• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

性別役割分業規範の健康影響とそのメカニズムに関する社会疫学研究

Research Project

Project/Area Number 26460744
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

本庄 かおり  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授 (60448032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯 博康  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50223053)
澤田 典絵  独立行政法人国立がん研究センター, その他部局等, その他 (00446551)
野田 愛(池田愛)  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10616121)
中谷 友樹  立命館大学, 文学部, 教授 (20298722)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsジェンダー / 社会疫学 / 健康 / 生活習慣
Outline of Annual Research Achievements

【目的】本研究は、社会的役割、介護、家庭と仕事の対立、雇用形態と生活習慣、健康指標との関連を横断的に検証し、家庭や仕事に関連する要因と社会環境要因の健康影響とその生成メカニズムの解明を目的とする。                     【本年度の実績】平成26年度は、収集が終了したJPHC-NEXT研究(佐久地区)の個人データをデータクリーニングした。その後、居住地データを用いて地域環境要因の構築を実施した。                                     テーマ3:家庭と仕事の対立と生活習慣、健康指標との関連
完成した個人データを用い、家庭と仕事の対立、主観的健康感、抑うつ、肥満、高血圧などの身体的・精神的健康ならびに生活習慣(喫煙、飲酒、余暇の身体活動、睡眠など)との関連の横断的分析を開始した。
テーマ4:雇用形態(正規雇用・非正規雇用)と生活習慣、健康指標との関連
完成した個人データを用い、雇用形態(正規雇用・非正規雇用)と生活習慣、健康指標との関連の分析を開始した。 加えて雇用形態と死亡リスクの関連を別データ(JACC Study)を用いて予備解析し、発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、JPHC-NEXT研究(佐久地区)のデータクリーニングは完了し個人データは完成した。 現在、地域環境要因構築のための居住地データの作成を実施している。

Strategy for Future Research Activity

地域環境要因構築のための居住地データの作成が完了後、個人データと突合し、データベースとする。データベース完了後、それぞれのテーマに関する分析を進める。
【平成27年度】                                 テーマ3:家庭と仕事の対立と生活習慣、健康指標との関連
データベース完成後、家庭と仕事の対立、主観的健康感、抑うつ、肥満、高血圧などの身体的・精神的健康ならびに生活習慣(喫煙、飲酒、余暇の身体活動、睡眠など)との関連の横断的分析を実施し、論文化する。 また、作成された居住地データを用いて地域環境要因の影響に関する解析も開始する。                      テーマ4:雇用形態(正規雇用・非正規雇用)と生活習慣、健康指標との関連
雇用形態と死亡リスクの関連を別データを用いて(JACC Study)予備解析し発表した。データベース完成後、雇用形態(正規雇用・非正規雇用)と生活習慣、健康指標との関連の分析を実施し、論文化する。また、作成された居住地データを用いて地域環境要因の影響に関する解析も開始する。                          テーマ1:社会的役割数と生活習慣、健康指標の関連               データベース完成後、社会的役割数と、主観的健康感、抑うつ、肥満、高血圧などの身体的・精神的健康ならびに生活習慣(喫煙、飲酒、余暇の身体活動、睡眠など)との関連の横断的分析を開始する。                             テーマ2:介護と生活習慣、健康指標の関連                    データベース完成後、介護の有無と、主観的健康感、抑うつ、肥満、高血圧などの身体的・精神的健康ならびに生活習慣との関連の横断的分析を開始する。

Causes of Carryover

予定していた出張旅程が日程変更になったため予定額より少ない支出となり、その結果、残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に予定の海外出張が実施されるため、旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Impact of neighborhood socioeconomic conditions on the risk of stroke in Japan.2015

    • Author(s)
      Honjo K, Nakaya T, Hanibuchi T, Ikeda A, Iso H, Inoue M, Sawada N, Tsugane S, Japan Public Health Center-based Prospective Study Group.
    • Journal Title

