2014 Fiscal Year Research-status Report
うつ病リワークプログラムによるToM課題障害改善の可能性と脳機能画像の変化の検討
Project/Area Number |
26461755
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
山本 眞弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80423937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 富基美 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10347586)
小瀬 朝海 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10405425)
高橋 隼 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10508021)
金桶 吉起 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20280589)
篠崎 和弘 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40215984)
大沢 恭子 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (50612107)
山田 信一 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (70549716)
鵜飼 聡 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80324763)
坂本 友香 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90423938)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | うつ病リワークプログラム / 心の理論 / 拡散テンソル画像 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、うつ病患者の復職における心の理論(theory of mind:ToM)能力の影響とその生物学的基盤を明らかにすることである。 平成26年度は、(1)気分障害患者の白質結合性と認知機能と関連の検討と、(2)うつ病リワークプログラムを利用する患者のエントリーに取り組んだ。 (1)については、脳白質神経の結合性を拡散テンソル画像で評価し、うつ病および躁うつ病では脳梁白質神経繊維のfractional anisotropy(FA)値が健常者と比して低下しており、うつ病では脳梁前部のFA値が認知機能障害と関連するという結果を得て、論文発表をした(Yamada et al., Journal of affective disorders 2015)。 (2)については、うつ病リワークプログラム利用者を募っているが、初年度に予定したいた利用者数はエントリーできておらず、利用者数の向上が必要である事が明確となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
拡散テンソル画像を用いて気分障害の生物学的基盤と認知機能の関連を検討することはできたが、心の理論に特化した認知機能評価はデータ収集中である。また、当初の予定よりうつ病リワークプログラムの利用期間が長くなっており、研究対象者が確保できていないことが課題である。
|
Strategy for Future Research Activity |
心の理論を定量化した上で、心の理論に特化した生物学的基盤を明らかにしたい。また、うつ病リワークプログラムの利用期間の短縮を目指し、研究対象者を確保したい。
|
Causes of Carryover |
平成26年度はエントリー患者が少なかったため、データ解析用パーソナルコンピューターの購入を見送ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度にデータ解析用パーソナルコンピューターや解析ソフトの購入、成果発表に使用する。
|
Research Products
(5 results)