2015 Fiscal Year Research-status Report
新規抗酸化物質ETS-GSを用いた次世代脳保護薬の開発
Project/Area Number |
26462366
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
古賀 寛教 大分大学, 医学部, 助教 (50468013)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 抗酸化 / 脳保護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度に続きESRを用いたETS-GSや薬剤の抗酸化作用のin vitroの検討を行った。また、これまで血液検体を用いた経時的評価をラジカル種の選択も含め、検討していたがラジカル自体をとらえることが難しく、定点観測での再検討を現在行っている。薬物そのものの抗酸化作用が生体内でどう影響するのか、その作用機序解明にはまだ至っていない。今後、その評価法の確立を含め動物実験を再開していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度は、業務上、実質的な動物を用いた研究に進むことができなかった。一部、蘇生モデルとして、これまでの心肺停止による脳虚血再灌流のモデルと並行して、脱血、送血による灌流モデルの検討を開始しており、より安定したモデルでの検討を行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、動物検体を用いたデータ収集を再開しており、蘇生モデルを用いた検討を行う。これまで、呼吸停止に伴う心肺停止モデルを用いていたが、心停止時間、蘇生率の変動が大きく、より循環動態を厳密に調節できる脱血、返血操作による低灌流モデルも併用しながら、抗酸化物質の脳保護効果を検討していく。また、経時的な酸化ストレスの評価法も、血液検体での測定法の確立をめざしていく。
|
Causes of Carryover |
今年度は動物実験の遂行ができず、in vitroのみの検討であった為。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は既に動物実験を再開しており、引き続き動物モデルの検討を行っていくことで、繰り越し資金を使用する予定である。
|