• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高特異性ホウ素中性子捕捉療法薬剤の開発

Research Project

Project/Area Number 26461895
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

富永 英之  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00393348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 織内 昇  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (40292586)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsがん特異性 / アミノ酸トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

1.中性アミノ酸トランスポーター(LAT1)の特異性の検討
今回の薬剤の標的としては腫瘍に特異的に発現が増強されるトランスポーターであるLAT1を用いているが、この特異性については年年度に作製した[14C-carbonyl]FAMTを用い、培養細胞等を用い、評価が進んでいる。やはりアルファ位弐メチル化することにより特異性が上昇することにkついてはさらに確度の高い治験が得られている。この件に関しては、本研究の研究協力者である大阪大学医学部 金井教授のグループより来年度早々にも報告する予定にしている。詳細については第129回日本薬理学会近畿部会にて報告する。また疾患との関連性についても群馬大学の解良先生を中心に検討を進めており、今年度も数報報告に至っている。
2.高特異性ホウ素中性子捕捉療法薬剤の試作
前年の結果より、通常のアミノ酸より、アミノ酸のアルファ位をメチル化したものが、LAT1に対して、特異性が高いことがわかった。中性子捕捉療法薬剤は大量の薬剤を投与し、腫瘍組織に多くの薬剤を集積させる必要がある。そのためには高い水溶性が要求される。アミノ酸とアルファメチル化したアミノ酸では、アルファメチル化したアミノ酸の方が水溶性が低く出る傾向があることがわかった。FAMTを母骨格としたホウ酸化アルファメチルチロシンの合成について検討したが、イオン性官能基が複数存在することもあってうまくいっていない。まだ検討未了というところで終わってしまっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

アミノ酸はアルファメチル化すると水溶性が落ちてしまう現状を知り、ホウ酸化を躊躇してしまった。ホウ酸化することにより、水溶性の向上が期待されるのでアルファメチルチロシンの作製を次年度には実施したい。また溶解補助剤の活用なども積極的にに進めていく。

Strategy for Future Research Activity

本研究にてLAT1の特異性に関する知見が得られ、次年度はアルファメチルチロシンによるホウ酸化を進めて行き、高特異性ホウ素中性子捕捉療法薬剤として、少なくとも細胞実験まではこじつけたいと考えている。当然、動物実験も視野に入れて研究を進めていく。

Causes of Carryover

高特異性ホウ素中性子捕捉療法薬剤の試作については、合成戦略が甘く、目的とする化合物を得るまで至っていない。また次年度からは、新しい研究エリアを設けることができ、本年度より数段効率よく検討できると考え、次年度に研究費を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試作の段階で、特性はかなり把握できたので、来年度には試作品を完成させ、様々な検討を行っていく計画にしている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Transport of 3-fluoro-l-α-methyl-tyrosine (FAMT) by organic ion transporters explains renal background in [(18)F]FAMT positron emission tomography.2016

    • Author(s)
      Wei L, Tominaga H, Ohgaki R, Wiriyasermkul P, Hagiwara K, Okuda S, Kaira K, Kato Y, Oriuchi N, Nagamori S, Kanai Y.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 130 Pages: 101-109

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2016.01.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specific transport of 3-fluoro-l-α-methyl-tyrosine by LAT1 explains its specificity to malignant tumors in imaging.2016

    • Author(s)
      Wei L, Tominaga H, Ohgaki R, Wiriyasermkul P, Hagiwara K, Okuda S, Kaira K, Oriuchi N, Nagamori S, Kanai Y.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 107 Pages: 347-352

    • DOI

      10.1111/cas.12878.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure-activity relations of leucine derivatives reveal critical moieties for cellular uptake and activation of mTORC1-mediated signaling.2016

    • Author(s)
      Nagamori S, Wiriyasermkul P, Okuda S, Kojima N, Hari Y, Kiyonaka S, Mori Y, Tominaga H, Ohgaki R, Kanai Y.
    • Journal Title

      Amino Acids.

      Volume: 48 Pages: 1045-1058

    • DOI

      10.1007/s00726-015-2158-z.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic significance of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) expression in patients with ovarian tumors.2015

    • Author(s)
      Kaira K, Nakamura K, Hirakawa T, Imai H, Tominaga H, Oriuchi N, Nagamori S, Kanai Y, Tsukamoto N, Oyama T, Asao T, Minegishi T.
    • Journal Title

      Am J Transl Res. 2015

      Volume: 7 Pages: 1161-1171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic significance of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) expression in cutaneous melanoma.2015

    • Author(s)
      Shimizu A, Kaira K, Kato M, Yasuda M, Takahashi A, Tominaga H, Oriuchi N, Nagamori S, Kanai Y, Oyama T, Asao T, Ishikawa O.
    • Journal Title

      Melanoma Res.

      Volume: 25 Pages: 399-405

    • DOI

      10.1097/CMR.0000000000000181.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of Amino Acid Transporters (LAT1 and ASCT2) in Patients with Stage III/IV Laryngeal Squamous Cell Carcinoma.2015

    • Author(s)
      Nikkuni O, Kaira K, Toyoda M, Shino M, Sakakura K, Takahashi K, Tominaga H, Oriuchi N, Suzuki M, Iijima M, Asao T, Nishiyama M, Nagamori S, Kanai Y, Oyama T, Chikamatsu K.
    • Journal Title

      Pathol Oncol Res.

      Volume: 23 Pages: 3269-3277

    • DOI

      10.1007/s12253-015-9954-3.

  • [Presentation] 福島県立医科大学 先端臨床研究センターの放射性薬剤への取り組み2016

    • Author(s)
      富永英之、伊藤 浩、久保 均、原 孝光、南部武幸、竹之下誠一
    • Organizer
      第133回日本医学放射線学会 北日本地方会 第78回 日本核医学会 北日本地方会 合同会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi