• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

内臓脂肪が増加しやすいハイリスク青年期成人男性の予知因子の同定

Research Project

Project/Area Number 26460837
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山崎 浩則  長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (40346953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田山 淳  長崎大学, 障がい学生支援室, 准教授 (10468324)
前田 隆浩  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40284674)
高村 昇  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (30295068)
古林 正和  長崎大学, 保健・医療推進センター, 助教 (00380874)
調 漸  長崎大学, 保健・医療推進センター, 教授 (40264220)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords内臓脂肪面積 / メタボリックシンドローム
Outline of Annual Research Achievements

2014年度長崎大学学生定期健康診断の3年生を対象として,研究内容の説明と同意取得を行った.実施した調査項目は,食行動質問表,身長,体重,血圧,BMI,腹囲,内臓脂肪測定,一般生化学検査である.ほぼ全員に検査ができ,すべてのDATAはデジタル化して保存している.また,残存血清を凍結保存している.
しかし,研究計画にあげた2014年度の調査項目の中でいくつか重要な項目が実施できなかった.実施できなかったのは,遺伝子検査の説明と同意,遺伝子検査用の採血である.予定どおり,来年度の学生定期健康診断において,同じ対象を研究対象にして一年後のフォローアップを行う予定であるが,この時,遺伝子検査の採血を同意を取得した上で行う.現時点においては,DATAの解析はまだ開始していない.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

遺伝子解析の倫理委員会申請を完了できてなかったことが,予定していた採血をできなかった理由と考える.現在申請中であり.次年度は遺伝子検査は可能となる見込みである.

Strategy for Future Research Activity

2015年度に,2014年度に検査できた対象をもう一度対象とする予定である.

Causes of Carryover

2014年度にデュアルスキャンを一台購入予定であったが,学生定期健康診断の実施時期が4月と早く,購入が間に合わなかった.すでに設置しているデュアルスキャンを稼働させて研究を行った.

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年度に,予定していたデュアルスキャンを購入する.健診を効率よく行い,2014年度にできなかった遺伝子検査の説明や同意取得の時間的余裕を生み出す.

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi