2016 Fiscal Year Annual Research Report
The elucidation of the molecular biologic pathology in the Osteogenesis imperfecta and new molecular target treatment by the Wnt signal pathway.
Project/Area Number |
26461541
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菅野 潤子 東北大学, 大学病院, 講師 (30509386)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 幾磨 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10271909)
新堀 哲也 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40436134)
箱田 明子 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (70509398)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 骨形成不全症症 / PPIB / ビスフォスフォネート治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は骨形成不全症(Osteogenesis imperfecta,OI)の分子学的背景の全容解明と新しい分子標的治療法の確立である。過去の研究に引き続き日本人骨形成不全症の患者の80%にCOL1A1、COL1A2遺伝子変異を同定し、遺伝学的背景と表現型の検討を行った(Junko Kanno et.al:Journal of Bone and Mineral Metabolism,2017 印刷中)。今回の研究ではこの時に変異が同定されなかった患者において、エクソーム解析でCOL1A1、COL1A2以外の遺伝子の変異を検索した。エクソーム解析で1名の患者に本邦初のPPIB変異をホモ接合性に同定し、同定した変異をサンガー法で確認した。両親はホモ接合体であった。過去の報告と同様に知的発達は良好で重度の骨症状を有するが、ビスフォスホネートによる治療反応性は良好であった。この遺伝子が原因の骨形成不全の患者は、新生児期に致死性であったり、予後不良な例が多く、長期生存例はまれであり、研究成果を国際学会や国内の内分泌学会で発表した。International Congress of Human Genetics in 2016とThe 9th Biennial Scientifilc Meeting of the Asia Pacific Paediatric Endocrine SocietyにおいてA case of osteogenesis imperfecta caused by PPIB mutation (First Japanese case)、PPIB遺伝子に新規のミスセンス変異をホモ接合性に同定した骨形成不全症(第119回日本小児科学会)。現在、この変異の機能解析の準備中である。今後、遺伝子変異による、Wntβ-cateninシグナル伝達に対する影響を検証する。
|
Research Products
(4 results)