2015 Fiscal Year Research-status Report
トランスクリプトーム解析を基盤にした膠芽腫形成の分子メカニズム解明と治療への応用
Project/Area Number |
26462185
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉本 幸司 九州大学, 大学病院, 講師 (70444784)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 信哉 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20553283)
溝口 昌弘 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (50380621)
天野 敏之 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (70448413)
飯原 弘二 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90270727)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | mesenchymal / glioblastoma / HDAC7 |
Outline of Annual Research Achievements |
Proneural typeとmesenchymal typeは、遺伝子発現プロファイルによって同定されたglioblastomaの2つのサブタイプである。こ我々は133例のglioma (grade II: 14症例、grade III: 18症例、grade IV:101症例) を解析した。我々は定量的RT-PCRによりproneural/mesenchymal glioblastomaに関係する6つずつの遺伝子発現を定量した。我々は6つずつの遺伝子発現について平均値を算出し、それぞれPN scoreとMES scoreを求めた。そして、PN scoreからMES scoreを差し引いて、P-M scoreを算出した。我々はこれらの数値を用いて、悪性転化に伴う変化、腫瘍再発に伴う変化、腫瘍内不均一性およびクロマチン修飾遺伝子発現やHDAC7発現との相関を解析した。MES scoreは腫瘍の悪性度と正の相関を示したが、PN scoreでは相関を認めなかった。P-M scoreを用いて、proneural typeとmesenchymal typeを区別することが可能であった。P-M scoreは腫瘍再発時や悪性転化時に低下し、腫瘍内不均一性を示唆する、同一腫瘍内での多様性も示した。PN scoreは多数のヒストン修飾遺伝子発現と相関したが、MES scoreはHDAC7発現のみと相関を示した。このように、我々は、proneuralとmesenchymalのマーカーを定量する、単純で簡便な手法を示した。またHDAC7の発現はglioblastomaの治療においてあらたな治療標的になる可能性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初期の目的が達成され、論文報告ができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はHDAC7発現の機能的な意義をメカニズムの解明を通して明らかにして行きたい。
|
Causes of Carryover |
実験計画により試薬購入分が次年度になったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
細胞培養の試薬購入に充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)