2016 Fiscal Year Annual Research Report
Dose inflammatory cytokines work as biomarkers of epileptic seizure?
Project/Area Number |
26462207
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
貴島 晴彦 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10332743)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
押野 悟 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40403050)
谷 直樹 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (20598370)
圓尾 知之 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (90533810)
クー ウイミン 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (70591022)
枝川 光太朗 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40722806) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | てんかん / バイオマーカー / 炎症性サイトカイン / 髄液 / 血液 |
Outline of Annual Research Achievements |
①ラットてんかんモデルを用いた研究。 雌SDラットの腹腔内にカイニン酸(10 mg/kg)を投与し、てんかんモデルを作成した。このモデルでは、投与後2時間後にはほぼ全例で痙攣を発症する。そのタイミングで頭蓋骨をpaper thin に切削し、ラット皮質脳波測定用電極で皮質脳波を測定するとてんかん性異常波を確認できた。このモデルを用いて髄液・血液を収集した。髄液は、三種混合麻酔薬 (ドミトール、ベトロファーム、ドルミカム)の腹腔投与による麻酔下で、ラット大槽から約100μlを採取した。モデル作成前、カイニン酸投与後6時間、2日後、7日後に髄液ならびに、血液を採取し、これらの検体中のHMGB1の濃度をELISA法で測定した。その結果、てんかんモデルでは2日後の髄液でHMGB1濃度は上昇していた。一方、血液中のHMGB1濃度の上昇を認めなかった。2日後のHMGB1濃度に焦点を当て、投与前およびコントロール(腹腔内PBS投与例)との比較、発作の強度との関連を明らかにしようとした。 ②てんかん患者を対象とした研究。 侵襲を有する前向き研究として、倫理委員会の承認を得た。てんかん患者からてんかん発作前後での血液サンプルを採取、また髄液採取を行う非てんかん患者から髄液・血液サンプルを収集した。非てんかん患者である正常圧水頭症患者から得られた髄液中のHMGB1濃度をELISAプレートで測定すると、測定感度以下であった。てんかん患者の血漿中HMGB1濃度は、軽度の発作では上昇を認めなかった。
|
Research Products
(23 results)
-
[Journal Article] Navigation-assisted trans-inferotemporal cortex selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy; preserving the temporal stem.2017
Author(s)
Kishima H, Kato A, Oshino S, Tani N, Maruo T, Khoo HM, Yanagisawa T, Edakawa K, Kobayashi M, Tanaka M, Hosomi K, Hirata M1, Yoshimine T
-
Journal Title
Neurol Res
Volume: 39(3)
Pages: 223-230
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Induced sensorimotor brain plasticity controls pain in phantom limb patients2016
Author(s)
Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Ben Seymour, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine, Yukiyasu Kamitani, Youichi Saitoh
-
Journal Title
Nature communications
Volume: 7
Pages: 13209
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Electrical stimulation of the parahippocampal gyrus for prediction of posthippocampectomy verbal memory decline2016
Author(s)
Tani N, Kishima H, Khoo HM, Yanagisawa T, Oshino S, Maruo T, Hosomi K, Hirata M, Kazui H, Nomura KT, Aly MM, Kato A, Yoshimine T
-
Journal Title
J Neurosurg
Volume: 125
Pages: 1053-60
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Daily repetitive transcranial magnetic stimulation for post-stroke upper limb paresis in the subacute period2016
Author(s)
Hosomi K, Morris S, Sakamoto T, Taguchi J, Maruo T, Kageyama Y, Kinoshita Y, Goto Y, Shimokawa T, Koyama T, Saitoh Y
-
Journal Title
J Stroke Cerebrovasc Dis.
Volume: 25(7)
Pages: 1655-64
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Neuromodulation of Phantom Limb Pain Using MEG-BMI2016
Author(s)
T. Yanagisawa, R. Fukuma, B. Seymour, K. Hosomi, H. Kishima, T. Shimizu, H. Yokoi, M. Hirata, T. Yoshimine, Y. Kamitani, Y. Saitoh
Organizer
IASP 16th World Congress on Pain
Place of Presentation
Yokohama,Japan
Year and Date
2016-09-26 – 2016-09-30
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-