2016 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms by which synthetic cathinones induce neurotoxicity
Project/Area Number |
26460625
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
中島 晶 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (20419237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
織田 進吾 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (10725534)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 合成カチノン / 危険ドラッグ / 神経毒性 / ドーパミン / セロトニン |
Outline of Annual Research Achievements |
危険ドラッグの成分で覚せい剤と化学構造が類似しており、ドーパミン再取り込み阻害作用を有する合成カチノンであるPyrovaleroneの長期に及ぶセロトニン神経系への影響を明らかにするため、Pyrovalerone 30 or 60 mg/kg (i.p., 2 hr interval, 4 times)を投与したC57BL6マウスのび海馬を3日後に採取し、セロトニン神経のマーカーであるセロトニントランスポーターの発現量をウェスタンブロット法により検討した。さらにドーパミン再取り込み阻害作用に加え、セロトニン再取り込み阻害作用を有する合成カチノンである4-Bromomethcathinoneについても同様に検討を行った。 Pyrovalerone (30 or 60 mg/kg) 投与後の海馬において、セロトニン神経のマーカーであるセロトニントランスポーターの発現量をウェスタンブロット法により検討したところ、生理食塩水投与群と比較してその発現量に差は認められなかった。 一方、4-Bromomethcathinone (30 or 60 mg/kg) 投与後の海馬においては、セロトニントランスポーターの発現量は生理食塩水投与群と比較して75%程度であり、発現量の有意な低下が認められた。また、Pyrovaleroneおよび4-Bromomethcathinone投与後の直腸温は生理食塩水投与群と比較して有意に高かった。
|