• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

川崎病発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26461624
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

深澤 隆治  日本医科大学, 医学部, 准教授 (80277566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 隆治  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00328783)
小川 俊一  日本医科大学, 医学部, 教授 (50194436)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords川崎病 / CAWS / サイトカインプロファイリング / TNFノックアウトマウス
Outline of Annual Research Achievements

Candida Albicans Water Soluble Fraction (CAWS)血管炎と川崎病血管炎との類似点、相違点を検討した。
CAWS血管炎を組織学的、遺伝子発現プロファイリング、サイトカインプロファイリング、川崎病治療薬による抑制効果について解析を行い、川崎病と比較した。またCAWS血管炎発症にTNFが必須なものかをTNFノックアウトマウスを用いて検証した。CAWS血管炎における組織学的解析では、大動脈基部~冠動脈に強い血管炎を認め、さらに頸動脈の大動脈分岐部、腎動脈分岐部に軽度の血管炎を認めた。川崎病治療薬(免疫グロブリン、TNFa受容体阻害薬、ステロイド、免疫抑制剤)はそれぞれ種々の程度にCAWS血管炎を抑制した。特にTNFa受容体阻害剤によるCAWS血管炎の抑制が著名であった。さらに、TNFノックアウトマウスにおいてCAWS血管炎は惹起されなかった。また、遺伝子発現プロファイリングでは、自然免疫とTNFパスウェイに関する遺伝子の動きが著名で、川崎病初期における遺伝子発現プロファイリングと共通点を認めた。さらに、サイトカインプロファイリングではIL-6を中心とする炎症性サイトカインの上昇を認め、川崎病における結果との類似性を認めた。
以上からCAWS血管炎と川崎病血管炎は若干の組織学的相違点はあるものの類似性は高く、CAWS血管炎を解析することで、川崎病血管炎の発症機序を解明する手がかりがつかめる可能性があると考えられた。またTNFがCAWS血管炎の発症の中心的役割を果たしていることが強く疑われた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

TNFノックアウトマウスにおけるCAWS血管炎作成の確立までに時間がかかったため。
また、TNFノックアウトマウスが予想したようには増えてくれず、実験に供給される頭数の確保に時間がかかったため。

Strategy for Future Research Activity

CAWS血管炎にはTNFパスウェイが必須であることをVitroで証明する。マウスの脾臓を培養し、CAWSによりTNFが誘導されNFκBが賦活されること、その反応がTNF受容体阻害剤にて抑制されること。またTNFノックアウトマウスではCAWSによるTNFの誘導やNFκBの賦活が起こらないことを確認する。
さらに、自然免疫の代表であるIL-1βの阻害抗体が入手できているため、IL-1β経路の遮断にてCAWS血管炎が阻害されるかどうかを、In vitro とIn vivo両方で観察していく。

Causes of Carryover

必要な消耗品が4万円程度であるため、次年度に購入することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品購入にあてる

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 日本小児循環器学会所属施設における心臓カテーテル検査・インターベンションの深鎮静に関する全国調査2014

    • Author(s)
      三浦大、賀藤均、土井庄三郎、朴仁三、中川雅生、藤原優子、住友直方、深澤隆治、水上愛弓、松裏裕行、安河内聰、清澤伸幸
    • Journal Title

      日本小児循環器学会雑誌

      Volume: 30 Pages: 580-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Thrombotic Risk Assessment in Kawasaki Disease Patients with Coronary Artery Aneurysms usin Transluminal Attenuation Gradient Analysis2015

    • Author(s)
      Gutierrez NG, Kahn AM, Shirinsky O, Lyskina GA, Fukazawa R, Ogawa S, Burns JC, Marsden AL
    • Organizer
      International Kawasaki Disease Symposium
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2015-02-03 – 2015-02-06
  • [Presentation] Fate of Kawasaki disease giant coronary aneurysm: Analysis of the last 10 years nationwide survey in Japan2015

    • Author(s)
      Fukazawa R, Hamaoka K, Saji T, Kato H, Suzuki E, Tsuda E, Ayusawa M, Miura M, Kobayashi T, Ogawa S
    • Organizer
      International Kawasaki Disease Symposium
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2015-02-03 – 2015-02-06
  • [Presentation] Candida Albicans Water Soluble Fraction (CAWS) による血管炎は川崎病モデルといえるのか?2014

    • Author(s)
      深澤隆治、渡邉誠、阿部正徳、赤尾見春、池上英、上砂光裕、勝部康弘、小川俊一
    • Organizer
      第34回日本川崎病学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京、日本
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [Presentation] Cardiac death and myocardial infarction on Kawasaki disease with giant coronary aneurysm: Analysis of recent nationwide survey in Japan2014

    • Author(s)
      Fukazawa R, Hamaoka K, Saji T, Kato H, Suzuki E, Ayusawa M, Miura M, Kobayashi T, Ogawa S
    • Organizer
      European Society of Cardiology Congress
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-09-03
  • [Presentation] Histological and rheological evaluation at coronary artery lesions in patients with Kawasaki disease2014

    • Author(s)
      Watanabe M, Ogawa S, Fukazawa R, Ohkubo Y Katsube M, Kamisago M, Ikegami E, Abe M, Akao M
    • Organizer
      European Society of Cardiology Congress
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-09-03
  • [Presentation] 巨大冠動脈瘤を有する川崎病既往者における成人期の問題点2014

    • Author(s)
      深澤隆治、渡邉誠、橋本康司、林美雪、阿部正徳、池上英、大久保隆志、赤尾見春、上砂光裕、勝部康弘、小川俊一
    • Organizer
      第50回に本章に循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山、日本
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi