• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

F-BPA PET検査によるBPA体内分布評価およびその集積変化の研究

Research Project

Project/Area Number 26461873
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

伊丹 純  独立行政法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (40505377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗原 宏明  独立行政法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (20264674)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsF-BPA PET / BPA / ホウ素中性子療法
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度においては、ヌードマウスをもちいたPETをF-BPAワンショット投与後4時間まで施行し、各臓器におけるF-BPA濃度の経時変化を求めた。その結果マウスでは膵臓に著明なF-BPA集積が見られ、それはヒトでの集積パターンと相違することがわかった。また、膠芽腫および悪性黒色腫のXenograftのF-BPA経時的集積パターンは、悪性黒色腫では30分程度で集積がピークに達し、それが維持されるのに対し、膠芽腫では30分程度で見られるピークは急速に減弱する。またピーク値は悪性黒色腫で有意に高いことが示された。また、さらに400mg/kgのBPAをマウスの腹腔内投与と静脈内投与を行いホウ素の血中経時的変化を観察すると腹腔内投与で最大値の出現が遅れるもののその継続時間は遷延することが示された。腹腔内BPA投与時の正常臓器ホウ素濃度は1時間後のサクリファイスではF-BPAの1時間でのカウント数と比例関係を示した。また、静脈内投与では約2時間をかけてBPAを投与し、投与終了後1時間でサクリファイスしてホウ素濃度を計測すると、F-BPA1時間値と相関がみられるが、相関係数は低かった。現在BPA持続静脈内点滴と腹腔内投与によるBPA濃度変化を検討し、持続静脈内投与を腹腔内投与で代替え可能かを検討している。もし腹腔内投与で持続静脈内投与と同様なBPA濃度変化が得られるならば、手間のかかる持続静脈内投与を腹腔内投与で代替する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヌードマウスにおけるF-BPA PETは順調に各臓器及び腫瘍の経時的集積変化データを集積できた。また、BPA投与に関しては、非常に手間のかかる持続点滴静脈内注入を腹腔内投与で代替できる可能性もでてきた。また、F-BPA集積(SUV)は、BPA体内濃度と相関関係にあることが示された

Strategy for Future Research Activity

持続静脈投与と腹腔内投与のBPAの体内分布を検討する。BPA投与中のF-BPA投与によりどのようにF-BPA PETが変化するかを観察する。今年度中に、F-BPAワンショット、持続投与(静脈内投与または腹腔内投与)、で正常臓器と膠芽腫および悪性黒色腫でBPA濃度との相関係数をもとめる。来年度においては、アミノ酸製剤投与によるFBPA PET集積の変化を観察する

Causes of Carryover

当初BPAの価格がより安価ですみ、さらに使用マウス数が少なかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度はさらにマウスのnを増加させることによりより安定した値を得る予定である

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Severe gastrointestinal bleeding in patients with locally advanced head and neck squamous cell carcinoma treated by concurrent radiotherapy and Cetuximab2015

    • Author(s)
      Murakami N, Yoshimoto S, Matsumoto F, Ueno T, Ito Y, Watanabe S, Kobayashi K, Harada K, Kitaguchi M, Sekii S, Takahashi K, Yoshio K, Inaba K, Morota M, Sumi M, Saito Y, Itami J
    • Journal Title

      J Cancer Res Clin Oncol

      Volume: 141 Pages: 177-184

    • DOI

      10.1007/s00432-014-1801-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation of (18)F-BPA and (18)F-FDG uptake in head and neck cancers.2014

    • Author(s)
      Tani H, Kurihara H, Hiroi K, Honda N, Yoshimoto M, Kono Y, Murakami R, Kumita S, Arai Y, Itami J.
    • Journal Title

      Radiother Oncol

      Volume: 113(2):193-7. Pages: 193-197

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2014.11.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A dosimetric analysis of intensity-modulated radiation therapy with bone marrow sparing for cervical cancer.2014

    • Author(s)
      Murakami N, Okamoto H, Kasamatsu T, Kobayashi K, Harada K, Kitaguchi M, Sekii S, Takahashi K, Yoshio K, Inaba K, Morota M, Sumi M, Toita T, Ito Y, Itami J.
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 34 Pages: 5091-5098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiotherapy for gastric lymphoma: a planning study of 3D conformal radiotherapy, the half-beam method, and intensity-modulated radiotherapy.2014

    • Author(s)
      Inaba K, Okamoto H, Wakita A, Nakamura S, Kobayashi K, Harada K, Kitaguchi M, Sekii S, Takahashi K, Yoshio K, Murakami N, Morota M, Ito Y, Sumi M, Uno T, Itami J.
    • Journal Title

      J Radiat Res

      Volume: 55 Pages: 1141-1145

    • DOI

      10.1093/jrr/rru052

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Expression of EpCAM and prognosis in early-stage glottic cancer treated by radiotherapy2014

    • Author(s)
      Murakami N, Mori T, Yoshimoto S, Ito Y, Kobayashi K, Ken H, Kitaguchi M, Sekii S, Takahashi K, Yoshio K, Inaba K, Morota M, Sumi M, Itami J
    • Journal Title

      Laryngoscope. 2014 Nov;124(11):E431-6.

      Volume: 124 Pages: E431-436

    • DOI

      10.1002/lary.24839

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi