• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

可変型遺伝子トラップ法を用いた骨軟骨代謝に関与する新規遺伝子群の機能解析

Research Project

Project/Area Number 26462305
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

黒木 修司  宮崎大学, 医学部, 医員 (40418843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 帖佐 悦男  宮崎大学, 医学部, 教授 (00236837)
関本 朝久  宮崎大学, 医学部, 講師 (60305000)
荒木 正健  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (80271609)
荒木 喜美  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 教授 (90211705)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords骨代謝スクリーニング / 可変型遺伝子トラップ法
Outline of Annual Research Achievements

現在我々は、「可変型遺伝子トラップ法」により樹立した変異マウス系統を用い、骨粗鬆症などのロコモティブシンドロームの病因・病態解明のために、骨・軟骨に異常をきたすノックアウトマウスのスクリーニングを行い、明らかな骨・軟骨表現型異常を呈するマウスラインの解析を行っている。我々はそれらのトラップクローンデータをEGTCデータベース(Database for the Exchangeable Gene Trap Clones,http://egtc.jp)に公開している。
EGTCデータベースを活用し1次スクリーニングを施行した結果、これまで60の候補遺伝子についてトラップクローンマウスを作製し、スクリーニングを施行したところ、45のトラップクローンマウスに何らかの骨軟骨表現型異常を認めている。骨表現型がトラップした遺伝子の直接的な作用か二次的な作用かスクリーニング解析のみでは不明のため、施行したスクリーニングにて有意な表現型を示したマウスラインについては、in vivo / in vitroでさらに詳細なマウスラインの解析を行っている。同時に今後も随時新規候補遺伝子のスクリーニングを進める予定である。
また、更に効率的な骨・軟骨表現型に異常を認めるノックアウトマウススクリーニング手法の開発のために、これまでのスクリーニング条件と骨表現型の相関を考察しており、今後のスクリーニングに活用して行く予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・共同研究している熊本大学生命資源研究支援センターと一緒に、骨軟骨代謝に大きな影響を与えると予想されるラインを選別し、スクリーニングを施行し、変形性関節症や骨粗鬆症などのロコモティブシンドロームの原因となり得る候補遺伝子を絞り込む。さらに著明な表現型が認められるラインはin vivo / in vitroの詳細な解析を行い、トラップされた遺伝子群の骨軟骨代謝に関する詳細な機能解析を進めている。
・これまで新たに骨代謝に関与すると思われる4遺伝子をトラップしたマウスラインにおいて詳細な解析を行い、それぞれの進捗状況を学会にて報告している。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、共同研究している熊本大学生命資源研究支援センターと骨代謝に関する新規遺伝子探索のためのスクリーニングを進めていく。スクリーニングにおいて有意な表現家を示すマウスラインについては、さらに骨形態計測・骨力学試験・遺伝子発現・組織学的評価を行い、詳細な表現型の解析を進め、学会・論文などで発表していく予定である。

Causes of Carryover

計画している実験がスムーズに進行し、消耗品などの物品費が余ったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の実験実施関連の消耗品の購入に充てる予定

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Construction of a novel gene library related to osteogenic disorder using exchangeable gene trap mutagenesis2015

    • Author(s)
      Shihoko Nakamura, Tomohisa Sekimoto, Shuji Kurogi
    • Organizer
      Australian New Zealand Bone & Mineral Society Annual Scientific Meeting 2015
    • Place of Presentation
      Hotel Grand Chancellor Hobart, タスマニア(オーストラリア)
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 可変型遺伝子トラップ法を用いた骨軟骨異常を来す新規遺伝子群のライブラリー構築2015

    • Author(s)
      永井琢哉、関本朝久、黒木修司
    • Organizer
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      富山市民プラザ(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] 可変型遺伝子トラップ法を用いた骨軟骨に異常をきたす新規遺伝子群の探索および機能解析2015

    • Author(s)
      舩元太郎、関本朝久、黒木修司
    • Organizer
      産学・地域連携センター 第22回技術・研究発表交流会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2015-09-30
  • [Presentation] 可変型遺伝子トラップ法を用いた骨代謝異常をきたす新規遺伝子群のライブラリー構築2015

    • Author(s)
      中村志保子、関本朝久、黒木修司
    • Organizer
      第33回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi