2014 Fiscal Year Research-status Report
PAR-2アンタゴニストはIPF急性増悪新規治療薬になりうるか?
Project/Area Number |
26461192
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 朋子 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10400342)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
棟方 充 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00209991)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 肺線維症急性増悪 |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれは、特発性肺線維症(IPF)急性増悪の機序を解明すべく、H23~25年度基盤研究Cで「protease activated receptor(PAR)-2制御によるIPF急性増悪新規治療法の探究」のタイトルでPAR-2の活性化がTransforming growth factor(TGF)-β1の合成を促進し線維化の一因とも考えられている上皮細胞のepithelial-mesenchymal transition(EMT)を誘導することまで、in vitroで証明し得た。本研究では、引き続きPAR-2のin vivo、さらに実際の臨床での働きを明確にし、PAR-2アンタゴニストのIPF急性増悪における新規治療薬としての可能性を探る事が目的であった。 H26年度はまず、PAR-2ノックアウトマウスを用いた動物実験において、上記を証明する予定であったが、H23-25年度基盤研究を延長し、in vitroの最終的な抑制実験を中心に行っていた影響で、予定の動物実験ができなかった。 本研究で行う予定のIPF患者からの臨床検体を用いた研究に備えるための準備は徐々に進めていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
H23-25年度基盤研究を延長し、PAR-2阻害剤が、PAR-2活性化によるTransforming growth factor(TGF)-β1の合成を促進、また線維化の一因とも考えられている上皮細胞のepithelial-mesenchymal transition(EMT)を誘導することを明らかに抑制するというin vitroの最終的な抑制実験を中心に行っていた影響で、予定の動物実験ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
H27年度は、H26年度に予定していた動物実験を行う予定である。 PAR-2ノックアウトマウス、ワイルドタイプの両者でブレオマイシンによる肺線維症モデルを作製し、①PAR-2ノックアウトマウスでは、ブレオマイシンによる肺傷害が抑えられるのか? ②PAR-2アンタゴニスト(ブロッキングペプチド)はブレオマイシンによる肺傷害を抑制できるのか?を探る。 これらによって、PAR-2阻害剤が、IPF急性増悪の新規治療薬となりうるかを検討していく。
|
Causes of Carryover |
H23-25年度基盤研究を延長し、PAR-2阻害剤が、PAR-2活性化によるTransforming growth factor(TGF)-β1の合成を促進、また線維化の一因とも考えられている上皮細胞のepithelial-mesenchymal transition(EMT)を誘導することを明らかに抑制するというin vitroの最終的な抑制実験を中心に行っていた影響で、本研究費、H26年度分の予定の動物実験ができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H27年度は、H26年度に予定していた動物実験を行う予定である。 PAR-2ノックアウトマウス、ワイルドタイプの両者でブレオマイシンによる肺線維症モデルを作製し、①PAR-2ノックアウトマウスでは、ブレオマイシンによる肺傷害が抑えられるのか? ②PAR-2アンタゴニスト(ブロッキングペプチド)はブレオマイシンによる肺傷害を抑制できるのか?を探る。 当初H26年度使用予定にのっとり、動物購入、ELISA等による各種バイオマーカーの測定、PAR-2阻害ぺプチドの合成などに充てる予定である。
|