• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

Rabファミリー低分子量G蛋白質を標的とした神経芽腫の新しい治療法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26461584
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

西村 範行  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 特命教授 (00322719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早川 晶  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 医学研究員 (40379376)
西尾 久英  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80189258)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords神経芽腫 / がん幹細胞 / Rab / 微小残存病変(MRD)
Outline of Annual Research Achievements

神経芽腫は、神経堤細胞が交感神経系へ分化する過程で発生する代表的な小児難治性固形がんで、小児がん死亡の約1/6を占めている。特に、半数以上が再発する高リスク群患者の長期生存率は未だ40%に達していない。その予後改善には、再発の起源と考えられる神経芽腫がん幹細胞の発生・分化機構の理解が不可欠である。がん幹細胞は、非がん幹細胞とダイナミックに相互変換しうるcell stateだと考えられており、その制御には、ホルモンや神経伝達物質の分泌を司り、接着分子/軸索ガイダンス分子の移動や膜成分の再配置を制御する細胞内小胞輸送が重要な役割を果たすと予想される。そこで申請者らは、細胞内小胞輸送の中心的な制御因子であるRabファミリー低分子量G蛋白質(Rab)に注目して、神経芽腫がん幹細胞の発生・分化機構の解明を試みている。本年度の研究では、神経芽腫がん幹細胞において発現が誘導されるRab6Bの標的蛋白質を同定し、その作用機構を解析した。また、神経芽腫がん幹細胞は、臨床的には微小残存病変(MRD)として捉えられている。これまでに申請者らは、11マーカーを用いたリアルタイムRT-PCRによる新しい神経芽腫患者MRDの評価法を開発しており、本年度の研究では、患者の骨髄と末梢血検体では11マーカーの発現パターンが異なっていることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、Rabによる神経芽腫がん幹細胞の制御機構を解明し、神経芽腫の新しい治療法を開発することを目指している。これまでに、神経芽腫がん幹細胞の発生・分化を制御するRabとしてRab6Bとその標的蛋白質を同定しており、それらの作用機構の解析がおおむね期待通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

Rab6Bの標的蛋白質による神経芽腫がん幹細胞の制御機構を明らかにするため、その上流/下流シグナルの同定を行なっていく予定である。

Causes of Carryover

昨年度は、遠心機の故障および買い替えのため、一般試薬および培養試薬の使用量が当初の計画を若干下回ってしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は、Rab6Bの標的蛋白質の上流/下流シグナルの同定とその作用機構の解明に全力を注ぐ予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Involvement of aldehyde dehydrogenase 1A2 in the regulation of cancer stem cell properties in neuroblastoma.2015

    • Author(s)
      Hartomo TB, Pham TVH, Yamamoto N, Hirase S, Hasegawa D, Kosaka Y, Matsuo M, Hayakawa A, Takeshima Y, Iijima K, Nishio H, and Nishimura N.
    • Journal Title

      Int J Oncol

      Volume: 46 Pages: 1089-1098

    • DOI

      10.3892/ijo.2014.2801

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential expression of minimal residual disease markers in peripheral blood and bone marrow samples from high-risk neuroblastoma patients.2015

    • Author(s)
      Yamamoto N, Kozaki A, Hartomo TB, Yanai T, Hasegawa D, Kawasaki K, Kosaka Y, Matsuo M, Hirase S, Mori T, Hayakawa A, Iijima K, Nishio H, and Nishimura N.
    • Journal Title

      Oncol Let

      Volume: 10 Pages: 3228-3232

    • DOI

      10.3892/ol.2015.3710

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differential expression of minimal residual disease markers in peripheral blood and bone marrow samples from high-risk neuroblastoma patients.2015

    • Author(s)
      Uemura S, Yamamoto N, Kozaki A, Nino N, Takafuji S, Yokoi T, Saito A, Ishida T, Hasegawa D, Kawasaki K, Kosaka Y, Mori T, Hayakawa A, Iijima K, Nishio H, and Nishimura N.
    • Organizer
      第57回日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      山梨
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [Presentation] 神経芽腫の発症・進展におけるRab6BとRab28の役割.2015

    • Author(s)
      西村範行, 山本暢之, 長谷川大一郎.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] DENNドメイン蛋白質DENND2Aによる神経芽腫の発症・進展の制御機構.2015

    • Author(s)
      山本暢之, 西村範行, 長谷川大一郎.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Two high-risk neuroblastoma cases with early detection of tumor relapse/re-growth by consecutive minimal residual disease monitoring.2015

    • Author(s)
      Saito A, Hirase S, Kozaki A, Yanai T, Hasegawa D, Kawasaki K, Kosaka Y, Hayakawa A, Iijima K, Nishio H, and Nishimura N.
    • Organizer
      11th Asian Society for Pediatric Research
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-04-15 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neuroblastoma minimal residual disease markers are differentially expressed in peripheral blood and bone marrow samples.2015

    • Author(s)
      Uemura S, Yamamoto N, Kozaki A, Yanai T, Hasegawa D, Kawasaki K, Kosaka Y, Hayakawa A, Iijima K, Nishio H, and Nishimura N.
    • Organizer
      11th Asian Society for Pediatric Research
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-04-15 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi