• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Examination of the effect of psychological education for the family to improve the prognosis of depression.

Research Project

Project/Area Number 26461768
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

藤田 博一  高知大学, 教育研究部医療学系医学教育部門, 准教授 (70380326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上村 直人  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (10315004)
下寺 信次  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (20315005)
須賀 楓介  高知大学, 医学部, 特任助教 (20527593)
宜保 直行  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (40720610) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2020-03-31
Keywords心理教育 / うつ病 / 心理・社会的治療 / 家族
Outline of Annual Research Achievements

前年度まで、うつ病の家族心理教育の対象者に声掛けをして、研究へのエントリーを依頼してきた。今年度は、エントリーしていただいたケースをフォローアップし、下記に記したような精神症状などを継続的に観察した。また、コントロール群に割り付けられたケースに対して、研究期間終了後、希望される家族に対して心理教育を実施した。無作為割付けは、家族の感情表出とエントリー時のHAM-Dの重症度の階層別に封筒法を用いて実施していた。評価は以下の項目を実施している。
本人の評価:M.I.N.I.(初回のみ)、MMSE(初回のみ、65歳以上)、BDI-2、GRID-HAMD、処方薬。
家族の評価:FAS(Family attitude scale)、FMSS(Five minute speech sample)、GHQ(General Health Questionnaire)-12項目
心理教育は、約2週間間隔で、1回目:うつ病の原因について、2回目:うつ病の症状について、3回目:うつ病の治療について、4回目:うつ病の経過・予後について、5回目:復職などの社会復帰について、6回目:総括・まとめ、として6回参加を標準としている。各セッションは、上記テーマに沿い、自主作成したビデオ教材の視聴、家族同士の問題解決を中心としたミーティングを行い、全部で約1時間から1時間30分程度で実施している。また、作成した視覚教材とテキストは、うつ病の心理教育を実施している施設に無料で配布し、本研究の成果の一部を還元するよう心がけている。
一方、この研究を通じて得たノウハウを広めるため、日本精神神経学会でのシンポジウムや論文を通じて専門職に対して私たちの経験を還元し好評を得ている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Innovative approach to adolescent mental health in Japan: School-based education about mental health literacy.2020

    • Author(s)
      Ojio Y, Mori R, Matsumoto K, Nemoto T, Sumiyoshi T, Fujita H, Morimoto T, Nishizono-Maher A, Fuji C, Mizuno M.
    • Journal Title

      Early Interv Psychiatry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/eip.12959

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 SUND臨床試験のインパクト-日本初の医師主導型抗うつ薬大規模臨床試験から学ぶ SUND臨床試験に参加して行った工夫 高知大学医学部附属病院から2020

    • Author(s)
      藤田博一
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 62 Pages: 52-52

  • [Journal Article] 特集 今必要な精神医療における家族支援-家族への心理教育を軸として-うつ病の家族心理教育2019

    • Author(s)
      藤田博一
    • Journal Title

      日本精神神経学雑誌

      Volume: 121 Pages: 124-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 精神科臨床における家族への支援と働きかけ-家族心理教育-うつ病家族への支援・心理教育2019

    • Author(s)
      藤田博一
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 48 Pages: 707-714

  • [Journal Article] 特集 精神疾患における病識・疾病認識-治療における意義 病識・疾病認識を深める心理教育2019

    • Author(s)
      藤田博一
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 61 Pages: 1413-1420

  • [Presentation] 必要な精神科臨床における心理教育2019

    • Author(s)
      藤田博一
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi