2014 Fiscal Year Research-status Report
新しい動脈硬化診断指標:HDL機能測定の確立と臨床意義の解明
Project/Area Number |
26460664
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
瀬川 波子 福岡大学, 医学部, 准教授 (80352251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 伸一郎 福岡大学, 医学部, 准教授 (20343709)
朔 啓二郎 福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)
今泉 聡 福岡大学, 医学部, 講師 (60609478)
岩田 敦 福岡大学, 医学部, 講師 (00412586)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リポ蛋白質 / HDL / リン脂質 / スフィンゴミエリン / HDL亜分画 / キャピラリー等速電気泳動 / 高コレステロール血症 |
Outline of Annual Research Achievements |
高コレステロール血症患者におけるHDLスフィンゴミエリン組成とキャピラリー等速電気泳動によるHDL亜分画との関連 高比重リポ蛋白(HDL)は動脈硬化の抑制因子として大きな役割を演じる。しかし、近年、HDL-C値は必ずしもHDLの機能(function)を反映しないことが分かってきた。HDLの主な働きは、コレステロール逆転送系における役割とされている。その他に、HDLは抗酸化作用・抗炎症作用などの多面的作用がある。 HDLは、血中において組成及び粒子径の異なる粒子として存在し、様々な修飾を受ける。血漿HDLは、密度及び電気泳動移動度によりpreβHDL, HDL3, HDL2などに亜分画される。HDL機能の測定は、血液環境の変化を反映するので、動脈硬化のバイオマーカーとしての有用性が注目されている。 HDL粒子は脂質と蛋白質の複合体であり、中性脂質(主にコレステロールエステル)からなるコアと、両親媒性脂質(リン脂質と遊離コレステロール)及び蛋白質(主にアポリポ蛋白質)からなる外層で構成されている。HDLの脂質単層膜に含まれるリン脂質は、主にホスファチジルコリン(PC)、スフィンゴミエリン(SM)、とリゾPC(LPC)などがある。リン脂質の組成はHDLの機能を反映するかは不明である。本研究は、簡便なHDL機能測定方法及びHDL機能測定の臨床意義を検討することを目的とする。 高コレステロール患者において、血清中の脂質(TC, TG, HDL-C, LDL-C)、HDL分画中のリン脂質(PC, SM, LPC)濃度、キャピラリー等速電気泳動(cITP)法によるHDL亜分画(fHDL, iHDL, sHDL)を測定した。血清PC, SM, LPC濃度は自動分析装置を用いて測定した。 高コレステロール患者におけるHDL分画のリン脂質の組成とcITP HDL亜分画の関連についてデータ解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H26年度に計画した“高コレステロール血症患者におけるHDL組成とHDL亜分画との関連”についての実験測定は予定通り終了し、データ解析と論文作成は進行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
H27年度に虚血心疾患危険因子を有する患者においてHDLスフィンゴ脂質、HDL機能測定とHDL亜分画の関連を検討する。
|
Causes of Carryover |
H26年度で終了した“高コレステロール血症患者におけるHDL組成とHDL亜分画との関連”の研究では、共同研究を組んだことによって節約ができ、繰越金ができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰越金と翌年度以降に請求する研究費は、“虚血心疾患危険因子を有する患者においてHDLスフィンゴ脂質、HDL機能測定とHDL亜分画の間関連を検討する”という課題の検討に使用する。主に、血清リポ蛋白プロフィール測定、リン脂質測定とHDL機能測定などのバイオマーカー測定に使用する。
|
-
[Journal Article] Selective evaluation of high density lipoprotein from mouse small intestine by an in situ perfusion technique2014
Author(s)
Yamaguchi S, Zhang B, Tomonaga T, Seino U, Kanagawa A, Segawa M, Nagasaka H, Suzuki A, Miida T, Yamada S, Sasaguri Y, Doi T, Saku K, Okazaki M, Tochino Y, Hirano K
-
Journal Title
J Lipid Res
Volume: 55
Pages: 905-918
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Impact of cigarette smoking cessation on high-density lipoprotein functionality2014
Author(s)
Takata K, Imaizumi S, Kawachi E, Suematsu Y, Shimizu T, Abe S, Matsuo Y, Tsukahara H, Noda K, Yahiro E, Zhang B, Uehara Y, Miura S, Saku K
-
Journal Title
Circ J
Volume: 78
Pages: 2955-2962
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Association of nonsense mutation in GABRG2 with abnormal trafficking of GABAA receptors in severe epilepsy2014
Author(s)
Ishii A, Kanaumi T, Sohda M, Misumi Y, Zhang B, Kakinuma N, Haga Y, Watanabe K, Takeda S, Okada M, Ueno S, Kaneko S, Takashima S, Hirose S
-
Journal Title
Epilepsy Res
Volume: 108
Pages: 420-432
DOI
Peer Reviewed
-
-