2014 Fiscal Year Research-status Report
静脈血栓塞栓症に対する薬剤や器具を用いない最適な理学的予防法介入の確立
Project/Area Number |
26462250
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
高平 尚伸 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70236347)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 静脈血栓塞栓症 / 深部静脈血栓症 / 肺血栓塞栓症 / 理学的予防法 / 薬物的予防法 / 携帯型間欠的空気圧迫装置 / 下肢の不動肢位 / 被災地 |
Outline of Annual Research Achievements |
静脈血栓塞栓症(VTE)は下肢の静脈内に生じた静脈の血栓(深部静脈血栓症:DVT)が遊離し、血管内を通って肺動脈を塞ぐこと(肺血栓塞栓症:PTE)で死に至る連続した病態である。深部静脈血栓症は、エコノミークラス症候群やロングフライト症候群などの名称として社会的に広く知られており、近年では中越沖地震や東日本大震災での震災時における被災地での避難場所による不動状態、それに続発する転倒や骨折、安静という血栓症発生への悪循環も指摘されている。また、VTEは整形外科を始めとする外科領域においても緊急を要する重篤な合併症の一つである。一方、VTEは国内外において予防ガイドラインは散見される。しかし、薬剤や器具を用いない理学的予防法による効果的な方法については科学的エビデンスが乏しく、高リスクに対して国内外のガイドラインでは携帯型間欠的空気圧迫装置を用いる方法しか推奨されていない。本研究では、これまで申請者らが行ってきた骨折患者におけるVTEの発生と予防に関する調査検討に基づいて、下肢の不動肢位によるVTE発生問題を解決するために、薬剤や器具を用いない最適な理学的予防法を開発し、臨床応用へと展開するための研究基盤を確立する。これにより、被災地も含めた薬剤や器具の用意ができない施設や病院での最良のVTE予防法を提供するエビデンスを構築し、わが国全体でのVTE発生率の低下、さらに死亡率の低下の一端に寄与できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は,健常成人を対象に、足関節自動運動の基盤となる等張性運動および等尺性運動による下肢深部静脈血流速度および血流量への影響を検証した。その結果、等張性運動および等尺性運動を行うことにより下肢深部静脈血流速度および血流量は直線上に増加することが明らかになった。また、生体が持ち合わせている生理的な静脈還流のメカニズムである筋ポンプ、呼吸ポンプ、姿勢などの因子を効果的に活用させるため、足関節自動運動と呼吸様式変化による適正タイミングを、姿勢を変えた条件により検索を行った。その結果、足関節自動運動と呼吸様式変化による適正タイミングが明らかになった。ときに息をこらえないで行う呼吸法、すなわちより効果的で安全で快適な方法により下肢深部静脈血流速度および血流量を増加させること可能になった。それら結果については今後報告を行っていく。これらのことから、本研究の最大の学術的特色である生体が本来有している機能を最大限に活用し、薬剤や器具などを用いない最適な理学的予防法を開発するためのエビデンスの基礎の一部を実証でき、平成26年度に予定していた研究計画を順調に進められている。また、以上の実験系において、対照として従来型の間欠的空気圧迫装置(逐次型空気圧式マッサージ器ハドマー330C,黒田精工社)および米国のVTE ガイドラインで唯一推奨されている携帯型間欠的空気圧迫装置:Wiz Air DVT+S.F.T(HARADA.Inc)を用いて検証を行った。それらの研究成果についても報告する予定であり,一部についてはすでに報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に行った健常成人の結果を踏まえて、平成27年度は予定通りに、対象を高齢者として地域のシルバー人材センターからポスターにて募集して実験系を行う。これにより、年齢の違いによる足関節自動運動と呼吸様式変化による適正タイミングの効果を比較し、検証する。高齢者を対象にする理由は、高齢者になるほど血管の弾力性が低下し脆弱性が高まることから、高齢者ではVTE 発生のリスクが高まるとされているためであり、年齢による効果の違いを明らかにする。さらに、平成26年度の実績を踏まえて、他の様々な静脈還流のメカニズムを効果的に組み合わせた最適なVTE予防法を調査して、より効果的な予防法を構築する。本研究の学術的特色であり独創的な点は、足関節自動運動と呼吸様式変化による適正タイミングを検索し、他の静脈還流のメカニズムを効果的に組み合わせた最適なVTE予防法を構築することである。すなわち、被災地も含めた予防薬剤や予防器具の用意がない施設や病院での最良のVTE予防法を提供するためのエビデンスを構築するために、最適な理学的予防法を開発することである。また生体が本来有している生理的な静脈還流のメカニズムである筋ポンプ、呼吸ポンプ、姿勢などの因子を効果的に活用させることである。予想される結果は、本研究で明らかになる理学的予防法は、VTE予防装置に比べて十分な効果と安全を有し、コンプライアンスの問題が解決される。 本研究の仮説が検証され、新たなVTE理学的予防法が確立されれば、薬剤や器具を用いない最適な理学的予防法による臨床応用へと展開することが可能になる。本研究はその研究基盤が確立でき、今後わが国全体でのVTE発生率の低下、死亡率の低下につながることが期待できる。
|
Causes of Carryover |
平成26年度には主にPCによるデータの取得、整理、保存、解析が主体であったため、プリンターのトナーを購入する必要がなかった。また、被験者である健常成人への謝礼は、学内のポスターで募集したボランティアが必要数に達したため、外部からの募集の必要がなかった。したがって、約66,000円を次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度には主に紙ベースのデータによる被験者への説明、解析が主体になることが予測される。また、平成27年度の被験者はシルバー人材センターからの高齢者であるため、交通費が多種多様であり、被験者への謝礼は外部からの募集のみになる必要がある。さらに、最新の機能を備えたPCを購入する必要があり得る。その理由は、予定していたデータの情報処理やビデオ分析が始まり、ビデオ分析等においては情報容量も大きく、また、収集したデータの個人情報保護のためにも、ネットワークにつながない大容量のPCが必要になり得る。
|
Research Products
(16 results)