2015 Fiscal Year Research-status Report
HTLV-1、EBV関連リンパ腫におけるウイルス抗原特異的CTLの病態解析
Project/Area Number |
26460446
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
大島 孝一 久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | HTLV-1 / ATLL / TAX / CTL / HLA-A24 / Foxp3 |
Outline of Annual Research Achievements |
HTLV-1ウイルス蛋白であるTAXは、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)細胞の増殖に重要な役割を果たし、かつHTLV-1-specific Cytotoxic T lymphocyte(CTL)の標的でもあることが知られている。しかし、HTLV-1-specific CTLがATLL患者のリンパ節の中でどのように作用するかは明らかではない。そこで現在、ATLLの患者のリンパ節検体を用いて、HLA-A24-restricted TAX-specific CTLの蛍光染色を行い、腫瘍のHLA-A24、TAX、Foxp3の発現との関係を検討している。方法:Assay 1:ATLL患者のリンパ節病変にTax-specific CTLはいるのか?PCR法にて、HLA-A24を確認したATLLのFrozen sectionを用いて、MHC dextramerによりHLA-A24 restricted TAX-specific CTLの蛍光染色を行っている。Tax-specific CTLとFOXp3の関係を解析するため、抗FOXp3抗体(Abcam)を使用し免疫染色を行っている。また、Tax-specific CTLの活性をみるため、INFγの免疫染色を行っている。その結果、一部の症例で、ATLLのリンパ節病変内にはTax-specific CTLが認められている。また、Tax-specific CTL数は、形態との関連はみられなかったが、FOXp3陽性の症例では優位に低い傾向がみられた。現在、PCR法でHLA-A24の確定できた14例のATLLの凍結材料を用い解析を行なっている。さらに、論文作成のためCD20,CD3,CD4,CD8,TIA-1の染色を行ない、解析を追加中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
HTLV-1関連リンパ腫におけるウイルス抗原特異的CTLの病態解析:今回の研究にあたり以下の方法:方法1,2,3は、確立できたため、今後は症例の選定、追加を行う予定をしている。また4)を行い論文の作成中である。また必要に応じて解析を追加する予定にしている。 方法1) ATLL患者のリンパ節病変にTax-specific CTLはいるのかを確認するため、PCR法にて、HLA-A24を確認したATLLのFrozen sectionを用いて、MHC dextramerによりHLA-A24 restricted TAX-specific CTLを蛍光染色を行っている。方法2) Tax-specific CTLとFOXp3の関係を解析するため、抗FOXp3抗体(Abcam)を使用し免疫染色を行っている。方法3) Tax-specific CTLの活性をみるため、INFγの免疫染色を行っている。4) さらに、論文作成のためCD20,CD3,CD4,CD8,TIA-1の染色を行ない、解析を追加中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
HTLV-1関連リンパ腫におけるウイルス抗原特異的CTLの病態解析については上記のように、今後は症例の選定、追加を行う予定をしている。 EBV関連リンパ腫におけるウイルス抗原特異的CTLの病態解析においては、CTLの解析がうまくいかないものの、びまん大細胞型リンパ腫において、免疫逃避タンパクPDL-1および、その作用タンパクであるPD1の解析とEBVの感染の関連を解析し論文化が終了し、掲載にいたっている。(Blood. 2015 Nov 5;126(19):2193-201)結果:PD-L1の染色性に関して 1) PAX5陽性の腫瘍細胞がPD-L1に陽性 (neoplastic PD-L1 positive DLBCL :nPD-L1 positiveと定義) 2) PAX5陰性のstromal cellがPD-L1に陽性 (microinvironmental PD-L1 positive DLBCL: miPD-L1 positiveと定義) 3) PAX5陽性の腫瘍細胞、陰性のstromal cellいずれもPD-L1陰性 (PD-L1 negativeと定義)の3パターンが見られ、nPD-L1 positive症例が10.5%、nPD-L1 negative 症例が89.5%であり、そのうちmiPD-L1 positive症例が13.5%、PD-L1 negative症例が76.0%であった。臨床像のPS、節外病変、B症状、LDH、IL-2R、stageの検討では、positive群ではB症状、sIL-2R高値例が多く、IPIがhigh riskである症例が多いという結果が得られた(P=0.004; P=0.0005; p=0.04)。予後解析において、nPD-L1 positiveはnPD-L1 negativeと比較して有意に予後が悪いという結果となった(P=0.0009)。また、R-CHOP, R-CHOP-likeの治療された症例においても、nPD-L1 positiveはnPD-L1 negativeと比較して有意に予後が不良であった(P=0.013)
|
-
[Journal Article] A High RORγT/CD3 Ratio is a Strong Prognostic Factor for Postoperative Survival in Advanced Colorectal Cancer: Analysis of Helper T Cell Lymphocytes (Th1, Th2, Th17 and Regulatory T Cells).2016
Author(s)
Yoshida N, Kinugasa T, Miyoshi H, Sato K, Yuge K, Ohchi T, Fujino S, Shiraiwa S, Katagiri M, Akagi Y, Ohshima K.
-
Journal Title
Ann Surg Oncol
Volume: 23
Pages: 919-927
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Anaplastic lymphoma kinase protein expression, genetic abnormalities, and phosphorylation in soft tissue tumors: Phosphorylation is associated with recurrent metastasis.2015
Author(s)
Ishibashi Y, Miyoshi H, Hiraoka K, Arakawa F, Haraguchi T, Nakashima S, Hashiguchi T, Shoda T, Hamada T, Okawa T, Higuchi F, Shiba N, Nagata K, Ohshima K.
-
Journal Title
Oncol Rep
Volume: 33
Pages: 1667-1674
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Epstein-Barr virus-associated T/natural killer-cell lymphoproliferative disorder in children and young adults has similar molecular signature to extranodal nasal natural killer/T-cell lymphoma but shows distinctive stem cell-like phenotype.2015
Author(s)
Ng SB, Ohshima K, Selvarajan V, Huang G, Choo SN, Miyoshi H, Shimizu N, Reghunathan R, Chua HC, Yeoh AE, Quah TC, Koh LP, Tan PL, Chng WJ.
-
Journal Title
Leuk Lymphoma
Volume: 56
Pages: 2408-2415
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Prognostic impact of cytogenetic abnormalities in children and adolescents with mature B-cell non-Hodgkin lymphoma: A report from the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group (JPLSG).2015
Author(s)
Sekimizu M, Mori T, Kikuchi A, Mitsui T, Sunami S, Kobayashi R, Fujita N, Inada H, Takimoto T, Saito AM, Watanabe T, Fujimoto J, Nakazawa A, Ohshima K, Horibe K, Tsurusawa M; Lymphoma Committee of the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group.
-
Journal Title
Pediatr Blood Cancer
Volume: 62
Pages: 1294-1296
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Expression of programmed cell death ligand 1 is associated with poor overall survival in patients with diffuse large B-cell lymphoma.2015
Author(s)
Kiyasu J, Miyoshi H, Hirata A, Arakawa F, Ichikawa A, Niino D, Sugita Y, Yufu Y, Choi I, Abe Y, Uike N, Nagafuji K, Okamura T, Akashi K, Takayanagi R, Shiratsuchi M, Ohshima K.
-
Journal Title
Blood
Volume: 126
Pages: 2193-2201
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant