• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The cross-talk between innate immunity and acquired immunity in exacerbation of airway inflammation in asthmatic attack

Research Project

Project/Area Number 26461186
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

藤澤 朋幸  浜松医科大学, 医学部, 助教 (20402357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須田 隆文  浜松医科大学, 医学部, 教授 (30291397)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords気道炎症 / 自然免疫 / 獲得免疫 / 気道上皮細胞 / IL-17 / TLR3
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,気道上皮における獲得免疫と自然免疫のクロストークに着目し,喘息発作時の気道炎症増悪における両者の関与を解明することを目的とした.正常ヒト気管上皮初代培養細胞ならびに正常ヒト気管上皮cell line(BEAS2B)を用いて,TLRリガンドと気管支喘息病態関連サイトカイン(IL-4,13,17A)の共添加を行い、気道炎症関連遺伝子群(IL-8,G-CSF,CXCL-1,CXCL-5,IL-1F9)の発現誘導を検討した。PolyI:C刺激は、G-CSF,IL-8,CXCL1,CXCL5,IL-1F9 mRNA発現を誘導した。IL-17A/polyI:Cの共刺激は、polyI:C単独刺激と比較して、IL-8,G-CSF,CXCL-1,CXCX-5,IL-1F9 mRNA発現ならびにIL-8,G-CSF蛋白発現を相乗的に誘導した.相乗的発現誘導に関わる細胞内メカニズムを検討した。特異的阻害剤やsiRNAを用いてNF-κBおよびIRF3の阻害を行うと、polyI:CによるG-CSF,IL-8の誘導とIL-17A/polyI:C共刺激による相乗的発現誘導は減弱した。Western blottingでは、polyI:C刺激およびIL-17A/polyI:C共刺激によりIκB-αとIRF3がリン酸化され、IκB-αのリン酸化はpolyI:C単独刺激よりIL-17A/polyI:C共刺激で有意に増強した.クロマチン免疫沈降法において,IL-17A/polyI:C共刺激は、polyI:C単独刺激と比較してIL-8プロモーターへのNFκB結合を増加させた.以上より,polyI:CによるTLR3の活性化とIL-17Aは、NF-κB経路およびIRF3経路を活性化し,NF-κBのプロモーター領域への結合を増強して気道上皮細胞における炎症性サイトカイン発現を相乗的に誘導することが示された.

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Th2サイトカインによる気道IL-17C発現抑制作用とその細胞内機序の解析2016

    • Author(s)
      山中勝正,藤澤朋幸,濱田悦子,須田隆文,前川真人
    • Organizer
      第56回臨床化学会学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-04
  • [Presentation] ヒト気道上皮細胞における IL-17AとToll-like receptor 3による気道炎症増強メカニズムの解析2016

    • Author(s)
      森 和貴、藤澤 朋幸、草ヶ谷 英樹、丹羽 充、山中 勝正、橋本 大、榎本 紀之、中村 祐太郎、乾 直輝、 前川 真人、須田 隆文
    • Organizer
      第65回日本アレルギー学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi