• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

敗血症の病態形成における好中球NETsと危険信号分子alarminの役割

Research Project

Project/Area Number 26460538
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

長岡 功  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60164399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑原 京子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10167976)
射場 敏明  順天堂大学, 医学部, 教授 (40193635)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsNETs / 敗血症 / 細胞死 / リポ多糖 / 好中球 / alarmin / サイトカイン / 感染防御・制御
Outline of Annual Research Achievements

敗血症では過度の炎症反応や宿主細胞の細胞死が病態に関わっている。そして近年、好中球が自らのDNAを網目状構造物NETs (neutrophil extracellular traps)として細胞外に放出し、病原細菌を捕獲・殺菌することが見出された。しかし、NETsは宿主細胞の活性化や細胞死に関わる、内因性の危険信号分子alarminを含むことから、NETsが殺菌作用だけでなく、宿主細胞の活性化や細胞死を介して敗血症の病態に関わることが予想される。そこで、本研究では、好中球のNETsとalarminに焦点を当てて敗血症の病態を解明する。
好中球NETsの宿主細胞に対する活性化・ 障害作用の解析(in vitroでの研究)
方法:マウスの骨髄細胞から分離した好中球をリポ多糖(LPS)で刺激してNETsを放出しNTEsを回収した。回収したNETsを、マウスマクロファージ系細胞J774に作用させ、細胞を活性化あるいは障害するかをサイトカイン生成と細胞障害性(LDH放出)を指標にして評価した。
結果と考察:NETsとして回収した成分には、好中球の顆粒タンパク質であるミエロペルオキシダーゼとDNAの複合体が含まれていたことから、この成分にNETsが含まれていることが確認された。NETsをJ774細胞に作用するとIL-1βが放出された。しかし、LDHの放出は誘導されず、細胞死をともなわないことがわかった。さらに、NETsによるIL-1β放出は、J774細胞をカスパーゼ-1、カスパーゼ-8、さらにセリンプロテアーゼの阻害剤で処理すると抑制された。また、NETsをDNA分解酵素で処理するとIL-1βの放出が減弱した。
以上の結果から、NETsはマクロファージ系細胞を刺激してIL-1βを放出するが、その作用には、NETsのDNA成分、細胞内のカスパーゼ、セリンプロテアーゼ等が関与することがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」の述べたように、in vitroでの好中球NETsの宿主細胞に対する活性化・ 障害作用の解析については一定の成果を得ている。しかし、当初、予定されていた、「敗血症モデルを用いた評価」と「敗血症例を用いた評価」については研究が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

1.敗血症モデルを用いた評価
ICR系マウスの盲腸を結紮し、注射針で穿孔すると腸管から菌が腹腔に漏出して、敗血症を誘発する(盲腸結紮穿孔モデル)。また、マウスの気道に大腸菌あるいはリポ多糖(LPS)を投与して急性肺障害モデルを作成する。これらの動物モデルを用いて、末梢血ならびに腹腔、気道上皮、脾臓などの組織における好中球のNETs形成を、DNA/ヒストン/顆粒タンパク質の三重染色(J Int Med Res 41: 162, 2013)によって評価する。また、NETs形成を、DNA/ヒストン複合体であるヌクレオソームをELISAで定量することによって評価する。
2.敗血症例を用いた評価
敗血症例を用いて、末梢血と採取可能な組織におけるNETs形成を上記の1の方法で評価する。

Causes of Carryover

実施状況報告書において述べたように、in vitroでの「好中球NETsの宿主細胞に対する活性化・ 障害作用の解析」についての研究は概ね予定通り進められたが、「敗血症モデルを用いた評価」および「敗血症例を用いた評価」についての研究に遅れを生じたために、当該年度の支出額が予定よりも少なく、その結果、次年度使用額が「0」以上になった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、以下の計画について研究を行い、研究経費を使用する予定である。(1)敗血症モデルを用いた評価:ICR系マウスの盲腸を結紮し、注射針で穿孔すると腸管から菌が腹腔に漏出して、敗血症を誘発する(盲腸結紮穿孔モデル)。また、マウスの気道に大腸菌あるいはリポ多糖(LPS)を投与して急性肺障害モデルを作成する。これらの動物モデルを用いて、末梢血ならびに腹腔、気道上皮、脾臓などの組織における好中球のNETs形成を、DNA/ヒストン/顆粒タンパク質の三重染色(J Int Med Res 41: 162, 2013)によって評価する。また、NETs形成を、DNA/ヒストン複合体であるヌクレオソームをELISAで定量することによって評価する。(2)敗血症例を用いた評価:敗血症例を用いて、末梢血と採取可能な組織におけるNETs形成を上記の1の方法で評価する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2914 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 抗菌ペプチドによる敗血症ショックの制御.2914

    • Author(s)
      長岡 功, 胡 忠双, 鈴木 香, 田村弘志
    • Journal Title

      化学療法の領域

      Volume: 30 Pages: 615-623

  • [Journal Article] Antimicrobial cathelicidin peptide LL-37 inhibits the LPS/ATP-induced pyroptosis of macrophages by dual mechanism.2014

    • Author(s)
      Hu Z, Murakami T, Suzuki K, Tamura H, Kuwahara-Arai K, Iba T, Nagaoka I
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 9 Pages: e85765

    • DOI

      10.1371/journal.pone.00857652

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Combination of antithrombin and recombinant thrombomodulin modulates neutrophil cell-death and decreases circulating DAMPs levels in endotoxemic rats.2014

    • Author(s)
      Iba T, Miki T, Hashiguchi N, Tabe Y, Nagaoka I
    • Journal Title

      Thromb Res

      Volume: 134 Pages: 169-173

    • DOI

      10.1016/j.thromres

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combination of antithrombin and recombinant thrombomodulin attenuates leukocyte-endothelial interaction and suppresses the increase of intrinsic damage-associated molecular patterns in endotoxemic rats.2014

    • Author(s)
      Iba T, Miki T, Hashiguchi N, Yamada A, Nagaoka I
    • Journal Title

      J Surg Res

      Volume: 187 Pages: 581-586

    • DOI

      10.1016/j.jss

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of hemoperfusion using polymyxin B-immobilized fibers on acute lung injury in a rat sepsis model.2014

    • Author(s)
      Iba T, Nagaoka I, Yamada A, Nagayama M, Miki T
    • Journal Title

      Int J Med Sci

      Volume: 11 Pages: 255-261

    • DOI

      10.7150/ijms.6276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is the neutrophil a 'prima donna' in the procoagulant process during sepsis?2014

    • Author(s)
      Iba T, Miki T, Hashiguchi N, Tabe Y, Nagaoka I
    • Journal Title

      Critical Care

      Volume: 18 Pages: 230

    • DOI

      10.1186/cc13983

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cell surface HS proteoglycans mediate the uptake of antimicrobial peptide LL-37-LPS complex by LSECs.2015

    • Author(s)
      鈴木 香, 田村弘志, 長岡 功
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] NETs (neutrophil extracellular traps) induce the IL-1β production by macrophages.2015

    • Author(s)
      胡 忠双, 鈴木 香, 田村弘志, 長岡 功
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] Potential effects of human antimicrobial peptide LL-37 on macrophage pyroptosis and sepsis.2015

    • Author(s)
      Nagaoka I, Hu Z, Suzuki K, Tamura H
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • Invited
  • [Presentation] Cathelicidinファミリーの抗菌ペプチドLL-37によるエンドトキシン除去作用.2014

    • Author(s)
      鈴木 香, 村上泰介, 胡 忠双, 細田浩司, 長岡 功
    • Organizer
      第20回日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京)
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • Invited
  • [Presentation] 抗菌ペプチドLL-37によるマクロファージのピロトーシス制御.2014

    • Author(s)
      胡 忠双, 村上泰介, 鈴木 香, 田村弘志, 長岡 功
    • Organizer
      第20回日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京)
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-06
  • [Presentation] 機能性ペプチド(特に生体防御ペプチド)の構造と多様性. ペプチド研究の新潮流. “未来へのバイオ技術”勉強会.2014

    • Author(s)
      長岡 功
    • Organizer
      バイオインダストリー協会(JBA)バイオセミナーシリーズ.
    • Place of Presentation
      バイオインダストリー協会(東京)
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-17
    • Invited
  • [Presentation] Human host defense peptide LL-37 enhances the LPS uptake by endothelial cells without cell activation: a possible role in the LPS clearance.2014

    • Author(s)
      Suzuki K, Hu Z, Tamura H, Nagaoka I
    • Organizer
      Joint Meeting of the Society for Leukocyte Biology and the Interntional Endotoxin and Innate Immunity Society
    • Place of Presentation
      Salt Lake (USA)
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] Antimicrobial peptide LL-37 inhibits pyroptosis of macrophages and protects sepsis in a murine model.2014

    • Author(s)
      Hu Z, Murakami T, Suzuki K, Tamura H, Nagaoka I
    • Organizer
      Joint Meeting of the Society for Leukocyte Biology and the Interntional Endotoxin and Innate Immunity Society
    • Place of Presentation
      Salt Lake (USA)
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-25
  • [Presentation] 血管内皮細胞によるLPSの取り込みに対するヒト抗菌ペプチドLL-37の促進作用.2014

    • Author(s)
      鈴木 香, 胡 忠双, 田村 弘志, 長岡 功
    • Organizer
      第61回トキシンシンポジウム
    • Place of Presentation
      ルネッサンスリゾートナルト(鳴門)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • Invited
  • [Presentation] 抗菌ペプチドLL-37によるマクロファージの細胞死ピロトーシスの制御.2014

    • Author(s)
      胡 忠双, 村上 泰介, 鈴木 香, 田村 弘志, 長岡 功
    • Organizer
      第61回トキシンシンポジウム
    • Place of Presentation
      ルネッサンスリゾートナルト(鳴門)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Book] エンドトキシン・自然免疫研究17 -エンドトキシン・自然免疫の展開:新しい機序、診断、応用.2014

    • Author(s)
      胡 忠双, 村上泰介, 鈴木 香, 田村弘志, 長岡 功
    • Total Pages
      105(73-75)
    • Publisher
      医学図書出版
  • [Remarks] 順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体防御学講座ホームページ

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/seikagaku_seitaibogyo/html/index_j.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi