• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

64Cu labeled phtoimmunotherapy to targeting cancer cell

Research Project

Project/Area Number 26461845
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

中島 崇仁  群馬大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授 (70375559)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords分子イメージング / 蛍光 / ポジトロン核種 / 抗体
Outline of Annual Research Achievements

米国国立衛生研究所(NIH)にて開発された蛍光抗体光線療法(PIT: Photo-immunotheraphy)は、目的(ターゲット)細胞表面に存在する抗原を標的とした抗体などに蛍光増感剤であるIR700Dyeを標識した薬剤を投与後に近赤外線を照射することで、目的となる癌細胞などを超選択的に壊死させる手法である。本手法は蛍光イメージングで薬剤の分布を観察できる利点があるが、近赤外領域の波長の光を使うため、体内の深部では薬剤の分布を確認することが難しい。
本研究では、PITに用いる薬剤にさらに陽電子放出各種であるCu-64を標識することで、体内深部に分布する薬剤も体表から観察することを可能にすることを目的としている。Cu-64はPET装置で画像化が可能であるため、薬剤投与後近赤外線投与前に薬剤の分布や集積具合を定量的に評価することが可能である。現在は、皮膚や咽頭・喉頭領域の近赤外線が当てやすい比較的浅い体の病変に対して、PITによる治療が検討されているが、今後は血管内をカテーテルやCTガイド穿刺などの手法で体内深部の病変に対して治療を行う可能性が考えられる。そのため、本研究では人への臨床応用の前段階として、担癌マウスへのCu-64標識薬剤の投与を行い、体内分布の測定とPETイメージングを行った。
パニツムマブ(抗EGFR抗体)-IR700複合体を作成することに成功した。その上でキレートにて配合された陽電子放出元素Cu-64をこの複合体に共有結合させた。Cu-64標識パニツムマブ-IR700複合体を担癌マウスの尾静脈より経静脈性に投与した。投与後24・48時間後に担癌マウスのPETイメージングを撮像した。EGFR発現腫瘍株を皮下移植したマウスに対して、腫瘍領域にCu-64の集積を認めることができた。ただし、肝臓の集積が予想以上に強く、48時間の画像でも肝臓への高集積が持続した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Advantages of L-3-[(18)F] fluoro-alpha-methyl tyrosine over 2-[(18)F]-fluoro-2-deoxyglucose in detecting liver metastasis during positron emission tomography scan2016

    • Author(s)
      Kodaira S, Nakajima T, Arisaka Y, Tokue A, Higuchi T, Tsushima Y.
    • Journal Title

      Springerplus

      Volume: 5 Pages: 618

    • DOI

      10.1186/s40064-016-2212-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparative effectiveness of light emitting diodes (LEDs) and Lasers in near infrared photoimmunotherapy.2016

    • Author(s)
      Sato K, Watanabe R, Hanaoka H, Nakajima T, Choyke PL, Kobayashi H.
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 7(12) Pages: 14324-35

    • DOI

      10.18632/oncotarget.7365.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A novel parameter to evaluate thyroid function with dual-energy CT in patients with hyperthyroidism,2017

    • Author(s)
      Nakajima T, Otake H, Binh DD, Higuchi T, Tsushima Y.
    • Organizer
      European congress of radiology
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2017-03-01 – 2017-03-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of EGFR Positive Lung Squamous Cell Carcinoma by Activatable Fluorescence Imaging.2016

    • Author(s)
      Zhang X, Kim M, Nakajima T, Yamaguchi A, Houng NT, Gu WC, Yusri DH, Tsushima Y.
    • Organizer
      11th Symosium of the Scandinavian Japanese Radiological Society & 14th Nordic & Japan PACS Symposium.
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi