• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ヒト肺癌におけるAkt/mTORと周辺遺伝子群の解析と個別化治療への展開

Research Project

Project/Area Number 26460438
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

土橋 洋  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90231456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 雅敏  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50294971)
坪地 宏嘉  自治医科大学, 医学部, 准教授 (50406055)
後藤 明輝  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90317090)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords肺癌 / Akt / 遺伝子増幅 / microRNA / MLPA
Outline of Annual Research Achievements

肺癌において、増殖シグナルエフェクター蛋白質であるAktを中心とした系の異常、活性化制御を解析している。2015年度は,
1. CytoSNPチップを用いた多型解析で、AKT1-rs2498794の T-alleleは短期間喫煙歴群(44年未満), 少量喫煙群(<20本/日)で有意に癌罹患性が低い事を見出した。
2. AKT1、AKT2遺伝子のみの増加群で変動するmicroRNA(miR)を2000種搭載Human miRNA arrayで解析した。両群間で発現に2倍以上の差があり、かつAKT遺伝子増加の無い群よりも発現の高いmiRを112種同定した。その中で、i)特に癌の増殖、浸潤、転移等に関わるmiR-200aは腺癌、早期の癌(Stage-I,II)ではAKT1により亢進する、ii)しかしそのターゲットのZEB1の亢進は惹起しない, iii)miR-200a,b,cともリンパ管侵襲とは負の相関を示すが、血管侵襲とは相関しない事、等を明らかにした。
3. 約100症例 (全組織型) で細胞周期制御因子p27と3種ubiquitin ligaseの発現の関連を免疫染色で検索した。その結果、Skp2は扁平上皮癌、小細胞癌で発現頻度が高く、Pirh2, KPCは非小細胞癌で高頻度であった。臨床病理学的にKPC発現はT因子、細胞質p27はN因子、Pirh2はpStageと有意な相関を示し、組織型特異的なp27制御機構と、ligaseの悪性度の規定因子としての有用性が示された。
4. MLPA(Multiplex Ligation-dependent Probe Amplification)法に使用するAKT1, AKT2のカスタムプローブを独自にデザイン、合成し、遺伝子数を定量解析した結果、AKT1, AKT2遺伝子ともに、FISH解析では同定できなかった微細な遺伝子増加を約25%の症例で確認した。これらでは必ずしもAkt蛋白の活性化を伴っていないため、遺伝子不安定性との関連を解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. 遺伝子多型解析では従来報告の無かったAKT1-rs2498794の臨床病理学的意義を初めて明らかにし、同時にAKT3の候補多型部位に関する解析では有意なデータは無く、AKTの多型解析は終了とした。 2. AKT1、AKT2遺伝子関連miRに関しては、miR-200との関わりを明らかにはしたが、包括的解析としては他のターゲット、他のmiRに関する知見にはややしい。
上記1,2は、研究会、学会(2015年日本病理学会、日本癌学会総会)、英文誌上(Hum. Path. I press.)報告で発表済みである。
3. MLPA法による解析ではカスタムプローブのデザイン、合成が予想以上の好結果につながり、多数症例においてAKT遺伝子の微細な増加を検出できたので、その意義の検討のため、横浜私立医大と共同研究を開始する。 4. Akt/mTORの増加に伴って変動する遺伝子、蛋白質の解析は、mRNA, miRNAの両方のmicroarray解析が終了し、候補を絞り込んで培養細胞系での解析を開始している。 5. p27とその3種ubiquitin ligaseの発現の関連に関しては免疫染色で興味深いデータが得られ, 2016年日本病理学会発表、論文準備中である。培養細胞系での解析の方向性を共同研究者の浜松医大・北川らと検討中である。
以上、共同研究者(秋田大学・浜松医大)、研究協力者(金沢大)との連携、当施設での試料収集と臨床病理学的解析も順調で、研究グループの密な協力関係のもとに進行している。

Strategy for Future Research Activity

1. AKT1、AKT2遺伝子関連microRNA(miR)に関しては、今回明らかにしたmir-200 familyのZEB1以外のターゲット、また他のmiRを解析すべく共同研究者(秋田大学)と解析中である。
2. MLPA解析は39例の既存のgenomic DNAを使用したが、今後さらに症例を追加し、vaalidation studyを行う。また遺伝子不安定性との関連を、Lynch症候群で報告されている5か所と4回繰り返し箇所10か所を標的としてPCRで解析予定であるが、この分野の専門家である横浜私立医大・病理学講座と共同研究する。現在、そのための追加倫理申請の準備中である。
3. mRNA arrayで抽出したAkt/mTORに伴って変動する蛋白質の解析は、その候補蛋白を専門に解析している東大医学部・消化器外科にコンサルとして、患者血清と培養細胞の両面からの解析を検討中である。
4. p27とubiquitin ligaseの関連の解析に関しては、ligaseの遺伝子変化の解析もMLPA法で解析する予定であり、金沢大学、浜松医大と共同研究予定であるが、AKT遺伝子のMLPA解析に成功した方法と同様のプロトコールでカスタムプローブをデザイン中である。

Causes of Carryover

1. MLPA解析のカスタムプローブ作製、その後の解析に難渋することが予想されたが、初回作製の1種類のプローブで実験に成功し、有料ではあるが業者に迅速で安価な受託解析を依頼できたため、経費が節約できた。また、遺伝子多型、microRNA, MLPA, ubiquitin ligaseの解析等、他施設, あるいは当施設他科との共同研究が多く、経費の支出に関する相談の結果、先方の支出により消耗品を購入できた部分が多々あった。また、試薬、特にkit等の購入に際し、業者のキャンペーン期間中に安価に購入できた試薬が多かった。
2. 投稿論文が採択されたが、出版が来年度になったため、掲載料(カラー写真費用も含む)、別刷経費の支払いが来年度となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

1. 上記の採択論文に関わる諸経費を支出する。
2. 培養細胞を利用した基礎実験を計画しているので、そこに重点的に繰越金を投入する。また、繰越金を利用して、microRNA解析で当初は予定していなかった、miR-200以外のmiRのvalidation studyや機能解析を行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] MicroRNAs associated with increased AKT gene number in human lung carcinoma2016

    • Author(s)
      Goto. A., Dobashi. Y., Tsubochi, H. and Ooi, A.
    • Journal Title

      Human Pathology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.humpath

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Semi-comprehensive analysis of gene amplification in gastric cancers using multiplex ligation-dependent probe amplification and fluorescence in situ hybridization.2015

    • Author(s)
      Ooi, A., Oyama, T., Nakamura, R., Tajiri, R., Ikeda, H., Fushida, S., Nakamura, H., Dobashi, Y.
    • Journal Title

      Modern Pathology

      Volume: 28(6) Pages: 861-871,

    • DOI

      10.1038/modpathol.2015.33.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Diverse involvement of isoforms and gene aberrations of Akt in human lung carcinomas.2015

    • Author(s)
      Dobashi, Y., Tsubochi, H., Matsubara, H., Inoue, J., Inazawa, J., Endo, S., Ooi, A.
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 106(6): Pages: 772-781

    • DOI

      10.1111/cas.12669

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between AKT1 gene polymorphism rs2498794 and smoking-related traits with reference to cancer susceptibility2015

    • Author(s)
      Nishizawa, D., Kasai, S., Hasegawa, J., Sato,N., Tanioka, F., Sugimura, H., Ikeda, K. and Dobashi, Y.
    • Journal Title

      Biomedical Research. International;

      Volume: 2015.94. Pages: 1-12,

    • DOI

      10.1155/2015/316829

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 胃癌におけるサイクリンE, D1, CDK6増幅のMLPAおよびFISHによる検索2016

    • Author(s)
      大井 章史、田尻 亮輔、中村 律子、尾山 武、池田 博子、土橋 洋
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-14
  • [Presentation] ヒト肺癌における細胞周期抑制因子p27の3種ubiquitin ligaseによる制御2016

    • Author(s)
      土橋 洋、後藤 明輝、山田 茂樹、大井 章史.
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-12
  • [Presentation] 肺癌におけるYAP1欠如と神経内分泌分化について2015

    • Author(s)
      松原 大祐、伊東 剛、田中 一大、石川 俊平、後藤 悌、中野 智 之、土橋 洋、中島 淳、遠藤 俊輔、深山 正久、関戸 好孝、仁 木 利郎、村上 善則.
    • Organizer
      第74回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋名古屋
    • Year and Date
      2015-10-09
  • [Presentation] AKT increase and associated change in microRNA expression in human lung carcinomas2015

    • Author(s)
      土橋 洋、後藤 明輝、井上 純、稲澤 譲治、大井 章史
    • Organizer
      第74回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08
  • [Presentation] 肺癌でAKT遺伝子増幅に伴い変動するmicroRNAとその意義.2015

    • Author(s)
      土橋 洋、椙村 春彦、山田 茂樹、大井 章史.
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-05-02
  • [Presentation] MLPAとFISHを用いた進行胃癌における遺伝子増幅の準網羅的検索2015

    • Author(s)
      大井 章史、尾山 武、中村 律子、田尻 亮輔、池田 博子、土橋 洋
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-05-01
  • [Book] 細胞傷害と細胞増殖. シンプル病理学(第7版)2015

    • Author(s)
      土橋 洋 (笹野 公伸, 岡田 保, 安井 弥編)
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi