• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The roles of cancer stem cells and driver genes for clarifying the mechanism of lung cancer from COPD

Research Project

Project/Area Number 26462139
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

関根 康雄  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70312957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黄 英哲  東京女子医科大学, 医学部, 准講師 (40375689)
廣島 健三  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80218833)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords肺癌 / 扁平上皮癌 / PD-L1
Outline of Annual Research Achievements

(1)背景:肺気腫合併肺線維症(combined pulmonary fibrosis and emphysema: CPFE)は上葉優位の気腫性変化と下葉優位の線維化が混在する病態である。肺癌患者の8.9%に認められ長期予後も不良である。我々は肺癌手術症例におけるCPFE合併肺癌の臨床的解析を行った。方法:2008年から2012年までに肺癌手術を施行した250例に対してretrospectiveに画像的評価を行い、肺気腫合併肺線維症(CPFE群, 11 例)、肺気腫のみの症例(emphysema群, 108 例)、間質影のみの群(IP群, 7 例)、それ以外の群(normal群, 124 例)の4群に分別し、CPFE症例の臨床的特徴、予後に関して比較検討をおこなった。結果:CPFE群ではすべて男性有喫煙歴で組織型は扁平上皮癌の割合が多く、呼吸機能検査においては、努力肺活量(FVC)や一秒量(FEV1)、一秒率(FEV1%)においては他の群と有意差を認めなかった。予後に関しては4群において有意差を認め(p=0.0016)、CPFE群は最も予後不良であり、多変量解析において単独のリスク因子となった。stageⅠの肺癌症例におけるemphysema群との比較においてもCPFE群は有意に予後不良(p<0.0001)であり、死因として呼吸不全の割合がCPFEで有意に多かった(p=0.0008)。
結論:CPFEは呼吸機能検査では正常値を示す事も多いが、予後に関しては肺気腫のみの症例よりも悪く、さらに癌死よりも呼吸不全で死亡する割合が高い傾向があり、術式の選択や周術期および長期管理に注意する必要があると考えられた。
(2)扁平上皮癌は遺伝子変異の多型が多く、そのためPD-L1の発現が高いと報告されている。実際PD-1阻害薬であるオプジーボは非扁平上皮癌と比較し、扁平上皮癌でその効果が高いと報告されている。今年度は、PD-L1の発現とCOPD,IPとの関連を免疫染色を用いて検討しているところである。その結果は、次年度に明らかとされる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Impact of combined pulmonary fibrosis and emphysema on surgical complications and long-term survivals in patients undergoing surgery for non-small cell lung cancer2016

    • Author(s)
      Hata A, Sekine Y, Ohashi K, Koh E, Yoshino I
    • Journal Title

      Int J COPD

      Volume: 11 Pages: 1261-1268

    • DOI

      10.2147/COPD.S94119

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cytologic Differential Diagnosis of Malignant Mesothelioma and Reactive Mesothelial Cells With FISH Analysis of p162016

    • Author(s)
      Hiroshima K, Wu D, Hasegawa M, Koh E, Sekine Y, Ozaki D, Yusa T, Walts AE, Marchevsky AM, Nabeshima K, Tada Y, Shimada H, Tagawa M
    • Journal Title

      Diagn Cytopathol

      Volume: 44 Pages: 591-598

    • DOI

      10.1002/dc.23490

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Efficacy of Lung Volume Analyzer for Measuring Resection Margin in Pulmonary Segmentectomy for Malignant Diseases2016

    • Author(s)
      Sekine Y, Yun T, Toyoda T, Kaiho D, Koh E, Kamata T.
    • Organizer
      World Congress on Lung Cancer 2016
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2016-12-04 – 2016-12-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 手術における画像支援(3D画像など)Volume Analyzer synapse2016

    • Author(s)
      関根康雄、海寳大輔、豊田行英、尹 貴正、黄英哲、鎌田稔子、飯田智彦
    • Organizer
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場,京都
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13
  • [Presentation] 肺区域切除VINCENTとICGの気管支注入および近赤外線胸腔鏡2016

    • Author(s)
      関根康雄、豊田行英、海寳大輔、尹 貴正、黄英哲、鎌田稔子、飯田智彦
    • Organizer
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場,京都
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi