2014 Fiscal Year Research-status Report
EDならびにLUTSに対する抗酸化作用に着目した予防治療法の開発
Project/Area Number |
26462462
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
羽賀 宣博 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50586617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳田 知彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20363765)
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539)
相川 健 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80295419)
石橋 啓 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90347211)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 勃起障害 / 過活動膀胱 / 慢性骨盤内虚血 / 酸化ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、勃起不全(ED)と下部尿路症状(LUTS)の関連が示唆されている。両疾患とも加齢とともに増加し、現治療では治療効果は不十分であるため、最近では、アンチエイジングの観点からも、発症の予防に注目が集まっている。これまで私達は世界に先駆けて、動脈硬化に伴う骨盤内の慢性虚血モデルを開発し、膀胱壁への慢性的な酸化ストレスによりLUTSが生じていることを解明した。同様に、骨盤内の慢性的な虚血に伴う酸化ストレスの増加により、EDが発症していることが推察されたため、酸化ストレスの除去がED/LUTS発症予防の新規ターゲットになりうると考えた。本研究は、EDとLUTSの同時発症のメカニズムを、陰茎海綿体・膀胱の機能を評価することで探索し、抗酸化剤による新たな予防治療法の開発に向けた基礎的研究を行うこととした。
本研究は、これまでの研究成果を発展させて、骨盤臓器虚血に伴って発症するED・LUTS発症のメカニズムを解明し、新規治療法を開発するものである。慢性骨盤虚血モデルとして、私達が開発した両側総腸骨動脈内皮損傷ラットを使用した。総腸骨動脈の動脈硬化を損傷辣とでは認めた。慢性虚血モデルでは、無麻酔、無拘束下での膀胱内圧測定上、膀胱化活動を認めた。また、勃起回数の減少を認めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
骨盤虚血モデルの作成に時間を要している。今後は、陰茎の血流測定や海綿体の等尺性張力実験を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
陰茎を摘出後、尿道海綿体を切除し、陰茎海綿体のみをホモジェネートし、ウエスタンブロットを用いて、nNOS、eNOSの蛋白レベルを測定する。また、PKG活性はCycLex社のキットを使用して測定する。cGMPは、陰茎海綿体をホモジェネート後、ELISAを用いて測定する予定。
|
Causes of Carryover |
割引などがあり余りが出た。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度物品費などに使用予定
|