• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

乳幼児呼吸器感染症ウイルスの分子疫学ならびに予防・治療をめざした基礎研究

Research Project

Project/Area Number 26460819
Research InstitutionOsaka City Institute of Public Health and Environmental Sciences

Principal Investigator

改田 厚  大阪市立環境科学研究所, 調査研究課微生物保健グループ, 研究主任 (50372131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山元 誠司  大阪市立環境科学研究所, 調査研究課微生物保健グループ, 研究員 (20649008)
奥 勇一郎  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10456832)
久保 英幸  大阪市立環境科学研究所, 調査研究課微生物保健グループ, 研究副主幹 (20321937)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords呼吸器感染症 / 乳幼児 / ゲノム解析 / パラインフルエンザウイルス / 分子疫学解析
Outline of Annual Research Achievements

ウイルス性呼吸器感染症のうち、抗ウイルス薬が開発されていないウイルスの薬剤探索のため、抗ウイルス活性物質スクリーニング系の構築を目指している。今回、スクリーニングに使用可能となる細胞株を構築した。具体的には、Vero E6 細胞株のTMPRSS2(transmembrane protease, serine 2)遺伝子恒常発現細胞株を樹立した。高コピー数の呼吸器ウイルス遺伝子を含む呼吸器感染症由来の臨床検体を用いて、恒常発現細胞株によるウイルス分離を試みた。その結果、TMPRSS2 遺伝子発現細胞は、非発現細胞株と比較して、特にヒトパラインフルエンザウイルス (HPIV) 2型、3型の分離率が著明に増加した。しかしながら、RSウイルスやヒトメタニューモウイルスについては、分離率の改善が認められなかった。本細胞株は、HPIV の抗ウイルス活性物質スクリーニング系に応用可能であることが示唆された。
一方、複数年にわたるウイルス検出動向の把握、陽性株の分子疫学解析を目的に特定のウイルスに焦点を絞り、解析を進めている。今回、HPIV-1, HPIV-2 を対象とし、2010~2015年の期間に検出された73株、25株のHN遺伝子領域の塩基配列解読・分子疫学解析を実施した。HPIV-1 は、同一年において複数遺伝グループが混在する傾向が認められた。一方、HPIV-2 については、同一年において、単一遺伝グループが主流となる傾向が示唆された。現在、上記ウイルスの遺伝グループと特定の臨床症状の関連について、検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

欧米で流行が認められ、公衆衛生上、重要であると考えられたエンテロウイルスD68型の国内感染拡大が2015年に突発的に発生した。複数の陽性株を検出していたことから、急遽、陽性株のゲノム解析、成果公表を優先させたことから、当初予定していた研究計画に変更・遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

今回樹立した HPIV 高感受性細胞株を用いてウイルス分離をおこない、精製ウイルスと次世代シーケンサを使用することで効率的な全長ウイルスゲノム解析が可能になると見込まれる。また、上記細胞株を用いることで、患者数の多い HPIV-3 について、抗ウイルス活性物質探索のためのスクリーニング系構築に進展が見込まれる。

Causes of Carryover

補助事業期間内において、急性弛緩性麻痺との関連が示唆されたエンテロウイルスD68型 (EV-D68) が流行した。公衆衛生上の重要性が高いと判断し、EV-D68の解析を予定外に実施したことから、計画内容に遅延が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

組換えウイルスの構築、海外学術誌へ投稿中の論文関連費用、学会での成果報告に使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Single genetic clades of Enterovirus D68 strains in 2010, 2013, and 2015 in Osaka City, Japan2016

    • Author(s)
      Atsushi Kaida , Nobuhiro Iritani, Seiji P Yamamoto, Daiki Kanbayashi, Yuki Hirai, Urara Kohdera, Masao Togawa, Kiyoko Amo, Masashi Shiomi, Toshinori Nishigaki, Tsutomu Kageyama, Hideyuki Kubo
    • Organizer
      19th Annual Meeting of the European Society for Clinical Virology
    • Place of Presentation
      リスボン(ポルトガル)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大阪市で検出されたエンテロウイルスD68型の分子疫学解析(2010~2015年)2016

    • Author(s)
      改田 厚, 圀府寺 美, 天羽清子, 塩見正司
    • Organizer
      第57回日本臨床ウイルス学会
    • Place of Presentation
      ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi