2015 Fiscal Year Research-status Report
ポリグルタミン病におけるカルシウムシグナリングの解明
Project/Area Number |
26461315
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
児矢野 繁 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50315818)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 章景 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30378012)
多田 美紀子 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (30722467)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | カルシウムシグナリング / ポリグルタミン病 |
Outline of Annual Research Achievements |
カルシウムシグナリングの異常がポリグルタミン病に深く関わっているという仮説に基づき,ポリグルタミン病の各々の病因タンパクと結合するカルシウムチャネルサブタイプを同定する.特にポリグルタミン病のうち,SCA6は病因タンパク質がCACNA1Aカルシウムチャネルであり,さらにこの分子はSCA2 の病態にも影響を与えていることから各種ポリグルタミン病の病態形成におけるCACNA1Aカルシウムチャネルの関連性を明らかにするためにCACNA1Aカルシウムチャネル遺伝子CAGリピートを測定し,同時に免疫組織化学的解析を行う.また,ポリグルタミン病の病因タンパクと結合するカルシウムチャネルサブタイプやカルシウム結合タンパクの分布,発現量を免疫組織化学的手法および定量的名解析方法で正常脳と比較検討することで,選択的病変形成に関わるカルシウムシグナリング経路を解明する.5種類のポリグルタミン病17例(SCA1:2例, SCA2:4例, SCA3:6例, DRPLA:3例, ハンチントン病:2例)におけるSCA6のCACNA1Aカルシウムチャネル遺伝子CAGリピート数を測定し、各疾患の臨床的特徴(発症年齢、性差、運動障害の程度、進行度、自律神経障害や精神障害などの有無)との関連性を統計的手法(SPSS)で解析した。 現在,正常の剖検脳(3例)と5種類のポリグルタミン病の剖検脳20例(SCA1:4例, SCA2:3例, SCA3:5例, DRPLA:3例, ハンチントン病:5例)においてカルシウムチャネルのサブタイプとカルシウム結合蛋白質であるカルビンジン、カルモジュリンとカルレティキュリンなどの各種抗体による免疫染色から各疾患の発現部位の分布を調べ手いる状況である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
5種類のポリグルタミン病17例(SCA1:2例, SCA2:4例, SCA3:6例, DRPLA:3例, ハンチントン病:2例)におけるSCA6のCACNA1Aカルシウムチャネル遺伝子CAGリピート数を測定し、各疾患の臨床的特徴(発症年齢、性差、運動障害の程度、進行度、自律神経障害や精神障害などの有無)との関連性を統計的手法(SPSS)で解析し,さらに各疾患の病理的特徴(細胞数とグリオーシス、ポリグルタミン蛋白免疫染色病変、核内封入体)との関連性を統計的手法(SPSS)で解析しており,これにかなりの時間を要している.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は5種類のポリグルタミン病の脳の凍結組織(SCA1, SCA2, SCA3, DRPLA, ハンチントン病)においてカルシウムチャネルのサブタイプとカシウム結合蛋白質であるカルビンジン、カルモジュリンとカルレティキュリンなどの各種抗体による免疫染色から各疾患の発現部位の分布を調べる。
|
Causes of Carryover |
研究が予定より遅れているため,予定の購入(免疫染色用各種抗体,染色液、溶液,PCR解析必要備品(プライマーなど))などができていない状況のため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初の計画である対象とする5種類のポリグルタミン病の脳の凍結組織(SCA1, SCA2, SCA3, DRPLA, ハンチントン病)のホモジネートから得られるタンパク質を各原因蛋白の抗体を利用して免疫沈降、ウェスタンブロットし、原因蛋白と結合する可能性があるカルシウムチャネルサブタイプ(下記)を同定することを行う.そのために免疫染色用各種抗体,染色液、溶液,PCR解析必要備品(プライマーなど)を購入し,使用する.
|