2015 Fiscal Year Research-status Report
肝細胞Rab11aを介した細胞内輸送の分子機構の解明
Project/Area Number |
26461002
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
阪森 亮太郎 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10644685)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
巽 智秀 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20397699)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 細胞内輸送 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、細胞極性を制御すると考えられてきたsmall GTPaseについてこれまで解析を行ってきた。なかでも消化器臓器におけるRab8aやCdc42についての機能解析を行ってきたが、消化器臓器においていまだ役割が明らかではないRab11aに着目し、その機能を明らかにすることを目的として研究を行っている。 2年目である本年は、臓器特異的Rab11aノックアウトマウスとして、昨年から作成された肝細胞特異的Rab11aノックアウトマウスを用いて、肝細胞におけるRab11aの機能解析を進めた。肝細胞特異的Rab11aノックアウトマウスは正常マウスと同様に長期に生存したため、負荷実験を行った。Rab11aは細胞内輸送を司る分子であり、脂肪の吸収・代謝・排出を含む細胞内輸送に関与すると考えられたため、脂肪食負荷により脂肪性肝炎モデルを作成し、肝細胞における脂肪代謝の検討に着手した。脂肪食負荷により肝細胞Rab11aが細胞内脂肪蓄積に関与していることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Rab11aの肝細胞における機能解析については、ノックアウトマウスから得られた結果より一定の成果が得ている。 上記のことから、平成27年度の研究計画は概ね計画通りに遂行でき、平成28年度も順調に研究計画を実現できるものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、脂肪性肝炎におけるRab11aの機能解析をさらに進めていき、脂肪性肝炎に対する治療標的を明らかにしていく。またB型肝炎ウイルスの感染機構に対するRab11aの役割を明らかにし、そのメカニズムを解析する予定である。
|
-
-
[Journal Article] Rab8a vesicles regulate Wnt ligand delivery and Paneth cell maturation at the intestinal stem cell niche.2015
Author(s)
Das S, Yu S, Sakamori R, Vedula P, Feng Q, Flores J, Hoffman A, Fu J, Stypulkowski E, Rodriguez A, Dobrowolski R, Harada A, Hsu W, Bonder EM, Verzi MP, Gao N
-
Journal Title
Development
Volume: 142(12)
Pages: 2147-2162
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] The Hepatitis B Virus Genotype Affects the Persistence of Viral Replication in Immunodeficient NOG Mice.2015
Author(s)
Yokoyama Y, Miyagi T, Hikita H, Yoshioka T, Mukai K, Nawa T, Sakamori R, Ohkawa K, Hiramatsu N, Takahashi T, Suemizu H, Ryo A, Tatsumi T, Takehara T.
-
Journal Title
PLoS One.
Volume: 10(12)
Pages: e0144775.
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Emergence of hepatitis C virus NS5A L31V plus Y93H variant upon treatment failure of daclatasvir and asunaprevir is relatively resistant to ledipasvir and NS5B polymerase nucleotide inhibitor GS-558093 in human hepatocyte chimeric mice.2015
Author(s)
Kai Y, Hikita H, Tatsumi T, Nakabori T, Saito Y, Morishita N, Tanaka S, Nawa T, Oze T, Sakamori R, Yakushijin T, Hiramatsu N, Suemizu H, Takehara T.
-
Journal Title
J Gastroenterol.
Volume: 50(11)
Pages: 1145-1151
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Invariant natural killer T cell deficiency leads to the development of spontaneous liver inflammation dependent on γδT cells in mice.2015
Author(s)
Nishio K, Miyagi T, Tatsumi T, Mukai K, Yokoyama Y, Yoshioka T, Sakamori R, Hikita H, Kodama T, Shimizu S, Shigekawa M, Nawa T, Yoshihara H, Hiramatsu N, Yamanaka H, Seino K, Takehara T.
-
Journal Title
J Gastroenterol.
Volume: 50(11)
Pages: 1124-1133
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Activation of the Mitochondrial Apoptotic Pathway Produces Reactive Oxygen Species and Oxidative Damage in Hepatocytes That Contribute to Liver Tumorigenesis.2015
Author(s)
Hikita H, Kodama T, Tanaka S, Saito Y, Nozaki Y, Nakabori T, Shimizu S, Hayashi Y, Li W, Shigekawa M, Sakamori R, Miyagi T, Hiramatsu N, Tatsumi T, Takehara T.
-
Journal Title
Cancer Prev Res (Phila).
Volume: 8(8)
Pages: 693-701
DOI
Peer Reviewed