2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26461224
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
今牧 博貴 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30724223)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 潔 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60343232)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 透析 / 栄養 / 感染 / アルブミン / 好中球 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性維持血液透析患者において、血清NGAL濃度は筋肉量(%クレアチニン産生速度)、蛋白摂取量(anion gap)、末梢血好中球数の3者により、独立して規定されていた。ベースラインのNGAL値によって患者を3群に分けると、NGAL Low群のみにおいて1年後に血清クレアチニンが有意に低下した。1年後に血清アルブミンが0.4g/dL以上低下するリスクはNGAL Low群で他の2群と比べて、オッズ比5.5(P=0.02)と上昇していた。 1年間のアルブミン値増加とNGAL値はr=0.26(P<0.05)と正相関を示した。個別症例の病歴を検討した結果、感染のためにNGAL高値の症例では感染からの回復後にアルブミン値が増加する可能性がある一方で、NGAL低値の症例は重症感染症を発症しやすく、その後に低アルブミンが遷延する可能性があると考えられた。 以上の成績より、透析患者のNGAL低値は重症感染を起こすリスクやアルブミン値が低下するリスクとなることが合理的に理解できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書に記載した研究の目的が概ね達成できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も計画通りに研究を進める。
|
-
[Journal Article] An AKI biomarker lipocalin 2 in the blood derives from the kidney in renal injury but from neutrophils in normal and infected conditions.2015
Author(s)
Kanda J, Mori K, Kawabata H, Kuwabara T, Mori KP, Imamaki H, Kasahara M, Yokoi H, Mizumoto C, Thoennissen NH, Koeffler HP, Barasch J, Takaori-Kondo A, Mukoyama M, Nakao K.
-
Journal Title
Clin Exp Nephrol
Volume: 19
Pages: 99-106
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Presentation] Low Serum Neutrophil Gelatinase-Associated Lipocalin Level as a Malnutrition Marker in Hemodialysis Patients.2014
Author(s)
Hirotaka Imamaki, Akira Ishii, Hideki Yokoi, Masato Kasahara, Takashige Kuwabara, Keita P. Mori, Yukiko Kato, Akira Sugawara, Kazuwa Nakao, Motoko Yanagita, Masashi Mukoyama, Kiyoshi Mori.
Organizer
Annual Meeting of the American Society of Nephrology.
Place of Presentation
Pennsylvania, USA
Year and Date
2014-11-13 – 2014-11-16
-
[Presentation] 健常人及び腎不全症例における血中・尿中NGALの分子量の違い2014
Author(s)
今牧博貴, 森潔, 森慶太, 石井輝, 桑原孝成, 笠原正登, 横井秀基, 古賀健一, 加藤有希子, 戸田尚宏, 大野祥子, 中尾一和, 菅原照, 柳田素子, 向山政志
Organizer
日本腎臓学会
Place of Presentation
横浜
Year and Date
2014-07-04 – 2014-07-06
-
[Presentation] 臨床現場における尿中NGALの実用性2014
Author(s)
瀬川裕佳, 薗村和宏, 江川雅弘, 上野里紗, 原将之, 大谷麻衣, 川崎由佳, 鶴田宏史, 鯉堂和宏, 森潔, 八田告
Organizer
滋賀腎・透析研究会
Place of Presentation
滋賀
Year and Date
2014-06-20 – 2014-06-20
-
[Presentation] 分泌シグナルNgalの糖脂質代謝における意義2014
Author(s)
石井輝, 今牧博貴, 桑原孝成, 笠原正登, 横井秀基, 古賀健一, 森慶太, 加藤有希子, 戸田尚宏, 大野祥子, 菅原照, 柳田素子, 中尾一和, 向山政志, 森潔
Organizer
糖尿病学会
Place of Presentation
大阪
Year and Date
2014-05-22 – 2014-05-24