      J Epidemiol

      Volume: 25 Pages: 254-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neighborhood contextual factors for smoking among middle-aged Japanese: A multilevel analysis2015

    • Author(s)
      Hanibuchi T, Nakaya T, Honjo K, Ikeda A, Iso H, Inoue M, Sawada N, Tsugane S, Japan Public Health Center-based Prospective Study Group
    • Journal Title

      Health & Place

      Volume: 31 Pages: 17-23

  • [Journal Article] 女性の貧困と健康2015

    • Author(s)
      本庄かおり
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 79 Pages: 116-120

  • [Journal Article] 日本における健康の社会格差2015

    • Author(s)
      本庄かおり
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 79 Pages: 30-35

  • [Journal Article] Socioeconomic status inconsistency and risk of stroke among Japanese middle-aged women.2014

    • Author(s)
      Honjo K, Iso H, Inoue M, Sawada N, Tsugane S, for the JPHC Study Group
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 45 Pages: 2592-2598

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Response to letter regarding article “Socioeconomic status inconsistency and risk of stroke among Japanese middle-aged women”.2014

    • Author(s)
      Honjo K, Iso H (2014) Stroke: 45(12): e307
    • Journal Title

      STROKE

      Volume: 45 Pages: e307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神健康の社会格差:そのメカニズムを解明する 精神健康の社会階層間格差.2014

    • Author(s)
      本庄かおり
    • Journal Title

      ストレス科学

      Volume: 28 Pages: 239-245

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Associations of all-cause mortality with census-based neighbourhood deprivation and population density in Japan: a multilevel survival analysis.2014

    • Author(s)
      Nakaya T, Honjo K, Hanibuchi T, Ikeda A, Iso H, Inoue M, Sawada N, Tsugane S, Japan Public Health Center-based Prospective Study Group
    • Journal Title

      Plos one

      Volume: 9 Pages: e97802

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097802.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neighborhood deprivation and risk of cancer incidence, mortality and survival: results from a population-based cohort study in Japan.2014

    • Author(s)
      Miki Y, Inoue M, Ikeda A, Sawada N, Nakaya T, Shimazu T, Iwasaki M, Yamaji T, Sasazuki S, Shibuya K, Tsugane S.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: e Pages: e106729

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gender differences in association between psychological distress and detailed living arrangements among Japanese older adults, aged 65-74 years.2014

    • Author(s)
      2.Kikuchi H, Takamiya T, Odagiri Y, Ohya Y, Nakaya T, Shimomitsu T, Inoue S.
    • Journal Title

      Soc Psychiatry Psychiatr Epidemiol

      Volume: 49 Pages: 823-830

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 社会的地位の不一致と脳卒中罹患リスク:JPHC研究2015

    • Author(s)
      本庄かおり、磯 博康、澤田典絵、井上真奈美、津金昌一郎 JPHC研究グループ
    • Organizer
      日本疫学会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-01-23 – 2015-01-23
  • [Presentation] わが国の中高年女性における職業タイプと総死亡リスクの関連:JACC Study2014

    • Author(s)
      本庄かおり 磯 博康 藤野善久 玉腰暁子JACC研究グループ
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [Presentation] 全国レベルでみた近隣と健康(2)―地理的剥奪と主観的健康感2014

    • Author(s)
      埴淵知哉 中谷友樹 米島万有子 本庄かおり
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      宇都宮東武ホテルグランデ(宇都宮市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [Presentation] 全国レベルでみた近隣と健康(1)―ウオーカビリティと身体活動2014

    • Author(s)
      埴淵知哉 中谷友樹 米島万有子 本庄かおり
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      宇都宮東武ホテルグランデ(宇都宮市)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [Presentation] Job Type and risk of death among Japanese middle-aged women2014

    • Author(s)
      Kaori Honjo, Hiroyasu Iso, Yoshihisa Fujino , Akiko Tamakoshi , For the JACC study group.
    • Organizer
      International Society of Behavior Medicine
    • Place of Presentation
      グローニンゲン大学(オランダ)
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-20

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi