenalidomide in patients with multiple myeloma on hemodialysis.2014

    • Author(s)
      Takahiro Kobayashi, Naoto Takahashi, Masatomo Miura, Ayano Ohara, Yoshihiro Mitishita, Tekenori Niioka, Maiko Abumiya, Seiji Shida, Kumi Ubukawa, Naohito Fujishima, Yoshihiro Kameoka, Hiroyuki Tagawa, Kenichi Sawada
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-10-31
  • [Presentation] レナリドマイドのTDMの有用性~TM-Rev 試験からの報告2014~2014

    • Author(s)
      新岡丈典、高橋直人、志田青慈、小林敬宏、鐙屋舞子、澤田賢一、三浦昌朋
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2014/第22回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 血液がん領域におけるTDM~イマチニブと第2世代TKI~2014

    • Author(s)
      三浦昌朋
    • Organizer
      第31回日本TDM学会・学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-01
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高速液体クロマトグラフィ法を用いた抗がん剤の血中濃度定量方法2014

    • Inventor(s)
      三浦昌朋
    • Industrial Property Rights Holder
      三浦昌朋
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2014-239955
    • Filing Date
      2014-11-27

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi