• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Retinal Microvascular Abnormalities and Prospective Risk of Disabling Dementia

Research Project

Project/Area Number 26460791
Research Institution公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発

Principal Investigator

北村 明彦  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, その他 (80450922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木山 昌彦  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, その他 (10450925)
山岸 良匡  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20375504)
川崎 良  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, その他 (70301067)
今野 弘規  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90450923)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords要介護認知症 / 発症リスク / 網膜情報の定量化 / 網膜細動脈狭細 / ドルーゼン / 地域住民 / 疫学研究
Outline of Annual Research Achievements

認知症の予防対策の推進に資するため、眼底の網膜情報を用いた認知症発症リスクの評価に関する疫学研究を行った。
秋田農村の1999~2014年の認知症新規認定者(介護保険認定に係る主治医意見書にある「認知症高齢者の日常生活自立度」がIIa以上かつ要介護度Ⅰ以上の者)のうち、1983-2004年の循環器健診時に眼底検査を受けた351人(健診時から認知症認定時までの期間が5年以上の者に限る)と性、年齢、健診受診年をマッチングさせた702人の対照群の網膜血管所見を比較検討した結果、細動脈狭細所見の保有は、過体重、高血圧、高血糖、脂質異常、現在喫煙、および要介護認知症発症前の脳卒中発症の有無を調整しても、要介護認知症の発症リスクを48%上昇(95%信頼区間:4-110%)させることが示された。
次いで、眼底画像解析システムIVANを用いて、網膜血管径を定量化して同様の解析を行ったところ、耳側の最大径の網膜静脈とそれに伴走する網膜動脈径の比(AVR)の平均値は、要介護認知症発症群で0.69±0.18、対照群で0.72±0.20と有意ではないものの要介護認知症発症群の方が小さい傾向を示した(P=0.14)が、同AVR比が0.7以上群に対する0.7未満群の要介護認知症発症の多変量調整オッズ比は、1.3(0.9-1.8)と有意のリスク上昇を認めなかった。また、本検討は、IVAN本来の計測値である網膜中心動脈径推計値と網膜中心静脈径推定値を用いて分析しても同様の結果であった。すなわち、網膜血管径の定量化指標は定性的所見と比較して要介護認知症の発症リスクの予測力を向上させないことが示唆された。
ドルーゼンに関しては半定量化ソフトを用いての黄斑部からの距離ごとの個数、最大径、濃度の計測に手間がかかり現時点で未了である。ドルーゼンと要介護認知症発症との関連の分析結果は研究成果報告書にて報告する。

Remarks

大阪がん循環器病予防センターホームページ

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Retinal Vascular Changes and Prospective Risk of Disabling Dementia: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS).2017

    • Author(s)
      Jinnouchi H, Kitamura A, Yamagishi K, Kiyama M, Imano H, Okada T, Cui R, Umesawa M, Muraki I, Hayama-Terada M, Kawasaki R, Sankai T, Ohira T, Iso H; CIRCS Investigators.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.5551/jat.37291

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 循環器検診としての眼底検診:過去・現在・未来-いま『眼の健康』から『健康寿命の延伸』を考える-.2016

    • Author(s)
      北村明彦
    • Organizer
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪市)
    • Year and Date
      2016-10-26
  • [Presentation] 網膜血管所見と要介護認知症の発症リスクとの関連 - the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS) .2016

    • Author(s)
      陣内裕成、北村明彦、山岸良匡、池田 愛、Chei Choy-Lye、岡田武夫、村木 功、羽山実奈、崔 仁哲、今野弘規、木山昌彦、磯 博康.
    • Organizer
      第52回日本循環器病予防学会学術集会
    • Place of Presentation
      埼玉県県民健康センター(さいたま市)
    • Year and Date
      2016-06-17
  • [Remarks] 網膜情報の活用による認知証発症リスク評価に関する研究

    • URL

      http://www.osaka-ganjun.jp/effort/cvd/r-and-d/research-work/pdf/26_activities_kitamura_01.pdf

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi