• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Intracellular trafficking in the liver

Research Project

Project/Area Number 26461002
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

阪森 亮太郎  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10644685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 巽 智秀  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20397699)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsRab11a / 細胞内輸送
Outline of Annual Research Achievements

臓器特異的Rab11aノックアウトマウスとして作成された肝細胞特異的Rab11aノックアウトマウスを用いて、肝細胞におけるRab11aの機能解析を進めている。肝細胞特異的Rab11aノックアウトマウスにおいて、脂肪食負荷により体重や性腺周囲脂肪量はコントロールマウスと比較して差は認めなかったが、肝重量体重比はコントロールマウスと比較し有意に増加を認め、脂肪食負荷による脂肪蓄積が増加していることが示唆された。
一方、腸管上皮細胞特異的Rab11aノックアウトマウスは、腸炎悪化とともにpHH3陽性細胞数の増加にみられる細胞増殖亢進がみられた。またIL-6を始めとする炎症サイトカインやケモカインの発現増加とともにStat3の活性化を認めていた。さらにP65やRelBの発現上昇にみられるNF-kB、MAP kinase経路の活性化もみられた。またこの経路にはRab8は関与していなかった。腸内細菌を認識するTLRそのものをRab11が制御しており、IKKs/NF-kBやMAPK経路を介したIL-6やIL-1βといったサイトカイン産生を制御していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Rutgers大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Rutgers大学

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi