2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of biomarkers showing care burden of families with dementia people and family intervention program
Project/Area Number |
26461758
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
前田 潔 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 特命教授 (80116251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川又 敏男 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (70214690) [Withdrawn]
阪井 一雄 宝塚医療大学, 保健医療学部, 教授 (80304096) [Withdrawn]
山本 泰司 神戸大学, 保健管理センター, 准教授 (00324921) [Withdrawn]
梶田 博之 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 助教 (00441197)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 認知症 / 家族介護者 / 介護負担 / 家族介入プログラム / ヒトヘルペスウイルス / バイオマーカー / 疲労 / ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
認知症家族介護者の負担を示すバイオマーカーとして,近年,疲労の指標として注目されている唾液中ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)および7(HHV-7)DNA量に着目した.精神科病院の認知症外来の受診者を対象として,認知症者とその主介護者44組を対象群とした.並行して同地域の高齢者生涯学習施設に通う健常高齢者(非介護者)50名を対照群とした.唾液中HHV-6および-7のほか,両群においてChalder Fatigue Scale (CFS; 疲労感),Center for Epidemiologic Studies-Depression scale (CES-D; 抑うつ症状),Physical Activity Scale for the Elderly (PASE; 身体活動量)を評価した.認知症者に関してはMini-Mental State Examination (MMSE; 認知機能),Assessment of Motor and Process Skills (AMPS; 日常生活機能),Dementia Disturbance Scale (DBD; 行動障害)を,主介護者に関してはZarit Caregiver Burden Interview (ZBI; 介護負担感)を評価した.2群を比較したところ,唾液中HHV-6 DNA量は介護者群において統計学的に有意に高かったが,HHV-7では両郡において有意な差はみられなかった.介護者群の唾液中HHV-6 DNA量に関連する要因を検討したところ,被介護者である認知症者の認知機能や日常生活機能に有意な関連を示すことが明らかとなった.これまで国内外において報告のなかった本成果は,Archives of Gerontology and Geriatrics 66; 42-48 (2016)に掲載された. 地域在住認知症者を支えるサービスの一つに認知症初期集中支援チームがあり,その役割の一つとして介護者への介入が期待されている.今回われわれは,このチームの実態を全国規模で調査し,より良いサービス構築に向けた基礎資料を作成した.これらを元に,唾液中HHV-6 DNA量というバイオマーカーを用いた介護者介入の効果検証を今後も進めていく.
|
Research Products
(11 results)