• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Correlation analysis between expression level of vascular growth factors and clinical prognosis in malignant melanoma in multicenter collaboration.

Research Project

Project/Area Number 26461697
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

苅谷 嘉之  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70431559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上里 博  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10137721) [Withdrawn]
高橋 健造  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80291425)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords悪性黒色腫 / 皮膚腫瘍 / 血行転移 / リンパ行転移 / 血管増殖因子 / 予後
Outline of Annual Research Achievements

悪性黒色腫(メラノーマ)における臨床予後に強く影響する血管・リンパ管の増殖因子を決定するための琉球大学、京都大学、群馬大学の国内3施設共同による後向きコホート研究である。皮膚悪性腫瘍を治療する上で、個別の症例における血行性・リンパ行性転移の可能性を、初期の原発巣の段階で予測することが可能であれば、1)患者予後の推定、2)化学療法を含めた治療方針の最適化、3)フォローアップ期間の重点観察臓器の決定などに大きく有用である。近年の腫瘍外科におけるセンチネルリンパ節生検による転移の有無の確定と、その後のリンパ節郭清術の進歩により、リンパ行性の転移に関しては一定の治療効果も認められており、チェックポイント阻害薬の登場とともに、免疫による腫瘍細胞の排除は、ますます腫瘍治療のメインストリームとして重要とされている。さらに近年、BRAF阻害剤、MEK阻害剤、チェックポイント阻害剤のコンビネーション療法が有効な治療法として有望視されている。しかし血行性転移に関しては有効な予防策とはならない。本研究課題では、皮膚悪性腫瘍の原発組織や転移組織における、これまでに報告され40種類に及ぶ脈管増殖因子群の発現を免疫染色により網羅的に解析し、臨床予後、他臓器転移、その臓器親和性などの多様な臨床情報を、統計学的に多因子解析する。並立して検索する脈管増殖因子の相対化した危険性を決定することで、皮膚腫瘍の初期段階より、患者の臨床予後や腫瘍の特性を予見しうる因子やその組み合わせを見いだすことを目的とする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dermoscopic observation of acquired digital fibrokeratoma developed on the dorsum of the fourth left toe.2016

    • Author(s)
      Hayashi K, Matori S, Kariya Y, Sonosaki T, Yamaguchi S, Hagiwara K, Uezato H, Takahashi K
    • Journal Title

      J Dermatol.

      Volume: 43 Pages: 107-108

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13152

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マンソン孤虫症の3例 PCR法による原因寄生虫種の同定2016

    • Author(s)
      園崎 哲, 大久保 優子, 大嶺 卓也, 宮城 拓也, 苅谷 嘉之, 山本 雄一, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      日本皮膚科

      Volume: 78 Pages: 522-527

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.78.522

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 下顎部に生じたNanta骨性母斑の1例 本邦報告例の集計2016

    • Author(s)
      苅谷 嘉之, 山城 充士, 山口 さやか, 粟澤 剛, 眞鳥 繁隆, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 75 Pages: 494-499

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.78.494

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] デスモグレイン1遺伝子の変異による線状掌蹠角化症の小児例2016

    • Author(s)
      苅谷 嘉之 、山口 さやか, 内海 大介, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      日本小児皮膚科学会雑誌

      Volume: 35 Pages: 117-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児の手掌に生じた黒癬2016

    • Author(s)
      苅谷 嘉之, 山口 さやか, 大久保 優子, 高橋 健造, 上里 博, 佐野 文子
    • Journal Title

      日本小児皮膚科学会雑誌

      Volume: 35 Pages: 41-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 【CPC】診断に苦慮した右下腿紅色腫瘤2016

    • Author(s)
      苅谷 嘉之
    • Organizer
      日本皮膚科学会第68回西部支部学術大会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取市)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 単純黒子との鑑別を要した悪性黒色腫の 1 例2016

    • Author(s)
      平橋 文、佐久川裕行、山城充士、林 健太郎、新嘉喜 長、眞鳥繁隆、苅谷嘉之、山本雄一、 高橋健造
    • Organizer
      日本皮膚科学会第78回沖縄地方会
    • Place of Presentation
      沖縄県医師会館(沖縄県南風原町)
    • Year and Date
      2016-08-28
  • [Presentation] 後頭部に生じた皮下型隆起性皮膚線維肉腫の1例2016

    • Author(s)
      粟澤 剛、苅谷嘉之、眞鳥繁隆、新嘉喜長、粟澤遼子、高橋健造、上里博
    • Organizer
      第32回皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島市)
    • Year and Date
      2016-05-27
  • [Remarks] http://w3.u-ryukyu.ac.jp/dermatology/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi